
Image:Audi
| 正直、「電動アシスト自転車」にこの価格設定で”実際に売れるのかどうか”はちょっと疑問 |
しかしポルシェも同価格帯のE-モビリティを発売しており、意外と需要があるのかも
アウディがe-bike市場への関与を強めており、新型「eMTB 2.0」を発表。
これはトレイル走行向けに大幅にアップグレードされた製品ですが、従来の高級e-bikeよりも手が届きやすくなった価格設定を持っており、しかしそのお値段は「約90万円」だとアナウンスされています。
アウディ、e-bike市場に本気再参入
90万円というと「ちょっとしたバイク」が購入できるプライスゾーンではあるものの、ポルシェもこの同価格、そしてさらに上の価格帯の電動アシストバイクを発売しており、欧州では意外と需要があるのかもしれません。
ちなみにこの「eMTB 2.0」はアウディにとって”2度目の電動バイク市場への参入”となる製品ですが、一度は撤退しつつも「再参入」するあたり、やはりアウディとしては「一定の市場規模がある」と認識しているのだと思われます。
Image:Audi
-
-
ポルシェが電動自転車(eバイク)のフラッグシップを第2世代にモデルチェンジ。フレームカラーは車体と共通の「ルビースターネオ」「シャークブルー」等がラインアップ
Image:Porsche | ポルシェは将来的に「自動車ビジネスのみでは会社が成立しなくなる」と考えている | 電動マイクロモビリティには大きな期待がかけられている さて、少し前に電動キックボード含 ...
続きを見る
イタリアFanticとの共同開発
eMTB 2.0は、イタリアのオートバイ・e-bikeメーカーであるFanticとの協業で開発。
アルミフレームは初代Audi eMTBと同じですが、主要コンポーネントは刷新されています。
- ドライブトレイン:SRAM GX Eagle Transmission AXS電子変速 + SRAM XX SL Eagle 12速(10-52Tカセット)
- ブレーキ:前輪220mm、後輪203mmのEPTA STAGEローター + Sunstar F.I.R.S.T.キャリパー
ワイヤレス(電動)変速と強力なブレーキにより、下り坂やトリッキーなトレイルでもコントロール性が向上している、と説明されています。
Image:Audi
「eMTB 2.0」の電動アシストとバッテリー
そしてこの「eMTB 2.0」のスペックは以下の通りで、小型デジタルディスプレイにて速度・アシストレベル・バッテリー残量を確認することが可能となっています。
- モーター:Brose S-MAG 250W、最大トルク90Nm
- バッテリー:720Wh、フレーム内蔵
- アシストモード:エコ/ツアー/スポーツ/ブースト
- アシスト速度上限:時速20mph(約32km/h)
- 航続距離:地形・ペダリングにより約12〜90マイル
Image:Audi
トレイル性能を高める設計
- ホイールサイズ:フロント29インチ、リア27.5インチ(大きな障害物もクリアしつつ取り回し性を確保)
- サスペンション:Öhlins RXF38 m.2フォーク + TTX22 m.2リアショック、前後180mmストローク
- RS Q e-tron風の特別塗装で高級感も演出
Image:Audi
まとめ:高性能&手が届くアウディeMTB
- 高性能サスペンションと大径ホイールで本格的なトレイル走行に対応
- 12速電子変速+大型ブレーキで操作性向上
- Broseモーターと720Whバッテリーで、最大90Nmトルク&長距離走行可能
- 価格は約90万円から、これまでのe-bikeラインアップよりも入手しやすい価格設定
アウディは単なる「ラグジュアリーEVメーカー」にとどまらず、スポーツライフスタイル全般に進出する姿勢を示していますが、今後は「F1参戦」によってさらなる方向性の変化も考えられます。
Image:Audi
-
-
アウディF1チーム、アディダスと公式パートナー契約を締結。2026年開幕に向けてコラボコレクションを展開へ
Image:Audi | アディダスはモータースポーツに「再参入」、プレゼンスの強化を狙う | すでにメルセデスAMGとはパートナーシップ契約を締結済み 2026年のF1デビューを控えるアウディF1チ ...
続きを見る
あわせて読みたい、自転車関連投稿
-
-
ランボルギーニ×3Tとのコラボ自転車第二弾!実車に使用されるオレンジやゴールド、グリーンなどを使用した「RACEMAX」「STRADA」が登場
| フレームやホイールはカーボン製、ランボルギーニのスーパーカー同様に軽量かつエアロダイナミック | ただしスーパーカーファンと自転車ファンとは(日本だと)あまり重複していないような気も さて、様々な ...
続きを見る
-
-
ポルシェ935にインスパイアされた電動自転車「SUPER73 PORSCHE 935」登場!残念ながらワンオフのため販売されることはないようだ
| SUPER73は世界中で大人気、日本でも購入が可能 | 最高速度は25km/h、120kmの走行ができるようだ さて、電動バイク(Eバイク)メーカーのスーパー73がポルシェ935からインスピレーシ ...
続きを見る
-
-
アストンマーティンが高級自転車ビルダーとのコラボにてロードバイク「1R」を発売。素材はチタン、「これは2輪のハイパーカーと考えることができる」
| このJ.ラヴェラック アストンマーティン 1Rにはケーブルやボルト、ナットがほとんど露出していない | そのビルドクオリティは文字通り「ハイパーカー」と言っていいだろう さて、自動車メーカーは意外 ...
続きを見る
参照:Audi