
Image:Porsche
| ポルシェのモータースポーツDNAを体現:「PECシンガポール」最終コンセプトがF1ウィークで公開 |
PECシンガポール完成後にはぜひ訪れてみたいものである
ポルシェがF1シンガポールGP開催週間に合わせ、拡張が予定されているポルシェ・エクスペリエンス・センター(PEC)シンガポールの最終デザインとコンセプトを公開。
これは、ブランドの豊かなモータースポーツの伝統とDNAを強調する「レースボーン(Raceborn)」と名付けられたイベントの一環として行われたものだとアナウンスされています。
ポルシェのレースのルーツは1951年、356 SL ‘Super Leicht(スーパーライト)’がル・マン24時間レースでクラス初優勝を飾ったことにまで遡ることができますが、30,000勝以上を重ねてきたポルシェのレースへの情熱が、「最新の」ポルシェ エクスペリエンスセンターである「PECシンガポール」にも色濃く反映されるというわけですね。
Image:Porsche
レースを支えた「レンディーンスト」の復活とロードショー
そして今回のレースウィークにあわせて様々な(ポルシェによる)イベントが開催され、モータースポーツファンはF1サーキットを離れたシンガポールの街中でもポルシェの豊かな歴史の一部を体験することが可能となっています。
もっとも大きな体感型イベントとしては、クラシックなフォルクスワーゲン T1 ‘Kombi’ バンが、伝統的なポルシェのRenndienst(レンディーンスト=レースサービス)カラーをまとって公道を走行したことで、「このレンディーンスト・バン」は(現役当時)ポルシェのレースカーを追ってタルガ・フローリオやミッレミリアといったレースに帯同し、不可欠な工具やスペアパーツを運んだというポルシェのモータースポーツ史上における特別な存在(あるいはもっとも重要な脇役)です。
Image:Porsche
この伝統が今回シンガポールで再現され、レンディーンスト・バンは島内を巡回し、ポルシェのモータースポーツの歴史を紹介する限定版の「Racebornなる」出版物を無料で配布したのだそう。
世界初、建物を「ドライブスルー」する革新的トラックデザイン
この「Raceborn」出版物の目玉として掲載されているのが2027年にオープンが予定されているPECシンガポールの最終コンセプト画像。
「PECシンガポールは、この地域におけるポルシェのマイルストーンとなり、多くのユニークな世界初の機能で新たなベンチマークを確立するだろう」
ポルシェ・アジアパシフィック シニアマネージャー マーク・バイル
Image:Porsche
PECシンガポール サーキット(トラック)の注目機能
特に目を引くのは、その革新的なサーキットデザイン。
- 世界初の「ドライブスルー・トラック体験」: ドライバーはPECシンガポールの建物を高速で駆け抜け、その後、加速するカーブを通ってメインストレートに突入するという、ポルシェ エクスペリエンスセンターでも世界初の設計を持っています。※ドライブスルーといっても、公道からサーキットへと乗り入れ、「走った後にそのまま」公道から帰るのではなく、建物の中を「スルー」してゆくということになる
- ポディウム・イベント・プラザ: 「Cars & Coffee」など、コミュニティイベントやテーマ別イベント用に建設される広場が設けられ、ファミリー層でも楽しむことが可能。
Image:Porsche
ドライビングスキルを磨くためのエリア
レンダリング画像には、ドライビングの歓びを追求するための多様なエリアも示されており・・・。
- テクニカル・ダブル「S字カーブ」: 最高のラインを維持するために高度な集中力が要求されるテクニカルなセクション。
- ダイナミック・ハンドリング・エリア: 緊急車両制御を学ぶための安全なエリア。
- 低摩擦ハンドリング・トラック / ドリフト・サークル: アンダーおよびオーバーステア制御の基本を習得するためのエリア。
- バンク付きコーナー: ドライバーが最大1.4Gの横Gを体験できるコーナー。
といったセクションも。
ポルシェ・アジアパシフィックのマーケティングディレクター、ヤニック・オット氏は「ポルシェのモータースポーツDNAが、ユニークなドライビング体験と活気あるコミュニティの祭典と出会う場所になる」と、2027年のグランドオープンに向けた期待感を高めており、これでまた「行かねばならない場所」がひとつ増えたということになりますね。
あわせて読みたい、シンガポール関連投稿
-
-
【動画】シンガポールの「スーパーカー自動販売機」を見てきた!車はこうやって買う
| やはりスーパーカー自動販売機はスゴかった | さて、シンガポールにある「スーパーカーの自動販売機」を見に行ってきたのでそのレポート。 この「スーパーカーの自動販売機」はシンガポールのエキゾチックカ ...
続きを見る
-
-
ルイ・ヴィトンはお金のかけ方が違う!シンガポールの海上に浮かぶ「ルイ・ヴィトン・アイランド・メゾン」へ行く
| ルイ・ヴィトンが海上に作ったパビリオン型店舗 | さて、シンガポールはマリーナベイ・サンズ隣接のショッピングモール「ザ・ショップス・アット・マリーナベイ・サンズ」前にある、世界に二番 ...
続きを見る
-
-
フェラーリをレンタルしてシンガポールF1 GPコースを走ってきた!
| シンガポールF1GPコースをフェラーリで走ってきた | シンガポールにてスーパーカーをレンタルし、シンガポールF1グランプリと同じコースを走るというサービス「Ultimate Experience ...
続きを見る
参照:Porsche