
| そのシルエットはともかく、ディティールを再現しようとした情熱は認めざるを得ない |
この販売価格を高いと取るかそうでないと取るかは見る人によるだろう
さて、「スーパーカーのレプリカ」というとアメリカや中国に集中しがちな気もしますが、意外と日本にも一風変わったレプリカが存在しており、今回紹介するのもそういったレプリカの一つ。
一見してフェラーリF40のレプリカであることがわかりますが、このベースとなるのはなんとマツダ・サバンナRX-7なのだそう(インテリアから推測するにFC3S)。
ちなみに販売しているのは兵庫県にあるカーショップで、その販売価格は2,983,000円に設定されています。
マツダ・サバンナRX-7ベースのフェラーリF40「レプリカ」はこんなクルマ
そこでこのフェラーリF40のレプリカを見てみたいと思いますが、全容を把握できる画像が公開されていないのでナントモではあるものの、そのディティールはフェラーリF40を再現すべく最大限の努力が払われているように見えます。
詳細について紹介されていないので不明点が多く、しかしボディパネルは(おそらく)全てが入れ替えられており、正面から見るとけっこうF40っぽい感じ。

ウインカーもけっこうよくできていて、ヘッドライトはもともとFC3Sが持つリトラクタブル構造を生かしたようですね。
ただしフロントフードとの整合性がよく取れており、フード上のNACAダクトもしっかり再現されています。

フロントフェンダーの張り出しもF40っぽく、ドア上にはNACAダクトも。

リアフェンダー後端にはちゃんと3本スリットが設けられます。

テールランプ、リアウイングもよくできていますが、テールパイプがセンター出しではないこと、そしてリアタイヤが奥に入ってしまって「バレリーナ」状態となっているのがやや残念。

その努力は認めたい
そしてこのレプリカに装着されるホイールはフェラーリF40と同じ星型(ただしセンターロックではない)。
フロントフードにはフェラーリエンブレム、リアには「Ferrari」文字、サイドにはピニンファリーナのバッジが装着されていて、レプリカ製作にかけた情熱がかなりのものであることがわかります。

そしてフェラーリF40の大きな特徴である、ルーバーつきのエンジンフードも装備され、ただしこれは透明ではなくボディカラー同色となっているようです(透明にてこのパーツを作ることが難しかったのだと思われる)。
ちなみにボディカラーがフェラーリ定番のレッドではなくブラックなのも「ナゾ」。

インテリアは基本的にFC3Sのままを維持しているようですね。

ただしステアリングホイールはMOMO製へと交換され、12時位置にはイエローのセンターマーク、そしてホーンボタンは「フェラーリ」。
このほか、カーナビゲーションシステムや追加メーターといった装備も確認できます。

合わせて読みたい、フェラーリのレプリカ関連投稿
-
-
ベースはホンダCR-Xデルソル!微妙に再現度の高いフェラーリ・ディーノ2456GTSのレプリカが販売中。CR-Xはディーノのサイズに近く、レプリカベースに向いているもよう
| この発想はなかったが、たしかに低いボンネットやトンネルバックはスーパーカーのレプリカベースに向いている | さらにCR-Xデルソルのルーフはタルガトップ さて、ホンダCR-X デルソルをベースとし ...
続きを見る