| まさか当時はフェラーリの株式がここまで上がるとは思ってなかったな |
カネは貯めるものではなく作るものである
さて、注文していたフェラーリ・ポルトフィーノの支払いを完了。
今回はローンではなくすべて現金(振込)にて対応していますが、1日の振込制限が300万円なので(ネットバンキングの契約プラン上、振込上限を変更できなかった)合計で9日をかけて送金を終えています。
-
注文したフェラーリ・ポルトフィーノの納車は現時点で7月末くらい。現在支払い含め様々な準備が進行中
| やはりいちばん頭を悩ませるのが「支払い」という大きなイベントである | 加えてポルトフィーノの納車までには各種書類の取得や保険の手配など様々な準備が必要に さて、先般注文したフェラーリ・ポルトフィ ...
続きを見る
今回の支払いではフェラーリ株を一部処分することに
今回のポルトフィーノの支払いについては、保有しているフェラーリ株の一部を処分して資金を作っているのですが、フェラーリ株で得た利益でフェラーリを買うというのもちょっと感慨深いものがあります。
ちなみにぼくが最初にフェラーリの株式を購入したのは2016年のことで、このときは57ドルにて仕込むことに。
その後も買い増しを続け、もしくは値上がりした局面にて売却し、さらに下がったところで買い戻すといったことを繰り返しているうちにずいぶん評価額が増え、現在の株価は323ドル。
-
「普通、こんなときに買いませんよ」。それでもボクが暴落時に株を買うのは「ポルシェ911の運転と株式取引は同じだ」と思うから
さて、テスラの株価が最高値を更新しており、現在ぼくの含み資産もこれまでに見たことがないほどの額へ。実際のところぼくはそれほど熱心な投資家ではなく、かつ頻繁に売買するほどの時間も取れないので、「長期的に ...
続きを見る
なお、多くの人が株価が下がると嘆き悲しむものですが、ぼくは下がったときこそチャンスだと考えて恐れずに(本当は怖いですが)買い進むようにしていて、近年では3回ほどそういったチャンスがやってきています。
そしてぼくは今年は投資における大きな転機だと捉えていて、その理由は「コロナ終了、金利上昇、戦争終結」があると睨んでいたから。
よって今年2月に株式市場全体だが下がったときにドカンと買いまくって(そのときのフェラーリ株の底値は192ドルであった)現在利益を享受しているわけですが、それでもまだぼくが予想していた「(ロシアとウクライナの)戦争終結」が見られず、しかしこれがあればもう一段落株式相場は上がるだろうとも推測。
加えて、インフレ懸念が希薄化すれば利下げによるさらなる株価の上昇があると考えていて、しかしそうなるとドルが安くなるはずなので、ドル高の際に仕込んだ株式は早々に売却しておかねばならならず、よって今回のフェラーリ株の一部売却は「いい機会」だったのかもしれません。
ボクは今後こういった事が起きると予測
参考までに、ぼくの予想代だったのは「AI関連株」の上昇。
ぼくはエヌビディア株も結構持っていて、しかし最近は動かなかったものの、昨今のAIブームでドカンと上がっており、これは全くの予想外の恩恵です。
逆に「予想」していることだと、上述の通りの戦争終結、そして金利引下げ(もしくは引き上げの停止あるいは引き上げペースの緩和)。
個別だとテスラのサイバートラック生産開始とトータルでの生産台数増加、相対的なプレゼンスの強化によるテスラ株の上昇があり、全体的には「かなり強気」といったところ。
ぼくはアマゾンそしてGoogle(アルファベット)株も相当数を保有していますが、こちらはあまりパフォーマンスが良くなく(今後動くとも思えない)、よってどこかで手放してドルのまま資金をプールしておき、フェラーリもしくはテスラ株が下がったところで買い進んでゆくのがいいかもしれませんね。
あわせて読みたい、関連投稿
-
フェラーリ・ポルトフィーノ購入決定。つい1週間前までは契約を考えておらず、フェラーリ納車待ち中にまた別のフェラーリを購入することになるとは
| フェラーリは価値が下がりにくく、「とりあえず買っておいても」損はない | 現時点では、296GTB納車時に売却する予定ではあるが さて、唐突ではあるものの、フェラーリ・ポルトフィーノの購入を決定( ...
続きを見る
-
フェラーリ296GTB納車待ちの身でありながら、追加でポルトフィーノを契約してきた。これで新しい人生の1ページを踏み出せそうだ
| ボクにとって、クルマは単なる移動手段の枠を超え、ある種の自由への象徴でもある | まずは、これで「リアル」フェラーリオーナーの仲間入り さて、フェラーリ・ポルトフィーノを契約してきたので、ここで契 ...
続きを見る
-
納車に先駆けフェラーリ・ポルトフィーノのミニカーを買ってみた。完全に「自分のクルマと同じ仕様」とまではゆかないが、けっこう近い仕様の一台に出会う
| ドンズバで「自分のクルマと同じ仕様のミニカー」に出会うことは少ないが | それでもなるべく近い仕様のミニカーを購入するようにしている さて、ぼくは自身が所有してきたクルマと(可能な限り)同じ仕様を ...
続きを見る