>フェラーリ

28年間納屋に放置されていたフェラーリ512BBが救出されディティーリングを受ける。オーナーは「生活環境の変化によって少し置いておくつもりが」28年間放置【動画】

28年間納屋に放置されていたフェラーリ512BBが救出されディティーリングを受ける。オーナーは「生活環境の変化によって少し置いておくつもりが」28年間放置【動画】

| 放置期間は長いものの、まだ走行距離は少なく程度がいいほうだと思われる |

ボディ下半分に「オプションの」マットブラックペイントが施されてない珍しい個体

さて、世の中には様々なバーンファインド(納屋で発見された放置車両)がネット上を賑わせていますが、今回の動画ではなんと28年間も放置されていたというフェラーリ512BBが主人公です。

フェラーリ512BBは1973年にデビューした「ミッドエンジンレイアウトを採用した最初の公道走行可能なフェラーリ」。

かの365GTB/4”デイトナ”の後継車として登場したという特異性もあって非常に高い人気を誇るクラシックフェラーリの一台でもありますね。

8

「家庭の事情」によって1996年から放置される

このフェラーリ512BBは1996年からずっとこの納屋に放置されているそうですが、所有者が不明なわけではなく、オーナーはこのフェラーリのキャップを被った老人です。

この老人は、1980年代にジョージア州にて開催されたオークションにて、ランボルギーニ・ミウラと一緒にこのフェラーリ512BBを購入したと説明されており、しばらく自身でドライブしたのちに「生活や家族の事情で」このフェラーリ512BBを放置することに。

それほど長い期間にわたり放置する予定ではなかったようですが、そこから数か月が経過し、さらには数年、そして数十年が経って今の今まで手つかずであったのだそう。

背後には美しいホットロッドの姿も見え、そうとうなクルマ好きだと思われるので「これほどまでに長い間フェラーリの名車を放置していた」とは信じがたいものの、同様の話は世界中のあちこちで聞かれるため、実際には「よくある話」なのかもしれません。

11

15年間裏庭に放置されていたトヨタ スープラを救出、内外装のクリーニングを行うも車内からネズミや大量のアリが登場し阿鼻叫喚の地獄絵図に【動画】
15年間裏庭に放置されていたトヨタ スープラを救出、内外装のクリーニングを行うも車内からネズミや大量のアリが登場し阿鼻叫喚の地獄絵図に【動画】

| それでも15年間放置されていたことを考慮するとかなり優れたコンディションを保っている | 願わくば現役当時の機能を取り戻してほしいものだ さて、約15年間放置されていたトヨタ・スープラを救出しディ ...

続きを見る

そして今回、WDディティーリングはこの老人からの依頼を受けてフェラーリ512BBを救出しディティーリングを行うこととなるわけですが、まず納屋から引っ張り出して作業場に持ち込んだのがこの状態。

7

今回のミッションは「内外装をきれいにすること」であり、機関の修復は別のスペシャリストが行うこととなるもよう。

よって早速洗車にかかります。

9

タイヤとホイールには大きな傷みは見えず、けっこう保存状態がいいようですね(スピナーが時代を感じさせる)。

5

部分的な損傷はあるものの、全体的に見るとかなり状態は良いほうかもしれません。

4

リアのコンディションも上々。

14

エンジンルームの洗浄を行うも今回は火を入れず。

17

一方でインテリアのダメージは小さくない

その一方、インテリアの損傷は小さくはなく、シートを外すとネズミの糞がそこかしこに。

16

デイトナシートは洗剤にて洗浄。

3

ここから本格的な修復作業が行われることになりそうですが、ざっと磨いたところの状態はまずまず。

車体下回りにも腐食は見られず、もとの栄光を取り戻すのにはそう長い時間はかからないかもしれませんね。

1

なお、フェラーリ512BBは(本国での)販売開始当初アメリカ市場には導入されておらず、よってこの個体はアメリカへと正式に輸入が開始されたのちに購入された1980年製。

10

フェラーリ512BBはわずか2,323台しか製造されておらず、このコンディション、そしてわずか19,309マイルという走行距離から見てかなり高い価値を持つのではと思われます。

そしてきれいになって戻ってきたフェラーリ512BBを見て家族は大喜び。

フェラーリ512BBを納屋から救出しディティーリングを施す動画はこちら

合わせて読みたい、バーンファインド関連投稿

納屋から7年間放置されたスバル・インプレッサWRXが発見される。ディティーリングショップが当時の姿に復元を図るもエンジン始動ともにマフラーから鼠が飛び出す【動画】
納屋から7年間放置されたスバル・インプレッサWRXが発見される。ディティーリングショップが当時の姿に復元を図るもエンジン始動ともにマフラーから鼠が飛び出す【動画】

| ただし軽い整備のみで再び走り出すことができ、日本車の信頼性は「さすが」である | 世界中には同様の「放置」車両がどれだけ存在するのかちょっと気になる さて、みんな大好き「納屋で発見(バーンファイン ...

続きを見る

「納車されて家に乗って帰った後」42年間も放置されていたC3コルベットが納屋で発見。同じく40年以上放置された3台のコルベットも無事に保護される【動画】
「納車されて家に乗って帰った後」42年間も放置されていたC3コルベットが納屋で発見。同じく40年以上放置された3台のコルベットも無事に保護される【動画】

| しかもこのC3コルベットは非常に希少な「最終記念モデル」でもある | おそらく今頃は全米から「買取希望」が殺到しているに違いない さて、ここ最近での大きな話題が「ガレージにて40年以上眠っていたC ...

続きを見る

30年間眠り続けたNSXが納屋にて発見される。オーナーはこのNSXの存在を他人に語らず近づくことも許さず、しかし今回売却を決意することに
30年間眠り続けたNSXが納屋にて発見される。オーナーはこのNSXの存在を他人に語らず近づくことも許さず、しかし今回売却を決意することに

| 将来的な値上がりを考慮し納屋に保管しており、今回なんらかの理由にて売却を決意 | 年月分の埃の蓄積やダメージはあるものの、外装にダメージはなく程度は良好 さて、初代ホンダNSXやS2000の価格高 ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->フェラーリ
-, , , ,