
Image:Ferrari
| フェラーリは新型車を「小出し」にせず、短期間でドバっと発表する戦略を採用している |
一方でその翌年は「新型車の製造に集中」し、ニューモデルの発表がやや「控えめ」に
さて、フェラーリが謎のニューモデルのティーザー画像を公開し「(前回の予告通り)9月9日に発表する」とアナウンス。
現時点ではこの新型車の情報はほとんどなく、しかしSF90ストラダーレの後継モデルと推測されています。
なお、ヘッドライトはSF90ストラダーレ、そしてSF90 XX ストラダーレとも異なる形状を持ち、今までにはない表情を見せているようにも見えますね。
-
-
フェラーリSF90ストラダーレの後継モデルが9月9日に発表か。新型ハイブリッド・スーパーカーが登場予定、車名は「ミラノ」?
| フェラーリSF90ストラダーレの後継モデル、9月9日に公開か | おそらくはSF90ストラダーレの「大幅アップデート版」に 2025年、フェラーリは「296スペチアーレ / 296スペチアーレA」 ...
続きを見る
フェラーリはかく語りき
そしてフェラーリはこの画像にあわせて抽象的なキャプションを公開しており、これを見るに「非常に高いパフォーマンスを保つモデル」であることは間違いなさそう。
さあ、極限のフェラーリ新型モデルとの出会いに備えよ。
これは改良ではない。
進化ですらない。これは挑発だ——限界へ、物理法則へ、そして「公道を走れる車」という概念そのものへ。
その鼓動はただ脈打つのではない——猛然と襲いかかり、一瞬にして静寂から猛威へと変貌する。それはあたかも呼吸のように自然な、至高のドライビングプレジャーをもたらし、最初の指令一つで純粋なアドレナリンを迸らせる。
この車は、誰かを喜ばせるために生まれたのではない。他を圧倒するために生まれたのだ。
-
-
フェラーリが9月9日にニューモデルを発表すると正式に予告。「シンプルにいえば、常識を超えて駆け抜けます」
Image:Ferrari | このニューモデルの詳細はわかっていないが、「SF90ストラダーレの後継モデル、名称はミラノ」と予想 | もしかするとけっこう大きなデザインの方向性シフトがあるかもしれな ...
続きを見る
今年のフェラーリはニューモデル「ラッシュ」
近年のフェラーリはモデルあたりのライフを短く取り、短期間で新型車へとバトンタッチさせる戦略を採用していますが、面白いのは「その1年の間にドバっとニューモデルを発表し、その翌年は新型車の発表がちょっと控えめになる」ところ。
今年だと296スペチアーレ / 296スペチアーレA、アマルフィ、そして今回のSF90ストラダーレ後継モデル(おそらくオープンモデルも同時に登場)が発表されることになりますが、そのぶん来年は「ちょっと落ち着く」こととなるのかもしれません。
参考までに、ポルシェそしてランボルギーニは「話題を分散させるため」意図的に新型車の発表をずらす傾向にあり(そのほうが何らかの話題が常に提供されることになる)、フェラーリは逆に「一気に」発表するという相違を持っていて、ここはちょっと興味深いところでもありますね。
-
-
「2025年はフェラーリにとって大きな変革の年」。296GTB/GTS、ローマ、SF90に変更があり、さらにはフェラーリ初のEVも登場
| 現時点で発表スケジュールがわかっているのは4/29、10/9のみである | そして実際に発表されるまではどんなクルマなのかわからないのがフェラーリである さて、英国Autocarによれば、2025 ...
続きを見る
合わせて読みたい、フェラーリ関連投稿
-
-
【フェラーリ最新モデル】296 スペチアーレ Aは歴代スパイダーモデルの頂点、フェラーリにとっていつの世も「オープン」は特別な存在である
Image:Ferrari | 最近のフェラーリはクーペ / オープンをほぼ同時、あるいは同時に発表 | フェラーリが1つのモデルに対し「クーペ / オープンを揃える」のは今後の通例に? さて、フェラ ...
続きを見る
-
-
【新型フェラーリ誕生の舞台裏】フェラーリはどのようにしてプロトタイプから市販車へと移り変わってゆくのか?“進化の軌跡”が明かされる
| フェラーリが「F80“誕生の軌跡”」を公開する初の試みを同社は異物感にて開催 | ここまで詳細に「開発過程」を紹介する例は”極めて稀” さて、現在モデナのエンツォ・フェラーリ博物館では「スーパーカ ...
続きを見る
-
-
フェラーリが新型「296GT3 EVO」を発表。空力面で大きなアップグレードがもたらされル・マンからのフィードバックも
Image:Ferrari | 新型フェラーリ296GT3 EVOのイメージカラーはなかなかに大胆でオシャレ | とくにレッドを効果的に用いる手法はこれまでに見られなかったものである さて、フェラーリ ...
続きを見る