| ランボルギーニのレース部門「スクアドラ・コルセ」初のワンオフモデルが誕生 |
ランボルギーニのレース部門、「スクアドラ・コルセ」が”SC18”を発表。
これはアヴェンタドールをベースとしており、顧客の要望に合わせて製造された「ワンオフ」モデル。
ただし公道走行は視野に入れておらず、「サーキット走行専用」として考えられたためにランボルギーニ本体ではなく、そのレース部門のスクアドラ・コルセがそのエアロダイナミクス等のノウハウを生かして製作した車両、ということになります。
スクアドラ・コルセ自体はウラカンのワンメークレース用車両「スーパートロフェオ」や「ウラカンGTE/GT3」等のレース用車両を手がけていることでも知られますが、若手ドライバー育成や、レースに参戦するチーム/ドライバーのサポートも行なっていることでも知られていますね。
ボディパネルはフルカーボン
なお、この車両はスクアドラ・コルセとしては「初の」ワンオフモデルとなり、”アヴェンタドール”の名称はつかずに単に「SC18」とのみ公開されています。
かつ、スコアドラ・コルセが個人のために提供するパーソライズド・プログラムの延長線上にあるとのことなので、今後も同様のワンオフモデルが登場するかもしれませんね。
ボディパネルは大きく作り変えられ、おそらくドア以外は全てワンオフ。
フロントフードはウラカンGT3EVO、フィンやエアインテークはウラカン・スーパートロフェオEVOからのフィードバックを受けたもので、スクアドラ・コルセのノウハウが思う存分発揮されたデザインだとも言えそうですね。
なおリアウイングは3段階の調整式で、走行するサーキットに応じてダウンフォースを調整可能。
リアフードには「12個の」ダクトがありますが、これはもちろん「V12」をイメージしたものです。
このエンジンフードはランボルギーニが発表したスペシャルモデル「セスト・エレメント」にも似ていて、デザインにはランボルギーニ本体が強く関わっていることもわかりますね。
エンジンはもちろんV12で、出力はチェンテナリオ同様の770馬力にまで高められ、トランスミッションもアヴェンタドールと同じISR(インディペンデント・シフティング・ロッド、シングルクラッチ式のセミAT)。
ボディパネルはすべてカーボンファイバー製だとされ、車高も落とされて最低地上高は「109ミリ」に(この部分だけ見ると、日本では”合法”)。
ホイールはフロント20、リア21インチで、タイヤは専用品のピレリPゼロ・コルサ(交換費用が高そうだが、もちろんオーナーはそんなことは気にしないと思う)。
ボディカラーは「グリージョ・デイトナ」、アクセントはレッド。
このアクセントも位置も「セスト・エレメント」、かつて発表されたアヴェンタドールの限定モデル「ピレリ・エディション」との共通性が見られます。
エキゾーストシステムも「ワンオフ」の競技専用品。
こうやって見るとリアウイングはイタルデザインの発売した限定スーパーカー「ゼロウノ(ゼロウーノ)二号車のリアウイングにも似ており、SC18のデザインにはイタルデザインも噛んでいるのかもしれませんね(イタルデザインはランボルギーニが株式を所有する、フォルクスワーゲングループ傘下の企業)。
今回はインテリアの画像が公開されていないものの、ベースカラーはNERO ADE(ブラック)でROSSO ALALA(レッド)のステッチが入る、とのこと。
VIA:Lamborghini