>中国/香港/台湾の自動車メーカー ■自動車各社業績/ランキング/記録等

まさか中国の自動車メーカーがここまで勢力を拡大するとは、ほんの1-2年前までは誰も想像だにしなかったであろう。BYDが販売を伸ばし「世界中のEVの1/5台がBYD製」に

BYD

| そしておそらく、ここからの数年はさらに「想像もできない」事態が待ち受けているのかも |

とにかく中国勢の躍進は「脅威」としかいいようがない

さて、なにかとその好調が報じられる中国BYDですが、2024年11月までの累計販売が374万台に達し、2023年通年での販売台数をすでに超えた、との発表。

これはBYD自らがアナウンスしたもので、この偉業を伝えた同社の技術部門トップ、廉玉波氏によれば「外国の自動車メーカーが長らく独占していた自動車市場を切り崩した」。

BYDのNEVの販売台数は累計で1,000万台を超える

さらに同氏は今年の販売台数が425万台にも達する可能性があること、そしてNEV(中国でいう新エネルギー車の総称で、BEV、PHEV、FCEVが含まれる)の販売台数が累計1000万台に達したことについても言及しており、この「1000万台」というのは「全世界のEVのうち、5台に1台がBYD」という計算になるもよう。

これはもう恐るべき数字だとしかいいようがなく、しかしこれを実現できたのは「自社でバッテリーを製造している」という強みを持つからだと考えられ、さらにはサプライチェーンのうちの大半を中国(つまり同胞)が占めているためだと思われます。

L1010042

そしてこれが「日米欧の自動車メーカーが、中国の自動車メーカーに対抗できない理由」のひとつでもあり、実際に「車載用バッテリーのTOP10のうち半分が中国企業」という事実、そして車両を構成するパーツの多くが中国製といった現状を踏まえると、その原産国である中国に拠点を置く自動車メーカーに「日米欧の自動車メーカーが太刀打ちできない」といったこともわかりますね。

ただ、当然ながら日米欧の自動車メーカーもそういった事実を強く認識しており、そのため自国内、あるいはアライアンス/グループ内での調達率を向上させようという動きが見られ、しかし「時すでに遅し」でもあり、多くの家電と同様、そのシェアを中国企業に奪われてしまうのかもしれません。

あわせて読みたい、関連投稿

やはりもう日本車は中国車にデザインで勝てそうにないな・・・。BYDの高級ブランド、ファン・チェン・バオより魅力的なSUV「タイタニウム 3」が発売直前
やはりもう日本車は中国車にデザインで勝てそうにないな・・・。BYDの高級ブランド、ファン・チェン・バオより魅力的なSUV「タイタニウム 3」が発売直前

Image:MIIT | 現時点では価格はもちろん、デザイン面においても中国の新興メーカーが「日本の先」を行っている | すでに欧州の自動車メーカーは「中国に学ぶ」例も登場している さて、BYDがその ...

続きを見る

BYDのプレミアムブランド「デンザ」が発売する”ポルシェ911のライバル”試作車が目撃される。中国車はスポーツカー市場でも威力を発揮できるか
BYDのプレミアムブランド「デンザ」が発売する”ポルシェ911のライバル”試作車が目撃される。中国車はスポーツカー市場でも威力を発揮できるか

Image:Denza | 今ノリりにノっているBYDのサブブランドだけに”驚くようなクルマ”を出してきてもおかしくはない | 今後、中国の自動車ブランドが「スポーツカー」セグメントにおいてどれくらい ...

続きを見る

2024年11月の中国ではついにEV/PHEVが自動車販売の過半数を超える。最も売れたのはBYDシーガル、しかしテスラ・モデルYが2番手をキープ
2024年11月の中国ではついにEV/PHEVが自動車販売の過半数を超える。最も売れたのはBYDシーガル、しかしテスラ・モデルYが2番手をキープ

Image:BYD | 中国のNEV市場ではいずれのモデルもがしのぎを削る状態に | よってこれらの順位は簡単に入れ替わる可能性がありそうだ さて、2024年11月における中国の(全パワートレーン含む ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->中国/香港/台湾の自動車メーカー, ■自動車各社業績/ランキング/記録等
-, ,