>トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS) >フェラーリ >フォード(FORD) >ポルシェ(Porsche) >マクラーレン(McLaren)

今度はトヨタがレゴにてつくられた実物大カムリを公開。重量400キロ、製作には900時間

2018/03/22

| 今度はトヨタが実物大のカムリをレゴで作成 |

トヨタが実物大のレゴ製カムリを公開。
制作したのはオーストラリアに住むライアン・マックノートさんで、ニックネームはそのまま「ブリックマン」。
レゴが認めた「レゴ職人(プロフェッショナル)」の一人で、これは世界に14人いるものの、唯一「南半球に住む職人」とのこと。※レゴ認定の職人がいることは知っていたが、それが世界でたった14人だったとは

なぜカムリ?

製作に要したレゴはおよそ50万個、重量にすると約400キロ。
8週間にわたり、のべ900時間(実車のカムリにかかる時間のおよそ40倍)をかけて完成させた、と報じられています。

もはやメインストリームから外れようとしているセダンではありますが、それでもトヨタがこうやってプロモーションを行うあたり、「カムリに対する並々ならぬ情熱」も伺えるところ。

なお、これまでもレゴと自動車メーカーとのタイアップの例はいくつかあり、実物大の車だとフォード・マスタング、フェラーリF1、バットモービル、マクラーレン720S、ポルシェ911GT3など。

そのほかアウディがレゴを使用した展示を行ったり、製品だとポルシェ、マクラーレンのほかBMW、ブガッティやメルセデスAMG、フォルクスワーゲンも発売済み。
さらに「レゴ・アイデア」にはランボルギーニやレンジローバーも投稿されるなど、レゴと自動車とのつながりはかなり深い、と言えそうですね。

あわせて読みたい、レゴ関連投稿

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

->トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS), >フェラーリ, >フォード(FORD), >ポルシェ(Porsche), >マクラーレン(McLaren)
-, , , ,