>フェラーリ

フェラーリがSF90 XXについて語る。「我々の原動力は、限界を押し広げようという勇気、そして新たなあこがれの対象を生み出そうという挑戦です」

フェラーリがSF90 XXについて語る。「我々の原動力は、限界を押し広げようという勇気、そして新たなあこがれの対象を生み出そうという挑戦です」
Ferrari

| フェラーリはSF90 XX ストラダーレ/SF90 XX スパイダーによってそのデザインレベルを新しい次元へと拡張した |

フェラーリほど「レーシングカーとロードカーとの境界線」が近い自動車メーカーもほかにないだろう

さて、フェラーリはSF90 XX ストラダーレ/SF90 XX スパイダーの納車を開始したところだと思われますが、これはそれぞれ限定799台と599台、その価格9800万円と1億801万円というスーパーカー(あるいはハイパーカーと呼んでもいい)。

そして今回フェラーリはSF90 XX ストラダーレ/SF90 XX スパイダーのデザインに関するコンテンツを公開しており、フェラーリによるとこれらは「新しい極限」であり、その極限を追求する原動力は「限界を押し広げる勇気」だといいます。

フェラーリSF90 XX ストラダーレ/SF90 XX スパイダーは「フェラーリで初めて、公道を走行できるXXモデル」

このSF90 XX ストラダーレ/SF90 XX スパイダーは「XX」と名がつくとおり、フェラーリの提供するXXプログラムの延長線上にあるという位置づけがなされていますが、このXXプログラムとはフェラーリの重要顧客のみが参加できるもので、フェラーリのバックアップのもと「XXカー」をサーキットで走らせ、そこで得た経験やデータをモータースポーツあるいはロードカーの開発にフィードバックするというもの。

そして今までのXXモデル(599XX、FXX、FXX K)はサーキット走行のみに用途が限定されていたものの、このSF90 XX ストラダーレ/SF90 XX スパイダーは「公道走行が可能」であり、これはXXモデルプログラム史上初。

Ferrari

フェラーリ「XX」プログラムの走行風景が動画にて公開。FXX、599XXのV12サウンドに酔いしれようぞ
フェラーリ「XX」プログラムの走行風景が動画にて公開。FXX、599XXのV12サウンドに酔いしれようぞ

| フェラーリはXXプログラムを通じ、多くの技術を開発・検証し「より優れたロードカー」の開発を行っている | その顧客が「直接」こうやって車両の開発に参加する例は他に類を見ない さて、フェラーリが展開 ...

続きを見る

よってそのデザインプロセスとしては「サーキット走行専用車をデザインし、それを公道走行可能な仕様へと調整する」という手法が採用されたそうですが、フェラーリが他メーカーと全く違うところは「本業はモータースポーツであり、そのモータースポーツ活動人必要な資金を捻出するために市販車を販売していること」。

これはマクラーレンともアストンマーティンともランボルギーニとも異なり、しかも「モータースポーツ部門」と「市販車部門」とが不可分です(マクラーレンの場合、両者は異なる法人である)。

ランボルギーニ創業者、フェルッチオ・ランボルギーニが自動車殿堂入り!同じスーパーカーメーカーでもランボルギーニとフェラーリはこう違う
ランボルギーニ創業者、フェルッチオ・ランボルギーニが自動車殿堂入り!同じスーパーカーメーカーでもランボルギーニとフェラーリはこう違う

| ランボルギーニとフェラーリの創業者はまるで真逆とも言える考え方を持っていた | そして真逆の考え方を持つ会社がともに成功したことも面白い ランボルギーニ創業者、フェルッチオ・ランボルギーニが「自動 ...

続きを見る

それだけレーシングカーとロードカーとが近い距離にあるのがフェラーリということですが、実際のところフェラーリではフラビオ・マンゾーニ氏がレーシングカーと市販車両方のデザインを手掛け、かつチェアや腕時計などのライフスタイル製品(全てではない)のデザインにも関与しており、それらの間には大きな共通性が見られます(ル・マン・レーサーである499Pですら市販車とのデザイン的共通性を持っている)。

フェラーリが2024年を戦う耐久レーサー、499Pのカラーリングを公開。昨年に比較して横から見た時のイエローの面積が拡大、レッドも夜間の視認性を高めた新色に【動画】
フェラーリが2024年を戦う耐久レーサー、499Pのカラーリングを公開。昨年に比較して横から見た時のイエローの面積が拡大、レッドも夜間の視認性を高めた新色に【動画】

Ferrari | 2022年以降のフェラーリはモータースポーツにおいて「イエロー推し」 | イエローに加えてホワイトの重要性も強調され、今後のロードカーにおけるカスタムにも影響を及ぼすのかもしれない ...

続きを見る

Ferrari-499P (3)

なお、レーシングカーとロードカーとのデザイン的共通性をもたせることは簡単なように思えて実は非常に困難であり、それは両者の構造はもちろん、用途や目的、求められる要件が全く異なるため(一部では相反すらしている)。

よってレーシングカー、そしてロードカーのデザイナーに求められるスキルや経験も全く異なると考えてよく、よって多くの自動車メーカーでは両者を(部門ごとに)分けて開発を行っているわけですが、フェラーリの場合は「そうではなく」、ここがフェラーリのフェラーリたるゆえんかもしれません。

フェラーリは各部門間で緊密に連携することでSF90 XX ストラダーレ/SF90 XX スパイダーのデザインを実現

ただ、さすがにF40という「公道を走るレーシングカー」、F50のような「公道を走るF1」を世に送り出してきたフェラーリといえど、現代において「公道を走るレーシングカー」を実現するのは容易ではなく、フラビオ・マンゾーニ氏の言葉を借りるならば「直面した課題は桁違いの規模であった」。

ただし同氏は様々な部門と緊密に連携することでSF90 XX ストラダーレ/SF90 XX スパイダーを完成させていますが、フラビオ・マンゾーニ氏は「このプロジェクトを完成させるには、レーシングカーを設計するエンジニアのように考える必要がありました。SF90ストラダーレ/SF90スパイダーに比較し、2倍以上のダウンフォースを生み出すというエアロダイナミクス的要件を、フェラーリらしい芸術的な形へと変換する必要があったのです」とコメント。

Ferrari

そのソリューションとして採用されたのが「フェラーリのロードカーらしからぬ」大きなリアウイングを備えた、全く新しいスタイリングコンセプトであったわけですが、「トリプルルーパー」など過去のフェラーリのスペシャルモデルが採用したディティールもしっかりと盛り込まれています。

加えてフェラーリの車両リヤエンジン・エクステリアデザイン部門責任者を務めるカルロ・パラッツァーニ氏によれば「現代のカーデザイナーは、ボディの美しさに気を配るだけでは不十分です。クルマのデザインは、そのクルマに採用される技術と密接に結びついており、技術的な全部門との連携なしには完成させることができません」。

実際のところ、ブガッティのデザイナーも同様の発言を行っており、現代のクルマはフロントバンパーの構造一つとっても冷却系と密接に結びついていて(エアの流れをわずかでも無駄にしないよう、ラジエターなどへのガイドが隙間なく設置されている。ちょっと前のスポーツカーのようにバンパーの内側がガバガバということがない)、現代のハイパフォーマンスカーにおいてはデザインとエンジニアリングとが融合しているということなのだと考えられます。

Ferrari

かくしてフェラーリSF90 XX ストラダーレ/SF90 XX スパイダーが誕生することとなっていますが、フェラーリによると注目はそのリヤセクション。

SF90ストラダーレ/SF90スパイダーよりも140ミリロングテール化されることで空気抵抗を削減し、一方でそのハイライトとなるのは巨大なリアウイングですが、これについては「上から見るとセンターと両サイドとが異なる要素を持っている」と説明しており、これもまた「要求される機能を、芸術的なレベルで視覚的に再現した」一つのパーツなのだと思われます。

このほか、リアのLEDライトバー、フロントの「薄くなった」ヘッドライト採用によるハンマーヘッドスタイルの強調、フロントとリアにおけるツインSダクト(これらは視覚的にその役割を主張するとともに、アクセントとしても機能する)などに触れられていますが、このSF90 XX ストラダーレ/SF90 XX スパイダーはフェラーリのデザインが新たな次元へと向かうことを示唆するクルマであり、フェラーリのDNAである”モータースポーツ”が公道走行モデルにおいてもヴィジュアルとして発現しつつも進化しているということを表しているのかもしれませんね。

Ferrari

あわせて読みたい、フェラーリ関連投稿

「フェラーリをよく知らない人には、308GTBとよく間違えられます」。フェラーリが公式に288GTOについて語るコンテンツを公開
「フェラーリをよく知らない人には、308GTBとよく間違えられます」。フェラーリが公式に288GTOについて語るコンテンツを公開

| フェラーリ288GTOの正式名称は単に「GTO」、「288GTO」は非公式なニックネーム | 新車販売当時から高額なプレミアとともに転売がなされていた さて、フェラーリが伝説の288GTOに関する ...

続きを見る

フェラーリのデザインはこう変化した。1947年の創業時から最新のプロサングエまで、リトラクタブルヘッドライトやハンマーヘッドなどこんな変遷を遂げている【動画】
フェラーリのデザインはこう変化した。1947年の創業時から最新のプロサングエまで、リトラクタブルヘッドライトやハンマーヘッドなどこんな変遷を遂げている【動画】

Gravity | この動画では、短時間でグラフィカルにフェラーリの変遷を見ることが可能となっている | 当然ではあるが、フェラーリのデザインはずいぶん大きな変化を遂げてきた さて、Youtubeチャ ...

続きを見る

フェラーリ
フェラーリのデザイナーが「ヘッドライト」について語る!ボクは常々「フェラーリのヘッドライトはコロコロ変わるのに、なぜどれもフェラーリに見えるのか」が不思議だった

| とくにフェラーリのヘッドライトのデザインはF12でLEDを採用して以来、大きく変化した | さらにはその複雑さは他の自動車メーカーの追随を許さない フェラーリは「世界で最も美しいSUV」と評される ...

続きを見る

参照:Ferrari

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Cirqua_Recommend / 1845256

->フェラーリ
-, , , , ,