>マセラティ

マセラティ、V6+MT搭載の「ピュア」スポーツカーを検討中?創立 100周年記念として限定復活の可能性も

マセラティ

| マセラティ、20年ぶりのマニュアル復活? |

マセラティは急速にそのブランドコアをシフトさせつつある

ここ最近で最も劇的な製品計画の方向転換といえばマセラティの「MC20」に関するもの。

1年半前、マセラティはMC20を電動化する予定であったものの、しかし5か月前にはその計画を棚上げし、ガソリンモデルの強化に舵を切ったわけですね。

マセラティ
2022年は「全モデルに電動板”フォルゴーレ”を用意する」と明言したマセラティ。今回は「誰も欲しがらないため」MC20フォルゴーレの発売を中止すると正式に認める

| マセラティMC20フォルゴーレはそもそも「発表すらされていない」状態ではあった | その段階で計画がキャンセルされるとは、よほど反響が薄かったのであろう マセラティは2022年半ば、「フォルゴーレ ...

続きを見る

そして今、マセラティはさらに方向転換し、マニュアルトランスミッション(MT)を搭載する可能性まで浮上していると報じられているのですが、マセラティが最後にMTを採用したのは、約20年前のことで、つまり、これはブランドのDNAを見直す大きな動きとなるかもしれません。※さらにはV8復活の話までが出ている

「傑作」ネットゥーノV6エンジンとMTの組み合わせ?

まずマセラティとアルファロメオのCEOであるサント・フィチリ氏は、現在開発中の新型スポーツカーにネットゥーノV6エンジンを搭載したいとコメント。

「我々のV6”ネットゥーノ”エンジン、あれは傑作(masterpiece)だ。これを使わない手はない」

フィチリCEO(Autocarより)

このネットゥーノV6は、3.0Lツインターボにて最大630馬力、最大8,000rpmをマークするという高回転型ユニットで、F1の技術を応用したプレチャンバー燃焼システムを採用することにより、Euro7規制にもハイブリッドなしで適合する高効率型ユニットだとされています。

50067504148_6a525ea52c_h

マセラティが新型スーパーカーMC20に搭載するエンジンを発表!3リッターV6、出力は驚愕の629PS。F1由来の”プレチャンバー”を市販車ではじめて搭載

| 実現すればトップクラスのリッターあたり出力を誇ることに | マセラティが発売を計画しているスーパーカー、「MC20」に搭載するエンジンの画像とスペックを公開。このエンジンは既報の通り3リッターV6 ...

続きを見る

エンジニアは「マニュアルの可能性を否定しない」

さらに開発責任者であるダヴィデ・ダネジン氏は、MT復活の可能性についてこうコメント。

「いまだに“純粋な機械”を求める顧客は存在します。バッテリー車の重量に対する“嫌悪感”もあるんです」
「トルコンATでは満足できない顧客にとって、マニュアルは選択肢となります。量産は無理でも、限定車なら実現可能でしょう」

つまり、この構想が実現すれば、マセラティはエンスージアスト向けにクラッチ付き・シフトレバー操作のモデルを限定生産する可能性が高い、ということに。

L1470467

2026年、マセラティ100周年記念に登場か?

フィチリ氏とダネジン氏は発表時期を明かしていませんが、2026年はマセラティ初のブランド車が誕生してから100周年の節目にあたります。

また、2027年はアルファロメオ「6C 1500」がミッレミリアとスパ24時間を制してからちょうど100年。

このタイミングに合わせて(この時期を逃すと、もう格好のチャンスは来ないだろう)マセラティとアルファがそれぞれ共同にて開発した限定モデルを発表する可能性があると言われているのが昨今の状況で、たしかの両者とも苦しい状況にあるものの、今回噂されるニューモデルは「起死回生の一発」となり、かつ新しいブランドの方向性を示す一手となるのかもしれません。※アルファロメオはすでに、「33ストラダーレ」に続く限定モデルを2026年に発表すると公言しており、それがマセラティの新型と共通のプラットフォームを持つ可能性が高い

L1470511

アルファロメオ
アルファロメオとマセラティが経営再建へ|新CEOの下でイタリアンブランド統合戦略が始動か?

| 現在、アルファロメオとマセラティは「非常に厳しい」状況下にある | 両ブランドが「事実上統合」されリソースを共有か 大手自動車グループStellantis(ステランティス)傘下のイタリア高級車ブラ ...

続きを見る

まとめ:マセラティが目指す「原点回帰」

V6エンジン+MTという「原始的」かつ「情熱的」な組み合わせは今や「超希少」。

それをマセラティがブランド100周年記念で蘇らせる可能性があるのは、エンスージアストにとって朗報というよりもほかはなく、このモデルが限定生産となれば、即完売は間違いなく、コレクターズアイテム化は必至。

マセラティの次なる一手に期待したいところですね。

L1470500

合わせて読みたい、マセラティ関連投稿

マセラティ
マセラティが「最強のガソリン車」限定スーパーカーを2026年に発売か?MC12以来のフラッグシップGT、マニュアル仕様の可能性も

| MC20後継「MCプーラ」発表直後、さらなる限定モデルが進行中? | マセラティはブランドのコアを大きくシフト? イタリアの名門マセラティ(Maserati)はつい先日、グッドウッド・フェスティバ ...

続きを見る

マセラティ
【V8復活?】マセラティがV6時代に終止符を打つ日が来るか?開発責任者が語る可能性

| マセラティは「怪我の功名」にて思わぬ復活を遂げるか | 「運命」とはわからぬものである さて、先日は「MCPura(エムシー プーラ」を電撃発表したマセラティ。 この「Pura(プーラ)とはイタリ ...

続きを見る

【新型マセラティ MCPura発表】MC20がフェイスリフトにて純粋進化。フラッグシップとしての地位を再構築【動画】
【新型マセラティ MCPura発表】MC20がフェイスリフトにて純粋進化。台数限定にてフラッグシップとしての地位を再構築【動画】

Image:Maserati | MC20が“MCPura”として再登場。マセラティの「純粋」なスーパーカー戦略とは? | マセラティは「期せずして」そのラインナップが「ピュアな内燃機関のみ」に マセ ...

続きを見る

参照:Autocar

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->マセラティ
-, , , , ,