
| ポールスター5、ついに待望のデビュー |
ポールスターは優れたデザイン性がその最大の特徴である
スウェーデンのEVメーカー、ポールスター(Polestar)は2017年にボルボからスピンオフして以来、ポールスター2 / 3 / 4を発売してきましたが、今回、最も注目すべき新型モデルがラインアップに加わることに。
その注目モデルとは2027年に登場する「ポールスター5」で、2020年の「プレセプト・コンセプト」で示されたデザインをほぼ忠実に再現し、ブランドのフラッグシップとなる4ドア・パフォーマンスGTとしてめでたく正式発表されています。
「ポールスター5は、ピュアな北欧デザイン、独自のプラットフォーム、強力なモーター、洗練されたシャシー、最先端技術、そして持続可能な素材を備えた、業界を導くフラッグシップモデルです。」
ポールスターCEO マイケル・ローシェラー
Image:Polestar
新アーキテクチャ「PPA」と800V技術
これまでのポールスター車は400Vシステムを採用していましたが、ポールスター5では初めて新開発の「ポールスター・パフォーマンス・アーキテクチャ(PPA)」を採用し、以下のように大幅な進化を遂げることに。
- 800V対応
- 112kWhバッテリー(106kWh使用可能)
- 最大350kWの急速充電(10〜80%を22分で充電可能)
- AC充電は最大19kW対応
2種類のパワートレイン
ポールスター5には2つのバリエーションが用意されます。
モデル | 最高出力 | 最大トルク | 0-100km/h | 最高速 |
Dual Motor | 748hp | 812Nm | 3.8秒 | 250km/h |
Performance | 884hp | 1,016Nm | 3.1秒 | 250km/h |
- Dual MotorはBWI製パッシブダンパーを搭載
- Performanceはマグネライド・アダプティブダンパーを採用(路面を1秒間に1,000回読み取る)
- ブレーキにはブレンボ製4ピストンキャリパー(ポールスター3より約12kg軽量化)
Image:Polestar
デザイン:リアウインドウなしの未来的スタイル
ポールスター5のデザインは、コンセプトカーの姿をほぼそのまま量産化。
ホイールサイズは20〜22インチ、ボディカラーは6色(シルバー系/グレー系中心)とシンプルにまとめられています。
- デュアルブレードLEDヘッドライト
- リアウインドウを廃止し、デジタルミラーを採用
- 6.2フィート × 4フィートのガラスルーフ
- Cd値は0.24と高い空力性能
Image:Polestar
-
-
まさかのリアウインドウなし!斬新すぎるポールスター4発表。「ええ。リアウインドウなんかないほうが安全なんですよ。間違いない」このクルマちょっと欲しいな
| ポールスターのデザイン性はほかの自動車メーカーに比較しても大きく抜きん出ている | 日本でポールスターを購入できないのがちょっと残念だ さて、もともとボルボのEVブランドとして誕生したポールスター ...
続きを見る
サステナブルかつ上質なインテリア
ポールスター5のキャビンは「4+1シートGT」レイアウト。
- フロントシートはレカロと共同開発
- 表皮は「Micro Tech」または「Bridge of Weir」製ナッパレザー(動物福祉に配慮)
- リアシートは4ゾーン空調、ヒーター、ベンチレーション、マッサージ機能付き
- バッテリーの一部を削って後席の足元空間を確保する「フットガレージ」構造
Image:Polestar
素材面では以下の通り環境配慮が徹底されています。
- Econyl(漁網など廃材から再生)
- フラックス由来のBComp(樹脂比40%軽量、化石燃料使用50%削減)
- バイオ素材NFPPを採用したトランクライニング(従来より約5kg軽量化)
Image:Polestar
最新インフォテインメントとオーディオ
- 14.5インチ縦型ディスプレイ(Android Automotive OS搭載)
- 9インチドライバーディスプレイ
- 9.5インチHUD
- オーディオは10スピーカー標準 or 21スピーカーBowers & Wilkins(1,680W)
Image:Polestar
価格と発売時期
価格は未発表ですが、10万ドル(約1,500万円)以上になると予想され、発売は2027年を予定しています。
まとめ
「ポールスター5」は、デザイン、パワー、充電性能、そしてサステナビリティの面でブランド史上最も完成度の高いモデル。
ライバルとなるポルシェ・タイカンやテスラ・モデルSプラッドに真っ向勝負を挑む存在となりそうですね。
Image:Polestar
あわせて読みたい、ポールスター関連投稿
-
-
どうしてこんなことに・・・。ボルボの高級EVブランドとして華々しくデビューしたポールスター。ボルボとの区別がつかず販売が落ち込み打つ手なし、ついにCEOも交代
| 正直なところボルボとポールスターですらこの問題を解決できず、ポールスターはボルボを食い物にしてきただけである | こrwは「ボルボ問題」として親会社(吉利汽車)にとって大きな頭痛の種であるようだ ...
続きを見る
-
-
ポールスターのデザイナー「最近のEVは空気抵抗を気にしすぎてどれもジャガイモのように見える」。言われてみればジャガイモのようなクルマが増えていた
| ポールスターは現代の自動車業界において、もっとも象徴的なデザインを持っているとも考えられる | そしておそらく、エンブレムを見ずともそのブランドのクルマであるとわかる数少ない優れたデザインを持って ...
続きを見る
-
-
ポールスターがVW / アウディにて25年活躍したデザイナーを獲得と発表。相変わらずVWグループではデザイナーの流出が止まらない
| ポールスターは非常に洗練され完成されたデザインを誇っていたが、それがどう変わってゆくのかは楽しみである | 一方、アウディは旧来のデザインを捨てて新しい方向性へと進んでいる さて、ボルボの高級エレ ...
続きを見る
参照:Polestar