-
【動画】二度見すること間違いなし!マセラティが純正にてMC20専用、「カモフラージュ柄の」カーカバーを発売。他メーカーもこんなユニークな製品を発売している
| こんなカーカバーをかけてクルマを見たら間違いなく二度見する | さて、マセラティがMC20向けの純正アクセサリーとして「カーカバー」を発表。ただし通常のカーカバーではなく、プロトタイプなどテスト用 ...
-
フェラーリが公式にて488ピスタ3台のカスタムを公開!モータースポーツを意識した個体に加えフェラーリのエレガントさを反映させた仕様も
| フェラーリはボディカラーやアクセント、素材の変更にてレーシーにも優雅にも変身する | さて、このところ立て続けに自社のパーソナリゼーション部門「テーラーメイド」にてカスタムした車両を公開しているフ ...
-
マクラーレン・アルトゥーラのカーコンフィギュレーター公開!ボディカラーは35色、インテリアの選択肢は2パターンと少なめ
| パッケージオプション追加でずいぶんイメージが変わるようだ | さて、先日発表されたばかりの新生代マクラーレン、「アルトゥーラ」。パワーユニットにハイブリッドシステムを用いたことが最大の特徴であり、 ...
-
新型ポルシェ911GT3のコンフィギュレーター公開!全オプションと価格を調べてみた!!
| オプション内容は911GT3らしくシンプルでスパルタン | ポルシェは新型911GT3を発表したところですが、早速本国にてそのカーコンフィギュレーターが公開に。その車両価格は167,518ユーロ/ ...
-
北米ではポルシェがこっそり「スポーツクロノ」を装着した911ほか一定モデルの販売を停止していた!いったいなぜ?
| ポルシェはディーゼル不正事件がトラウマになっているようだ | さて、ポルシェが一部モデルにおいて「北米市場にて、昨年末に販売を停止し、現在もまだ販売再開されていない」との報道。具体的には911、ボ ...
-
フェラーリはどれだけレッドが好きなのか!現在選べるレッドは9色、そしてそれぞれの違いはこうなっている
| ポルトフィーノだと標準色28のうち、6色がレッド系 | さて、フェラーリというと「レッド」というイメージがあるかと思いますが、これは全世界でも共通であるようで、レッドのボディカラーを持つフェラーリ ...
-
こんなに過激なのに純正オプション??BMWが新型M4に「M パフォーマンスパーツ」を装着した実車を公開
| こんなクルマが実際に走ってたらレーシングカーと間違えそうだ | さて、BMWは発表したばかりの新型M3とM4に「Mパフォーマンスパーツ」を設定していますが、今回はそれらパーツ装着して展示を行ってい ...
-
やはりあの「魚すぎる」ハンターグリルは不評だったのか・・・!アストンマーティンが伝統的なベーングリルを「ヴァンテージに後付けできる」ように配慮
| たしかにこっちのほうがタイムレスでアストンマーティンらしい | さて、アストンマーティンがヴァンテージに対して伝統的な「ベーン・グリル」をオプション設定し、後付け(レトロフィット)が可能になったと ...
-
C8世代、新型コルベットオーナーの年収は「C7世代のコルベットオーナーよりも790万円高い」という事実!なぜこんなことが起こりうるのか
| C8コルベットオーナーの「平均年収」を知りたいものだ | さて、GM Authority報じるところによると、ミドシップへと移行したC8世代のコルベットを購入する世帯平均年収は、それまでのC7世代 ...
-
ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDのレビュー「オプション編(5)」!インテリアにはなぜ「ブラック」を選んだのか
| ランボルギーニ・ウラカンVO RWDで狙ったイメージは「タイムレス | さて、ぼくのランボルギーニ・ウラカンEVO RWDに装着したオプションを紹介してゆくシリーズ、今回は内装編。インテリアにかけ ...
-
ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDのレビュー"オプション編(6)"!「スマートフォンインターフェース 406,780円」「センソナム 610,170円」「リヤビューカメラ 241,010円」
| どうもランボルギーニ・ウラカンの電子系オプションは非常に高価 | さて、ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDに装着したオプションについて述べるシリーズ、パート6。これまでにはボディカラーやアクセ ...
-
オプション総額2200万円!ボディ上のラインには本物の金を使用したケーニグセグ・レゲーラが競売に登場予定
| ケーニグセグ・レゲーラはすでに80台すべてが販売済み、新車ではもう買えない | さて、ケーニグセグの「恐ろしく速く、恐ろしく快適な」ハイパーカー、レゲーラがオークションに登場予定。ゲーニグセグのラ ...
-
ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDのレビュー「オプション編(4)」!"スタイルパッケージ"はウラカンのイメージを大きく変更できるオススメの純正カスタム
| ボクはやっぱりコントラスト強めが好み | ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDに装着したオプションレビュー、今回は「スタイルパッケージ」。このスタイルパッケージは何なのかということですが、簡単に ...
-
ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDのレビュー「オプション編(3)」!お得なセットオプション"ライフスタイルパック"は装着しておいて損はない!!
| ウラカンLP610-4時代に比べると、オプション価格がずいぶん安くなった | さて、引き続きランボルギーニ・ウラカンEVO RWDのオプションレビュー。今回は「ライフスタイルパック」なるパッケージ ...
-
ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDのレビュー「オプション編(2)」!鍛造ホイール/チタン製ホイールボルトとカーボンセラミックブレーキ、オレンジキャリパー
| ボクは足回りには出費を惜しまない | さて、ぼくがランボルギーニ・ウラカンEVO RWDに装着したオプションのレビュー、今回はホイールとブレーキ編。ウラカンEVO RWDの標準ホイールは19インチ ...
-
ランボルギーニに新オプション登場!「ウルス用わんこスロープ」「ウラカン用カーボンミラー」「ウルス用ドラレコ」etc.
| ここ最近のランボルギーニは積極的にオプションを投入 | さて、ランボルギーニがウルス、ウラカン向けにオプションパーツ、およびライフスタイルアイテムを追加したとのアナウンスがあり、ここで紹介したいと ...
-
ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDのレビュー「オプション編(1)」!ボディカラーのブルー・ル・マン(159万円)は高価だが本当に選んでよかったと思う
さて、ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDのレビュー、「オプション」編。どういったオプションを装着し、なぜそれを選んだのか、そして実際にどうだったのかについて述べてみたいと思います。そこで最初に伝え ...
-
新型BRZの別バージョンが目撃!STI、それともオプションパーツのテスト?「STI SPORT PARTS」装着車両と見た
| ボクはこういった理由で、この謎SUBAR BRZはSTI スポーツパーツ装着車だと考える | さて、スバルは新型BRZを発表したところですが、今回はその新型BRZの謎プロトタイプが目撃。新しいエア ...