>シボレー(CHEVROLET)

【速報】2026年型シボレー・コルベットC8 フェイスリフト詳細公開。ZR1は1,064馬力、他モデルでも「左右非対称カラー採用」インテリアなどスーパーアップデート

【速報】2026年型シボレー・コルベットC8 フェイスリフト詳細公開。ZR1は1,064馬力、他モデルでも「左右非対称カラー採用」インテリアなどスーパーアップデート

Image:CHEVROLET

| 待望のZR1登場に合わせてコルベット全体がフェイスリフト |

ラグジュアリーとテクノロジーが融合した“真のスーパーカー”へ

アメリカン・スポーツカーの象徴、シボレー・コルベットが2026年モデルで大きな進化を遂げることが明らかに。

1,064馬力のZR1の登場を筆頭に、新型インテリア、拡張ディスプレイ、エレクトロクロミック・タルガトップ、さらには新トラクション制御「PTM Pro」といった注目のアップデートが施されます。

2025年モデルとして初回生産されるZR1(C8世代最強グレード)は、2026年モデルから刷新されるインテリアとテクノロジーを先行搭載し、2026年モデルではZR1のみならず、全C8シリーズが内装刷新の恩恵を受けることになります。

新デザインのインテリア:ボタンの壁「グレートウォール」が消滅

従来のコルベットでは、運転席と助手席を隔てる大量の物理ボタンが並ぶ壁、通称「グレートウォール」がその特徴でしたが、2026年モデルではこの“ボタンの壁”が廃止され、空調操作系はセンタースクリーン下部のサブスクリーンへ移動し、よりクリーンでモダンなコクピットに刷新されています。

Corvette

Image:CHEVROLET

参考までに、こちらが先代(現行)コルベットのインテリア。

Image:CHEVROLET

進化したデジタルディスプレイ群とインフォテインメント

この新サブスクリーンでは、走行距離、トラクション設定、各種データの表示が可能だそうですが、パフォーマンスアプリはE-RayからすべてのC8コルベットへと拡張され、ラップタイマー、温度情報、加速度測定などをリアルタイムで確認できます。

なお、ディスプレイの構成は以下の通り。

  • 12.7インチのセンタータッチスクリーン(Google Built-in搭載)
  • 14インチのフルデジタルインストルメントクラスター(メーター)
  • 6.6インチのサブスクリーン(運転席左側)

シボレー初の“アシンメトリー内装”も新設定

2026年型では、コルベット史上初となる左右非対称のインテリア配色が登場。

たとえば「運転席はレッド、助手席はブラック」という大胆な構成により、ドライバー重視の演出がなされています。

さらに以下の新色インテリアも追加され、その選択肢も大きく拡大することに。

  • スカイクール & ミディアムアッシュグレー
  • サントリーニブルー
  • ベリーダークアトモスフィア
1

Image:CHEVROLET

エレクトロクロミック・タルガトップ:可変式ルーフが標準に

2026年モデルのコルベットでは、航空機ボーイング787の窓のように、明るさを3段階で調整可能な「エレクトロクロミック・タルガトップ」が新登場。取り外し可能でありながら、室内をより開放的に演出できます。

ZR1のZTKパッケージには史上最大のブレーキシステムを搭載

ZR1専用のZTKパッケージには「コルベット史上最大」、なんと10ピストンを鉾sるカーボンセラミックブレーキ(リアは6ピストン)が標準装備。

また、新設された「PTM Pro(Performance Traction Management Pro)」は、スタビリティとトラクションコントロールを完全にOFFにしながらABSは維持できるという優れモノで、プロ志向の走行モードとして用意されます。

価格と発売時期は未発表:参考価格は?

シボレーは2026年モデルの価格とディーラー到着時期をまだ発表していませんが、2025年型コルベット・スティングレイの価格は69,995ドル(約1,070万円)からに設定されており、しかし装備の充実度を見るに、そして昨今のインフレを考慮するに、もちろんここから大きく価格が上昇することになりそうですね。※日本だとコルベット2LTの価格は1420万円(2025年5月現在)に設定されている

まとめ:ラグジュアリーとテクノロジーが融合した“真のスーパーカー”へ

シボレーの副社長スコット・ベル氏は、「コルベットは20年以上ラグジュアリースポーツセグメントのリーダーだ」と常々語っていたものの、2026年モデルでその言葉はようやく現実に。

性能・デザイン・快適性すべてをアップグレードした次世代アメリカンスーパーカーともいうべき存在に成長しており、パフォーマンスはもとより、その装備の先進性、そして内装の選択肢の拡充など、欧州のスーパースポーツにも引けを取らない内容となっていて、「シボレーの本気」が垣間見えるかのようですね。

さらにシボレーは(ミドシップ化された)C8世代において、そのモデルラインアップ拡充とバリーエーション追加のスケジュールを綿密に設定・管理しており、「ゆっくりと時間をかけ」、かつ計画的にコルベットを「世界を代表するスーパースポーツに」成長させようという意思を伺うことも可能です。

あわせて読みたい、シボレー・コルベット関連投稿

コルベットZR1に積まれるターボは「乗用車史上最大」サイズだった。これによってZR1はノンハイブリッドで驚異の1,000馬力オーバーを達成
コルベットZR1に積まれるターボは「乗用車史上最大」サイズだった。これによってZR1はノンハイブリッドで驚異の1,000馬力オーバーを達成

Image:Corvette | シボレーがコルベットZR1に用いたのは非常にシンプルな「デカいタービンを装着する」という手法だった | これぞまさに「アメリカンマッスル」である さて、シボレーは現時 ...

続きを見る

すでにC9世代のコルベットの開発は進んでいる。「3つ」存在するうちの1つ、「イギリスのデザインオフィス案」が公開、過去と未来とが交錯する
すでにC9世代のコルベットの開発は進んでいる。「3つ」存在するうちの1つ、「イギリスのデザインオフィス案」が公開、過去と未来とが交錯する

Image:General Motors | 一見すると「未来的」ではあるが、そこには過去へのオマージュも | C9世代のコルベットはV8エンジン搭載、しかしピュアエレクトリック版の可能性も さて、コ ...

続きを見る

コルベットZR1の価格が「174,995ドル(約2760万円)から」と正式発表。同等の出力を持つフェラーリSF90、ランボルギーニ・レヴエルトの1/2〜1/3という驚愕のプライス
コルベットZR1の価格が「174,995ドル(約2760万円)から」と正式発表。同等の出力を持つフェラーリSF90、ランボルギーニ・レヴエルトの1/2〜1/3という驚愕のプライス

Image:Chevrolet | C8世代のコルベットそのものが「同等の性能を持つスポーツカーの1/3の価格」にてスタートしている | それにしても「1,000馬力のスーパーカー」が3,000万円以 ...

続きを見る

参照:CHEVROLET

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->シボレー(CHEVROLET)
-, , ,