JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
| 初代カイエンが販売されたのは27万5000台、その多くが現役で路上を走っている | 今回、ポルシェは「オーナーが個別に行っている個性的なカスタム」を参考にしたようだ さて、現代のポルシェを支えてい ...
| ブレーキを思いっきり踏んだものの、どうやら間に合わなかったようだ | あまりにも不幸としかいいようがないが、人的被害がなかったのがまだ救い さて、オーストラリアのサーキットにて、ロータス・エキシー ...
| ただし次期R8についてはその内容、登場時期ともに語られていない | おそらく過去の失敗から「ハンパなクルマ」を発売しないものと考えられ、登場時期は2027年頃になると予想 さて、アウディが「R8の ...
| 通常では選択できないボディカラーやカラーコンビネーションを持ち「ウイングレス」という特別仕様 | アウディTTの将来は不透明、このまま消滅という説も さて、アウディは北米市場でTTファミリーを段階 ...
| 正直なところ、BMWは戦略的に「非常に」うまくやっていると思う | さらには「キドニーグリル」という他社にはない資産を有効に活用している さて、BMWは史上最大のキドニーグリルを持つ「コンセプトX ...
| 2022年はトヨタのモータースポーツ活動にとって、記録的な成功を収めた年だった | 2022年のラリー用GRヤリスは「ハイブリッド」 TOYOTA GAZOO RACINGが2022年におけるWR ...
| ちょっとした発言でここまで大きな事態に発展してしまうとは | こうなるともう今後の地位は安泰ではなく、ヘルベルト・ディースCEOはどこかへの移籍を探り始めるだろう さて、「ちょっとした発言」によっ ...
| これから高騰する開発費用、資源の奪い合いに向けて自動車メーカーは提携を強化する必要があるようだ | 今後の提携関係によっては「勢力図」が書き換えられる可能性も さて、ステランティスは、同社の自動車 ...
| このティーザー動画が追って世界中でも公開されるのかどうかは不明だが | レクサスRZは「LF-1リミットレス」っぽいデザインを持つようだ さて、中国のミニブログ、Weibo(ウェイボー/微博)にて ...
| ポルシェは自社のクルマ以外にも、他社のためのユニットや技術を多数開発している | まだまだ「ボクらの知らないポルシェ」がたくさんありそうだ さて、ポルシェが自社の「ヴァイザッハ開発センター50周年 ...
| ウラカンEVO RWD専用のボディキットはなかなか珍しい | ただでさえ「尖った」ウラカンEVO RWDがさらに攻撃的に さて、ホイールメーカーのシュトラッセがランボルギーニ・ウラカンEVO RW ...
| 急激な増産は難しく、これは「時間をかけてゆっくりと供給を増やす」以外の手段はなさそう | 2022年にチップ不足が解消するという見方もあれば、2023年にも解消しないという分析もあるようだ さて、 ...
| 公道走行な仕様として発売する計画もあったようだが、フェラーリはライセンス供与先に対してそれを認めなかったようだ | ただし007仕様のアストンマーティンDB5キッズカーはもっと高価で1350万円 ...
| テスラは他の自動車メーカーとは異なり「トラブルが起きるのは当たり前」だと捉えているからだとボクは考える | そもそも、テスラは前に進むためには犠牲がつきものだと考えている さて、なにかと悪いニュー ...
| ただし時代は常に変化し、エンジニアたちはEVに適した運動性能向上の方法を見つけ出すだろう | 将来の「STI」は今とはまったく異なるものとなるかもしれない さて、いつも様々な「もしも」系レンダリン ...
| 正直、勝手にAirTagを取り付けられた場合、それを発見するのはけっこう難しい | なんらかの対策を講じないとこの手口はけっこう広がりそう さて、リレーアタックやCANインベーダーなど盗難の手口が ...
| ここまで大胆なカラーリングを持つフェラーリ・モンツァSP2はそうそうない | やはりモンツァのオーナーは「ヴィンテージレザー」を選択することが多いもよう さて、フェラーリが25台のフェラーリを所有 ...
| 安心して欲しい。これはバーチャルでの出来事だ。だがしかし現実世界でこれをやると非難轟々なのは間違いない | 「現実には起こり得ない」からこそボクらはこういったカスタムを見て楽しむことができる さて ...
| しかもフロントメンバーを切らずにV12エンジンを収めたようだ | ちなみにトランスミッションはBMWから さて、トヨタとスバルは「GR86とBRZ」「bZ4Xとソルテラ」といった共同開発モデルを夜 ...
| 現時点でスペックは非公開なるも、これまでの日産の戦績を見るに、まず「間違いない」だろう | 市販モデルのフェアレディZと共通するデザインのランプを持ち、Zを通じて日産の最ブランディングに貢献 さて ...
| ポルシェはいつも「実現可能な」コンセプトカーを考えている | 現時点ではパッケージング、性能や機能についてのアナウンスはナシ さて、ポルシェが先般より予告していた「ポルシェ ヴィジョン グランツー ...
| はじめてW大阪ホテルを訪れたが思ったよりもスゴかった | こういった機会でないとW大阪ホテルを利用することはなかなかない さて、W大阪ホテルにて開催された、ランボルギーニ大阪・神戸さん主催のイヤー ...
| なかなかこのボディカラーでロールスロイスをオーダーする猛者はそんなにいない | そしてそのオーダーを受けるロールスロイスもまた「なかなかの」ものだ さて、「伝統」「紳士的」「高級」といったイメージ ...
フォックスコンは自社でもEVを展開する傍ら他社の製造も引き受け、さらには新会社も設立するということに | EV時代の勢力図はこれまでの自動車業界とは全く異なるものになりそうだ さて、アップルの下請けと ...
| さらに内装では樹脂パーツ一切なし、かわりにウッドやメタルを使用 | まずは3台を生産予定、すでに2台が売れているらしい さて、ポーランドのチューナー、カーレックスがジャガーXJクーペのレストモッド ...
| ただ、その短い期間であっても「GR86を販売する」と決めたトヨタの決断を支持したい | なお、新型フェアレディZはそもそも欧州には導入されない さて、先日試乗して非常に感動した新型GR86。北米市 ...
| 1時間1500円なるも、この雰囲気を味わえるのであれば高くはない | ここまで「視覚的なラグジュアリー」に振ったホテルもそうそうない さて、W大阪ホテルの駐車場へとポルシェ・マカンを停めてきたので ...
| これはCGではなく、実際にピンクのタイカンを使用し欧州各地でロケを行ったようだ | 日本ではまだこの「フローズンベリーメタリック」のポルシェを見たことはないが さて、ポルシェが「世の中がピンクのポ ...
| 相変わらずテスラとイーロン・マスクにはいつも驚かされる | 実際にどのようなデザイン、そしてスペックで登場するのか公式発表が待たれる さて、なんだかんだで多くの人が待ち望んでいるテスラ・サイバート ...
| ようやく5ドア版ジムニーの生産許可にグリーンライト | おそらく英国分は今後インドにて生産され、よって日本の生産ラインには「余裕」ができる さて、一次は盛んに出てきたものの、ここ最近ちょっと話題に ...