
| この購入者特典は非常にうれしい |
さて、ランボルギーニを新車でオーダーすると無償でオーナーに贈られる「自分のクルマと同じ仕様の1/18ミニカー(モデルカー)」。
このミニカーが送られてくるタイミングはまちまち(納車より早かったり、遅かったりするらしい)ですが、ぼくの場合は実車とほぼ同時期に製造されたようで、しかし実車よりも一足早く届けられています(ウラカンの実車は船便で送られてくるので、おそらく航空便で発送されたミニカーよりも時間がかかる)。
このミニカーは「ワンオフ」で製造される
このミニカーの製造を担当するのはイタリアの「MRコレクション」。
ここはハンドメイドにて精度の高いミニカーを作ることで知られ、そのラインアップにはランボルギーニやフェラーリ、ポルシェ、アストンマーティン、マクラーレンなど名だたるプレミアムカーメーカーの名が並んでおり、さらにはワンオフでの製作も請け負うなど、個人であっても「自分仕様」のミニカーをオーダー可能。
ただし既製品であっても7〜10万円という価格設定を持っており、よってオーダーメイドとなるとさらに高価になるのは間違いのないところです。
しかしながらランボルギーニは「タダで」そういったオーダーメイドのミニカーを納車に前後してオーナーにプレゼントしてくれるということになり、これはかなりな「太っ腹」。

ちなみにぼくはランボルギーニをこれまで3台オーダーしていますが、この「ミニカーが付いてくる」のははじめてなので、ここ数年で開始されたサービスということになりそうですね。
参考までに、フェラーリをオーダーすると「プレゼンテーションボックス」やリトグラフ、そして1/43サイズのミニカーが贈られますが、その存在感からすると、ランボルギーニの1/18のほうが圧倒的だと思います。
届いたミニカーはこんな感じ
そしてこちらが届いた1/18サイズのランボルギーニ・ウラカンEVO RWD。
ホワイトの化粧箱に入っています。

化粧箱を開けるとそしてアクリル製ケース入りのミニカーが登場。
ちなみにアクリル製の蓋はかなり厚みがあって重く、ミニカーそのものも相当な重量があります。

誇らしげな「HAND MADE」の文字。

製造や検品の証明書。

ワンオフであることも記載されています。

台座はカーボン調で、プレートには「HURACAN EVO RWD」の文字が刻まれたプレートも。

ちなみにぼくの注文したウラカンEVO RWDのボディカラーはブルールマン、ホイールは20インチ鍛造(グロスブラック)、オレンジブレーキキャリパー、スタイルパッケージ(ハイグロスブラック)、インテリアはブラック。

当然ですがそれらはすべて再現され、フロントからサイドにかけてグロスブラックのアンダーパーツも。

リアディフューザーも指定通りボディカラー同色仕上げ!

上手く撮ることができませんでしたが、フロントのダクトの中にはちゃんとラジエターも再現されています。

こちらはオーダーにて製作しておいたレザー製キーケース。
ルマンブルー(っぽい青)とブラックのレザー、そしてオレンジのステッチ入りという車両にマッチした仕様です。

納車まではもうちょっと時間がありますが、それまではこのミニカーを眺めて過ごそうと思います。

