>ロータス(Lotus)

ロータス・エリーゼのレストモッド「VHPK」登場。重量はGR86の半分以下となる「600kg」、センターシート仕様の超ハードコアバージョン

ロータス・エリーゼのレストモッド「VHPK」登場。重量はGR86の半分以下となる「600kg」、センターシート仕様の超ハードコアバージョン

| GR86の半分以下の重量を誇るエリーゼが登場 |

あのエリーゼをさらに軽くすることができたとは

英国のチューナー、アナログ・オートモーティブ(Analogue Automotive)が初代ロータス・エリーゼ(S1)をベースにしたレストモッド、「VHPK」を公開。

最も注目すべきはその車重で、その重量はなんと驚異の600kg。

マツダ・ロードスターで1,073kg、トヨタGR86は1,276kg、そして1996年当時の純正エリーゼでも755kgであったことを考慮すると(日本仕様は690kgだとされる)、その軽さはまさに“異次元”といえそうです(ただ、ぼくが以前に乗っていた日産パオは720kgであったので、クルマの重量がどんどん重くなっていることがわかる)。

2

カーボン素材を徹底採用

そして純正エリーゼから155kgも削った軽量化の秘密はカーボンファイバー。

ボディはもちろん、インテリア、ホイール、さらにはブレーキまでカーボン製だと説明されており、とくにブレーキに関しては初期型エリーゼが金属マトリックス複合材(MMC)製のブレーキディスクを採用していた歴史を彷彿とさせる選択であり、オリジナルへのオマージュともいえそうです。

センターシートが生む独自体験

さらなる大きな特徴がセンター配置のドライバーズシートですが、これにより軽量化と重量バランスの最適化を実現しており、かつて「オートバイテル・ロータス・チャンピオンシップ」で戦ったルーフ付きエリーゼ・レーシングカーの仕様を思わせるデザイン的アクセントとしても機能しています。

1

エンジンはRover製Kシリーズを強化

このエリーゼ「VHPK」の心臓部には、当時の純正仕様と同じローバー製Kシリーズエンジンが搭載され、しかし内部は鍛造ピストンやビレットパーツを使用して大幅に強化されています。

その結果、出力は250馬力まで引き上げられ、車重との兼ね合いでパワーウェイトレシオは406PS/トンを達成しており、これはスーパーカーに匹敵する”まさに驚愕の”数値です。

4

限定35台、価格は未公表

この「VHPK」はわずか35台のみの限定生産で来年から受注開始予定。

価格は未発表ですが、オリジナルのエリーゼが「手の届くスーパーカー」と呼ばれたのに対しVHPKはその真逆で、(スペックを見る限り)相応の資産家でなければ手にできない希少モデルとなりそうですね。

現在レストモッド業界は大きく盛り上がっており、ポルシェ911からスタートしたこのジャンルではあるものの、現在だとルノー5ターボ、ランチア037ラリー、ランボルギーニ・ディアブロ、ポルシェ928、マセラティ・ギブリなど様々な車が対象となっていて、今後もさらに対象が広がり続けることとなるのかもしれません(とくに、今回のエリーゼのように”キャラが立った”クルマは対象として非常に魅力的である)。

あわせて読みたい、ロータス関連投稿

ランボルギーニ・ディアブロを究極進化させたカーボン仕様レストモッド、エッチェントリカ「V12 パチェット・ティターノ」登場
ランボルギーニ・ディアブロを究極進化させたカーボン仕様レストモッド、エッチェントリカ「V12 パチェット・ティターノ」登場

Image:Eccentrica | 文字通り「究極のディアブロ」がここに誕生 | 「もしも系レンダリング」よりも魅力的な実車が誕生しようことになろうとは 先日より予告されていた、イタリアのデザインハ ...

続きを見る

え?これがアストンマーティン?805馬力のスーパーチャージドV8搭載、米リングブラザーズがアストンマーティンDBSをレストモッドした「オクタヴィア」が公開
え?これがアストンマーティン?805馬力のスーパーチャージドV8搭載、米リングブラザーズがアストンマーティンDBSをレストモッドした「オクタヴィア」が公開

| そのスタイリングはまさに「アメリカンマッスル」 | SEMAの雄がモントレー・カー・ウィークに初参戦 カスタムクラシックカーの製作で知られ、SEMAの「バトル・オブ・ザ・ビルダーズ」で数々の賞を受 ...

続きを見る

ガンサー・ワークス史上最も希少なポルシェ911のレストモッド「GWX」発表。購入できるのは「招待者のみ」、生産台数は「わずか3台」
ガンサー・ワークス史上最も希少なポルシェ911のレストモッド「GWX」発表。購入できるのは「招待者のみ」、生産台数は「わずか3台」

| 究極の993世代のポルシェ911レストモッドが誕生 | これまでにもガンサーワークスは生産台数を厳しく制限してきたが 細部にまでこだわって 製作されるガンサー・ワークス(Gunther Werks ...

続きを見る

参照:analoguelotus

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ロータス(Lotus)
-, , , , ,