>メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)

マンソリーがメルセデス・ベンツGクラスを「究極モディファイ」。観音開きドアにボディ全域にわたるアラブ文字など語り尽くせないカスタム満載

マンソリーがメルセデス・ベンツGクラスを「究極モディファイ」。観音開きドアにボディ全域にわたるアラブ文字など語り尽くせないカスタム満載

| この「手書きアラブ文字」にはとんでもない時間とコストがかかっているものと思われる |

この「重厚感」「威圧感」はマンソリーならでは

さて、マンソリーは今年3月にボディ全域にわたりアラブ文字を散りばめたロールスロイス・カリナン「「MANSORY LINEA D`ARABO (マンソリー・リネア・ダラボ」を発表していますが、今回はその”Gクラスバージョン”を発表。

ただしこのGクラスは「外装をアラブ文字」としただけではなく、ボディパネルをすべてカーボンファイバーへと置き換え、さらに後部ドアを「観音開き」とするなど「エクストリームな」カスタムが施された究極の1台ともいえる仕上がりとなっています。

メルセデス・ベンツGクラス「マンソリー・リネア・ダラボ」はこんなクルマ

そこでもう少しこのマンソリー・リネア・ダラボを見てみると、ルーフスポイラーやディフューザーなどの過激なボディパーツ、ライトポッドなどが装着されることでオリジナルのGクラス(G63)とは大きく異なる仕上がりに。

ホイールはマンソリーらしい「ディッシュ」へと変更されています。

1

ボディ表面はカッパーにペイントされ、「アラブ文字」でびっしりと埋め尽くされています。

ウインカーはブラックアウトされ、そのほかにもブラックがアクセントとして随所に使用されているようですね。

4

上述の通り後部ドアは「観音開き」へ。

ドア構造の変更は(精度・耐久性が高いレベルで求められるので)容易に行えるものではなく、これに対応できるのはマンソリーやアレスなど一部のチューナーあるいはコーチビルダーのみにとどまります。

2

メルセデス・ベンツGクラス「マンソリー・リネア・ダラボ」のインテリアにも「究極」のカスタムが施される

そしてこちらはメルセデス・ベンツGクラス「マンソリー・リネア・ダラボ」のインテリア。

エクステリア同様に「カッパー+ブラック」、そしてアラブ文字が反復されていますが、レザーはフル張替え、樹脂パーツはカッパーへ、そしてもともとシルバーであったパーツもカッパーへ。

もちろんカーペットやフロアマットもレザーへと張り替えられることでエキゾチックさが大きく増すことに。

3

合わせて読みたい、マンソリー関連投稿

またスゴいの出てきたな・・・。マンソリーが「モノポリー」とのコラボレーションによる究極のメルセデス・ベンツ Gクラス「アートカー」を発表
またスゴいの出てきたな・・・。マンソリーが「モノポリー」とのコラボレーションによる究極のメルセデス・ベンツ Gクラス「アートカー」を発表

| 世界に10台、完全ワンオフの“アートGクラス” | 10台それぞれが「異なるグラフィック」 大胆不敵なチューニングで知られるドイツのカスタムメーカーMansory(マンソリー)。 今回はポップアー ...

続きを見る

【世界で1台】マンソリーが手掛けるメルセデス・ベンツ Gクラスの究極カスタム「グロノス ピックアップ EVO S ファイナルエディション」公開
【世界で1台】マンソリーが手掛けるメルセデス・ベンツ Gクラスの究極カスタム「グロノス ピックアップ EVO S ファイナルエディション」公開

| マンソリーによるメルセデス・ベンツ Gクラスは「オフロード×ラグジュアリー×スピード」の到達点 | ホイールまでもがカモフラージュ カスタムの極みを追求するMANSORY(マンソリー)が、モナコに ...

続きを見る

【世界初公開】マンソリー・スペランツァ:メルセデス・ベンツ Gクラスベースの4ドアカブリオレがモナコでデビュー
【世界初公開】マンソリー・スペランツァ:メルセデス・ベンツ Gクラスベースの4ドアカブリオレがモナコでデビュー

| さすがはマンソリー、車体構造を変更することも厭わない | そしてこの改装を支えるのはマンソリーの確かな技術である モナコ にて開幕した「トップ・マルケス・モナコ(Top Marques Monac ...

続きを見る

参照:Mansory

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
-, , , , , ,