>ポルシェ(Porsche)

ポルシェ911GT3 RS「MR」が11月22日に発表。ニュル特化型キットを組み込み、どこまで記録を伸ばせるかに期待がかかる

ポルシェ911GT3 RS「MR」が11月22日に発表。ニュル特化型キットを組み込み、どこまで記録を伸ばせるかに期待がかかる

Image:Manthay Racing

| それでもおそらく、「ニュルブルクリンクのランキング首位」を獲得することは難しいだろう |

できればメルセデスAMG GTブラックシリーズのタイムを凌駕して欲しいものである

さて、現在ポルシェの子会社として機能しているレーシングカーファクトリー「マンタイ・レーシング」。

ニュルブルクリンクを舞台としたレースでは「最も成功した」チームの一つですが、そのためニュルブルクリンクを知り尽くした製品の開発を行っており、ポルシェ911GT3 / GT3RS、ケイマンGT4 RSを対象としたハードスペックな「MRキット」をリリースしています。

そしてレーシングカーファクトリーらしくたゆまぬアップデートを行っていることも一つの特徴で、今回「11月22日に(最新のMRキットとなる)911 GT3 RS MRを発表する」とアナウンス。

マンタイ レーシング ポルシェ911 GT3 RS MRはどんなクルマに?

まだまだこの「911 GT3 RS MRキット」を装着するクルマがどんなものとなるのかはわかりませんが、これまでにも幾度となくニュルブルクリンクにて目撃されており、長い時間と相当なテストを重ねて開発されていることは間違いなく、そのパフォーマンスの高さが注目されています。

なお、このMRキットは(一部地域やディーラーに限定されるものの)ポルシェの純正オプションとしても提供されているので、これまでは(法規的・技術的な問題で)パワーアップを伴わず「サスペンション、ホイール、ブレーキ、エアロパーツ」の変更のみにとどまっており、おそらくはこのGT3 RS用のキットも同様だと思われますが、これまでに目撃されているプロトタイプを見るに”より大きなリアスポイラーにシャークフィン、大きなフロントスプリッター”を装備し空力性能が大幅に向上する可能性が大。

そのほか「定番」として調整可能なコイルオーバーサスペンション、軽量マグネシウム製ホイールとエアロディスク、さらに改善されたブレーキシステムが搭載されると予測され、より優れたハンドリングとブレーキング性能を実現することとなりそうです。

なお、現在ニュルブルクリンクの上位はターボエンジンを搭載するスーパーカーやハイパーカーで占められており、この状況で自然吸気エンジン搭載スポーツカーが首位を獲得するのは困難な状況で、それは911GT3のタイムを見ても容易に想像できるところ。

しかしながらポルシェはその沽券にかけこの911 GT3 RS MRにてリベンジを試みるものと思われ、「トップ」は無理にしても、どこまで上位に食い込めるかに注目したいと思います(ニュルブルクリンクのラップタイムが好評されるかどうかはわからない)。

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

続きを見る

あわせて読みたい、ポルシェ関連投稿

参照:Manthey Racing(X)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ポルシェ(Porsche)
-, , , , ,