| スバルは同じエンジンやトランスミッションをずっと使い続ける会社でもある |
ベストカーによると、2020年にスバルWRXSTI、レヴォーグ、S4の3台がモデルチェンジを迎える、とのこと。
デザイン的には現在のスバルが採用する「ダイナミック&ソリッド」を採用し、エンジンについてはWRX STIが直噴のFA20ターボへ、S4が1.8Lターボ、レヴォーグが1.5Lターボになると報じています。
これらエンジンは新開発となりそうですが、一気にエンジンをリニューアルするとなると相当にコストが掛かりそう。
スバルは新しいユニット、コンポーネントを開発したがらない
この「エンジンのリニューアル」についてはこれまでのスバルからするとちょっと信じがたく、というのもスバルは新しい技術の開発にお金をかけない会社だから。
正確に言うならば、エンジン、トランスミッション、プラットフォームという自動車「根本」の部分には費用を投じたがらず、ずっと同じものを使用する傾向にある、と認識しています(プラットフォームは現行インプレッサから”スバル・グローバル・プラットフォーム”に置き換わりましたが)。
言い方を変えると、スバルは「ひとつのことに固執する(こだわり続ける)」傾向も持っていて、たとえば「シンメトリー4WD」もその一つ。
水平対向エンジンと左右対称のドライブトレインを核にした展開を行っているということになりますが、これは「新しいユニットを開発しなくてもいいための免罪符」とも言えます。
スバルは「目先の」変更で新しさを出すのが上手
なお、スバルはいち早く安全装備に着目したメーカーでもありますが、これについても車体そのものから見直すのではなく、「アイサイト」をアドオンしたという形になり、穿った見方をすると「代わり映えしない車体とパワートレーンをごまかし、新しく見せるための手法」だとも考えられます。
こういった感じで、ぼくはスバルに対し、「根本的な部分を新しく開発せず、小手先の部分でなんとかやりくりしている会社」だと認識していますが、これは批判しているわけではなく、スバルのようにシェアが小さく、資金に乏しい会社にとっては「これしか生き残りの方法がない」わけですね。※むしろ、この状態で色々なユニットを開発していたらもうスバルは生き残ってないと思う
むしろ、「シンメトリー4WD」や「ぶつからない技術」を全面に押し出し、それを浸透させたことはほかメーカーにもできなかったことで、これによってスバルのブランドイメージはぐっと上がった、と考えています。
そしてこういった戦略によってスバルは「利益の出る体質」となり、まずはプラットフォームを一新したことになりますが、以前のイメージがあって「スバルが新型エンジンを開発するとは思えない」という疑いも持っています。
ちなみに現在のWRX STIに採用されるエンジン「EJ20」は1989年に登場しているので「もう30年も基本設計が変わっていない」わけで、そのスバルがイキナリ新設計のエンジンを3種類も出すのか?と疑っているわけですね。※ポルシェもずっと「RR」「水平対向エンジン」を採用しているが、スバルが変わっていない間にエンジンやプラットフォームはは何世代分か進化している
スバルは芯の通った素晴らしい会社?それとも?
ただ、一方でスバルは「順番に」コンポーネントを入れ替えるという壮大な計画を持っている可能性もあって、まずプラットフォーム、次はエンジン、その次はトランスミッション、という感じでリニューアルを進めるのかも。
これに近い手法を採用したのはジャガー・ランドローバーで、「イヴォーク」発売時には既存のプラットフォーム、エンジン、トランスミッション、4WDシステムを採用し(正直、中身は10年から20年以上前の世代)、しかし外観を思いっきり魅力的に仕上げて発売。
そしてこの外観によって大きくヒットを飛ばし、そこで得たお金で新エンジン「インジニウム」や9速トランスミッション、トルクベクタリング4WDなどを順に開発していったわけですね。
もしスバルが近い将来「新エンジン」を出してくるのであれば、「何十年というタームでコンポーネントを入れ替えるという、一貫した計画を推進している」という尊敬すべき会社だと思いますし(こちらであると信じたい)、逆にまだEJ20を使用するようであれば、「本当にお金がなく、小手先の変化でしか新しさを出せない会社」ということになりそうです。
あわせて読みたい、スバル関連投稿
VIA: Best Car