>トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)

トヨタ新型「GR」スーパーカーが来週にもデビュー?レクサス版「LFR」の登場も間近と見られ、センチュリーに関する発表も期待。富士に巨大な看板が登場する

トヨタ新型「GR」スーパーカー、来週にもデビュー?レクサス版「LFR」の登場も間近と見られ、センチュリーに関する発表も期待

Image:TOYOTA

| トヨタは連日「意味深」なティーザーキャンペーンを展開中 |

10月13日、それは忘れることができない日になりそうだ

トヨタが長年にわたり開発を進めてきた新型スーパーカーがついに正式発表の時を迎えようとしており、今回トヨタが「それらしきクルマ」のティーザー画像を公開。

このクルマが初めて姿を現したのは2022年1月の「GR GT3コンセプト」としてですが、それ以降はサーキットでのテスト走行や各地のイベントにてプロトタイプが公開されています。

この「GR GT3」は、レース仕様としてはスープラおよびレクサスRC Fの後継に位置づけられるものと見られ、公道仕様の「GRクーペ」は実質的にレクサスLFAの後継モデルとなる存在である、というのが通説ですね(ただ、トヨタだけにサプライズがあるかもしれない)。

そのため、レクサスも同一プラットフォームを用いた独自モデル——おそらく「LFR」——を発売する可能性が高く、今年初めにはそのデザインを示唆する「Lexus Sport Concept」も公開されています。

レクサスが「レクサス スポーツ コンセプト」を正式公開。LFA後継モデル「LFR」の市販バージョンか?GR版との差別化は
レクサスが「レクサス スポーツ コンセプト」を正式公開。LFA後継モデル「LFR」の市販バージョンか?GR版との差別化は

| ベールに包まれたレクサスLFA後継車 | このデザインがどの程度市販バージョンに反映されるのかは「ナゾ」である 多くのファンに愛されたレクサスLFAの後継モデルとして「LFR」の登場が噂されている ...

続きを見る


【富士スピードウェイに新たな看板】

そして今回、トヨタの日本公式X(旧Twitter)アカウントが富士スピードウェイに設置された新しい広告看板を公開。

そこには、トヨタ2000GT、レクサスLFA、そして新型GRスーパーカーのフロントマスクが並んで描かれており、まだ一部(ヘッドライトとフロントバンパーの一部)のみしか見えませんが、カモフラージュのない状態で示されており、正式発表が間近であることを強く示唆しています。

加えてトヨタ会長・豊田章男氏も公式ウェブサイト上にて「10月13日(月)にすべての物語を明かす」とコメントしているため、ファンの期待は最高潮に達している、というのが今の状況です。


【デザインと特徴】

これまでのGR GT3コンセプトやテスト車両から、そのスタイリングはある程度判明しており、スリムなヘッドライトの下には鋭い形状のエアインテークが配置され、中央には大きな台形グリル。

グリルの端には「GR」バッジが誇らしげに輝き、ヘッドライト間をつなぐ細いバーにはパーキングセンサーが組み込まれています(これもまた、クラウンスポーツとプロサングエのとき同様、フェラーリ”アマルフィ”との偶然の一致である)。

G21XiQjacAAuyGH

Image:TOYOTA

レクサス新型スーパーカー「LFR」ニュルブルクリンクでテスト走行。ウイング仕様の違い「3種類」とハイブリッド搭載が確認される
レクサス新型スーパーカー「LFR」ニュルブルクリンクでテスト走行。ウイング仕様の違い「3種類」とハイブリッド搭載が確認される

| ニュルで鍛えられるレクサスの新世代スーパーカー | まだまだ謎が多いトヨタ / レクサスの新型スポーツカー レクサスが次期スーパーカー「LFR」と見られるプロトタイプをニュルブルクリンクへ持ち込ん ...

続きを見る

そしてレクサス版「LFR」はライトやバンパーデザインなど一部が専用設計となる可能性がありますが、基本的なシルエットはGRと共通しているようで、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで披露された車両からは低くワイドなプロポーション、大径のエキゾースト、複数のエアロパッケージが存在することも確認されています。

20250815_01_08_s

Image:Lexus

レクサスの新型V8スーパーカー「LFR」、内装が明らかに。なおヘッドライトは「マークXの」ぽいデザインへ。トヨタ(GR)ブランドからも登場か
レクサスの新型V8スーパーカー「LFR」、内装が明らかに。なおヘッドライトは「マークX」っぽいデザインへ。トヨタ(GR)ブランドからも登場か

| 内外像の完成度を見るに「いつでも発売」できそう?800馬力級でLFA後継に | レクサスがV8スーパーカー「LFR」プロトタイプをグッドウッドで公開 先日紹介した通り、トヨタ/レクサスは、グッドウ ...

続きを見る


【パワートレイン:V8ツインターボ+ハイブリッド】

ただしもっとも注目すべきは、その心臓部。

プロトタイプ車両からは「V8ツインターボ+ハイブリッドシステム」を搭載していることが判明していて、安全ラベルやハイブリッド関連コンポーネントが確認されており、LFAのV10ほど高回転ではないと思われるものの、そのサウンドは極めて魅力的。

この新型GRは、内燃エンジンの情熱と電動化の融合を象徴するモデルとして登場する見込みであり、正式なスペックや価格、販売時期などの詳細は、来週の正式発表で明らかにされることとなりそうですね。


【今後の展望】

もしGRスーパーカーが10月13日にデビューすれば、その数ヶ月後にはレクサスLFRが続く可能性があり、LFAの再来といえるこの2台は再び日本のスーパーカーブランドが世界を席巻するきっかけとなるかもしれません。

一方、トヨタが今回、富士スピードウェイ(レクサスの「F」ブランドの発祥地)を舞台に選んだこと、レクサスLFAの画像を示したことから「一気に」GR GT3とレクサスLFAとが発表される可能性も指摘されています。

さらに注目すべきは、この特設サイトに表示されているロゴ群で、トヨタ、レクサス、ダイハツ、センチュリー、GRといったトヨタ・モーター・コーポレーション傘下の主要ブランドが勢ぞろい。

数日前の「センチュリー」に関するヒントを踏まえると、今回の発表はLFRだけでなく、他のフラッグシップモデルやGRブランドの派生車種も同時公開される可能性があると見られ、さらにダイハツについては、「コペン」生産終了を控えており、その“最後のセレブレーションモデル”や新型軽スポーツのヒントが含まれる可能性も囁かれているようですね。

合わせて読みたい、関連投稿

レクサス「スポーツコンセプト」の謎がさらに深まる。LFA後継か、それとも新型V8スーパーカーか?レクサスはこのクルマについて「ひたすら沈黙」
レクサス「スポーツコンセプト」の謎がさらに深まる。LFA後継か、それとも新型V8スーパーカーか?レクサスはこのクルマについて「ひたすら沈黙」

Image:Lexus | パワートレイン、そしてトヨタとレクサスでの棲み分けなど、「あらゆる情報」が欠如している | ただ一つ明らかなのは「トヨタは豊富な資金を持っており、トヨタ / レクサスを成長 ...

続きを見る

新型レクサス「スポーツコンセプト」はEVではなくV8エンジン搭載か?車両後部に取り付けられた「給油口」らしきものが注目を集める
新型レクサス「スポーツコンセプト」はEVではなくV8エンジン搭載か?車両後部に取り付けられた「給油口」らしきものが注目を集める

| 現時点でレクサスはこのスポーツコンセプトに関し、「沈黙」を貫いている | 当初の予定だと「電動スーパーカー」となる予定であったと考えられるが さて、レクサスはモントレー・カー・ウィークにて新たな「 ...

続きを見る

トヨタ GR GT3あるいはレクサスLFRがグッドウッドに登場。「バージョン違い」2台が走る【動画】
トヨタ GR GT3あるいはレクサスLFRがグッドウッドに登場。「バージョン違い」2台が走る【動画】

| グッドウッドで姿を現した“未発表”のトヨタ / レクサスの新型スポーツ | 世界中で目撃されてきたレクサスLFR、ついに英国でも登場 2025年のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード(Fo ...

続きを見る

参照:TOYOTA

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
-, , , , , ,