• ホーム
  • 新着記事一覧
  • 過去所有車
  • 当ブログ・運営者
  • SNS
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

  • ホーム
  • おすすめ記事
  • 当ブログ・運営者
  • 現在の所有車
  • 過去所有車
  • SNS

アップしたて。新着記事一覧

フェラーリ

フェラーリが環境ソリューションのリーダー企業、アンビパーとの提携を発表。金融系、テクノロジー系に続き「環境系」パートナーを強化

2025/2/15    アンビパー, パートナー, フェラーリ, 提携, 環境

| フェラーリは様々な方面における対応を進めている | これまでフェラーリからの「環境面」における強いアピールはなかったが、今後はそれも変わってゆくのだろう さて、フェラーリ(正確にはスクーデリア フ ...

VWが「320万円の」”欧州による、欧州のための、欧州で作られる”エントリーEVのスケッチを公開。この価格でこれを実現できれば「画期的」ではあるが

VWが「320万円の」”欧州による、欧州のための、欧州で作られる”エントリーEVのスケッチを公開。この価格でこれを実現できれば「画期的」ではあるが

2025/2/15    EV, ID, VW, エントリー, コンパクト, フォルクスワーゲン

Image:Volkswagen | EVにおける競争の中心はいつの間にか「価格」に | これもまた中国の新興EVメーカーが及ぼした影響であろう さて、フォルクスワーゲンはヨーロッパ市場向けの新しいエ ...

アストンマーティン

アストンマーティン「我々の顧客の中には”EV否定派”が存在します。ガソリンエンジンを廃止することで彼らを怒らせるのは得策ではありません」

2025/2/14    CEO, EV, アストンマーティン

| 結果的にアストンマーティンはEVへのシフトを当初の計画から最長で5年遅らせることに | そして「市場と顧客、バッテリー技術」のバランスを見ながら初のEVを投入するようだ アストンマーティンは電動化 ...

フェラーリ

やはりフェラーリは大きな利益をあげていた。5,000人の従業員に過去最高の「234万円の臨時ボーナスを支払う」と発表

2025/2/14    フェラーリ, ボーナス, 利益, 台数

| フェラーリは2024年に販売台数をあまり伸ばしておらず「売れていないのでは」と言われたが | その実、フェラーリは大きな利益を稼ぎ出していた さて、2024年のフェラーリの販売台数は「89台しか増 ...

2024年の自動車のボディカラーでは「イエロー」「グリーン」が増加。不安定な世の中を経てそれぞれ「希望」「再生」の象徴として再評価される

2024年の自動車のボディカラーでは「イエロー」「グリーン」が増加。不安定な世の中を経てそれぞれ「希望」「再生」の象徴として再評価される

2025/2/14    グレー, ブラック, ベージュ, ボディカラー, 人気

| ただし地域別に人気カラーは異なり、ヨーロッパでは「ベージュ」が人気化 | アジアではイエロー、アメリカではブルーの復活も さて、ここ数年は「ホワイト、ブラック、グレー」が自動車カラーにおけるメイン ...

テスラ

テスラ・サイバートラックが米国務省に「装甲車」として4億ドル規模の納車が行われる可能性があったもよう。しかしこの話が出た後調達予算案が書き換えられ「見えない力」の存在が明らかに

2025/2/14    サイバートラック, テスラ, トランプ, バイデン, 装甲, 防弾

| なお、テスラ側はこの案件について「知らされていなかった」ようだ | この件は様々な疑念を残しつつ「うやむやに」 さて、今回「Electric」が報じたところによると、2025年の米国国務省の調達予 ...

フォルクスワーゲン

フォルクスワーゲンの苦境はまだまだ続く?その対策として「当初の計画を破棄してガソリン車を継続して生産する」可能性が報じられる。数年前の狂騒はなんだったんだろう

2025/2/14    EV, VW, フォルクスワーゲン

| フォルクスワーゲンの戦略は柔軟性を欠いており「完全に誤りだった」ということに | そもそも、なぜ消費者を無視したクルマを作って「売れる」と考えたのかはナゾである フォルクスワーゲンは、どうにも苦境 ...

Toyota

次期マツダ・ロードスターとGR86は「共同開発」?ボクはこれが実現すれば「Win-Win」、さらに両者の人気を高めることになると考えている

2025/2/14    BRZ, GR86, スバル, トヨタ, マツダ, ロードスター

| 現在、手に入れやすい価格のスポーツカーが生き残る道は非常に少ない | 現代ではクルマの「味付け」の幅が広がり、同じコンポーネントを使用しても「違うクルマ」のように仕上げることが可能である さて、現 ...

ポルシェ911ダカールを牽引するなら普通のクルマじゃ物足りない。ワンオフにて911ダカールと”おそろい”のロスマンズカラーをまとうVW ID. Buzzが公開に

ポルシェ911ダカールを牽引するなら普通のクルマじゃ物足りない。ワンオフにて911ダカールと”おそろい”のロスマンズカラーをまとうVW ID. Buzzが公開に

2025/2/13    BUZZ, ID, VW, ダカール, ポルシェ, ポルシェ911, ワーゲンバス

Image:porschecentrumgelderland | このロスマンズカラーのVW ID. Buzzは特別なの客の要望によって製作される | 今後「ポルシェ911とおそろいのVW ID. B ...

「峠をもう一往復したくなる」楽しさ。ジワジワ人気が拡大するポルシェ911のエヴァラッティ製エレクトリックコンバージョンはこんなクルマ

「峠をもう一往復したくなる」楽しさ。ジワジワ人気が拡大するポルシェ911のエヴァラッティ製エレクトリックコンバージョンはこんなクルマ

2025/2/13    EV, エレクトロモッド, コンバージョン, ポルシェ, ポルシェ911, レストモッド

Image:Evaratti | ボクはポルシェ911のエレクトロモッドにもポジティブである | 「エンジンの振動とサウンド」がないほうが、むしろそのクルマのパーツの動きを「より」感じられることも さ ...

アウディ

先進運転支援システム(ADAS)すべての機能が安全なわけではない?クルーズコントロールは8%、アダプティブクルーズコントロールは12%も事故率を増加させることが明らかに

2025/2/13    ADAS, アダプティブクルーズ, 事故, 自動運転

| 半端な自動運転システムはかえってドライバーから判断力を奪ってしまう | よって「完全自動運転システム」が完成するまで、半端なシステムを搭載しないと宣言するメーカーも さて、近年のクルマには様々な運 ...

レズバニがポルシェ911の「レトロなコンプリートカー」、RR1生産モデルを発表。「大人の事情」によって近未来的なルックスから一転し「レトロ」路線に

レズバニがポルシェ911の「レトロなコンプリートカー」、RR1生産モデルを発表。「大人の事情」によって近未来的なルックスから一転し「レトロ」路線に

2025/2/13    コーチビルダー, ポルシェ, レストア, レストモッド, レズバニ

Image:REZVANI | このクルマを手に入れるには、ベースとなるポルシェ911カレラT、あるいは911ターボSを用意する必要がある | コンバージョン価格のみで3000万円、総額だと5000~ ...

ポルシェデザインがオーランド・ブルームを起用し「クロノグラフ1」をアピール。911同様にタイムレスな魅力を放ち、50年以上にわたって愛される普遍のデザイン

ポルシェデザインがオーランド・ブルームを起用し「クロノグラフ1」をアピール。911同様にタイムレスな魅力を放ち、50年以上にわたって愛される普遍のデザイン

2025/2/13    オーランド・ブルーム, クロノグラフ, ポルシェ, ポルシェデザイン, 腕時計

Image:PorscheDesign | オーランド・ブルームは25年来の「ポルシェファナティック」であるらしい | ポルシェの魅力に取りつかれる著名人は少なくはない さて、ポルシェデザインがオーラ ...

日産

日産がホンダとの経営統合に向けた交渉を正式に「打ち切り」。一方でフォックスコンが日産に興味を示し「買収ではなく協力」を持ちかけたとも

2025/2/13    フォックスコン, ホンダ, ルノー, 合併, 提携, 日産

| いずれにせよ、ホンダと日産との合併は両者にとって大きなメリットがあるものではなかったと思われる | 果たしてフォックスコンは日産を救う「騎士」となるか さて、何かと注目を集めるホンダと日産との合併 ...

パネライが「冒険」を体現する新作腕時計「ラジオミール オットジョルニ アイリーン」「サブマーシブル クアランタ クアトロ マイク・ホーン」を発売、前者は「シチリア旅行」つき

パネライが「冒険」を体現する新作腕時計「ラジオミール オットジョルニ アイリーン」「サブマーシブル クアランタ クアトロ マイク・ホーン」を発売、前者は「シチリア旅行」つき

2025/2/12    サブマーシブル, パネライ, ラジオミール, 腕時計, 限定

Image:PANERAI | パネライは「体験つき」腕時計をこれまでにも複数本発売している | 今回の新作はいずれも「パネライらしい」仕上がりに さて、近年のパネライは「アドベンチャー」「体験」をブ ...

この性能は本物だ。コルベットZR1が発売前に続々と全米サーキットでの記録を更新、ポルシェ911GT2 RS / GT3 RSやマクラーレン・セナよりも速いタイムを記録する

この性能は本物だ。コルベットZR1が発売前に続々と全米サーキットでの記録を更新、ポルシェ911GT2 RS / GT3 RSやマクラーレン・セナよりも速いタイムを記録する【動画】

2025/2/12    ZR1, コルベット, サーキット, シボレー, 記録

| ZR1でこのタイムであれば、究極のモデル「Zora」ではさらに速いタイムを記録しそう | コストパフォーマンスという点において、このコルベットZR1の右に出るものはない さて、「コルベット史上はじ ...

アルピーヌ「A110 R Ultimeがニュルを7分15秒くらいで走った」。ポルシェ・ケイマンGT4RSよりも大幅に高価、しかし6秒遅れのタイムにコストパフォーマンスを疑問視する声も

アルピーヌ「A110 R Ultimeがニュルを7分15秒くらいで走った」。ポルシェ・ケイマンGT4RSよりも大幅に高価、しかし6秒遅れのタイムにコストパフォーマンスを疑問視する声も

2025/2/12    A110, GT4, RS, アルピーヌ, ウルティム, ケイマン, ニュル, ポルシェ

Image:Alpine | しかしクルマは「タイムのみ」で語るものではない | 一方で「パワーウエイトレシオ」という点だとアルピーヌA110 R UltimeはケイマンGT4RSとの差を大きく縮める ...

ポルシェ

ポルシェは「911ダカール」を継続?T-ハイブリッドを搭載し今年後半に後継モデル発表の可能性、もしかすると「定番化」も

2025/2/12    ダカール, ポルシェ, ポルシェ911

| ポルシェは過去に「911ダカールの需要があれば、作り続ける」とコメントしたことも | 911ダカールは「高利益率商品」だと考えられ、ポルシェとしては「継続」したいはずである さて、ポルシェは「91 ...

ブログ

ボクの判断は「一瞬」である。なぜボクは悩まないのか、そして悩むことを無駄だと考えているのか

2025/2/12    フェラーリ, 判断, 購入

| ものごとを前に進めるための「悩み」は悩みではない | 悩みとは、そこから自分を動けなくする呪縛のことである ぼくは一般に「決断が早い」と言われることがあるのですが、それは自分でも自覚していて、その ...

今年はマクラーレンF1 GTRがルマンで優勝を成し遂げてから「50周年」。当時レーシングカーを製作したランザンテがなんらかのオマージュモデルを用意するもよう

今年はマクラーレンF1 GTRがルマンで優勝を成し遂げてから「50周年」。当時レーシングカーを製作したランザンテがなんらかのオマージュモデルを用意するもよう

2025/2/12    F1, GTR, スピードテール, ハイパーカー, ランザンテ

Image:Lanzante(Instagram) | おそらくベースはマクラーレン「スピードテール」、そしてサーキット走行へと対応した改装が施されそう | 実績のあるランザンテだけにその内容には期待 ...

マセラティ・ビトゥルボ / シャマルのレストモッド、MA-01のインテリアが公開。1980年代風の雰囲気を残しつつも細部は現代的に。ボクとしてはアルパイン製オーディオの装着を希望

マセラティ・ビトゥルボ / シャマルのレストモッド、MA-01のインテリアが公開。1980年代風の雰囲気を残しつつも細部は現代的に。ボクとしてはアルパイン製オーディオの装着を希望

2025/2/12    シャマル, ビトゥルボ, マセラティ, レストモッド

Image:Modena Automobili | 1980-1990年代の高級車は「四角いボタンが付いたアルパイン製オーディオ」を抜きには語れない | このMA-01の価格は約1億円ではあるが、その ...

BYDがテスラに対抗する自動運転システム「ゴッドアイ(God’s Eye)」を発表、同社のハイパーカー”U9”に搭載し完全無人にてサーキットを走行させることに成功

BYDがテスラに対抗する自動運転システム「ゴッドアイ(God’s Eye)」を発表、同社のハイパーカー”U9”に搭載し完全無人にてサーキットを走行させることに成功

2025/2/12    BYD, サーキット, スーパーカー, ハイパーカー, ヤンワン, 自動運転

Image:BYD | 正直、中国の自動車業界はぼくらの認識の「ずっと上」を行っていると考えていい | そしてその進化の速度も「想像の遥か上」である さて、先日BYDはテスラのオートパイロットに対抗す ...

もうロレックスのディフュージョンブランドとは言わせない。チューダーがターコイズ文字盤を使用し「レトロな」意匠を盛り込んだ「ブラックベイ クロノ  フラミンゴブルー」を発売

もうロレックスのディフュージョンブランドとは言わせない。チューダーがターコイズ文字盤を使用し「レトロな」意匠を盛り込んだ「ブラックベイ クロノ  フラミンゴブルー」を発売

2025/2/12    チューダー, ピンク, ブラックベイ, ブルー, ロレックス, 腕時計

Image:Tudor | もはやチューダーは「指名買い」を獲得できるまでのブランドに成長 | ロレックスではできない「チャレンジ」に次々挑戦 さて、昨今の腕時計における「人気(文字盤)カラー」は”タ ...

ボルボが「タフなオフロード仕様の」EX30 クロスカントリーを発表。実際に悪路走破性やアウトドアでの使い勝手が向上、フロントグリルにはケブネカイセ山脈の地形図も

ボルボが「タフなオフロード仕様の」EX30 クロスカントリーを発表。実際に悪路走破性やアウトドアでの使い勝手が向上、フロントグリルにはケブネカイセ山脈の地形図も

2025/2/11    EV, EX30, クロスカントリー, ボルボ

Volvo | ボルボは25年前に「クロスカントリー」という必勝法則を編み出している | そしてそれはEV時代に入ってもガソリン時代と等しく機能する さて、ボルボが予告通りに「EX30 クロスカントリ ...

BMWがM2向けにセンターロックホイールをオプション導入、その価格は工賃込みで304万円にものぼり「まさに車両の1/3の価格」

BMWがM2向けにセンターロックホイールをオプション導入、その価格は工賃込みで304万円にものぼり「まさに車両の1/3の価格」

2025/2/11    BMW, M2, オプション, センターロック, ホイール, 価格

Image:BMW | 高価ではあるものの、「装着に値するクルマ」であれば積極的にこれを選びたいものである | 様々な見解があるが、「憧れの装備」のひとつなのは間違いない さて、BMWが北米向けとして ...

モンブランが「エンツォ・フェラーリ」モチーフの文具シリーズを発売。エンツォの名言、そしてエンブレムの起源やクラシックカーのデザインが反映

モンブランが「エンツォ・フェラーリ」モチーフの文具シリーズを発売。エンツォの名言、そしてエンブレムの起源やクラシックカーのデザインが反映

2025/2/11    250GTO, エンツォ・フェラーリ, コラボ, フェラーリ, ボールペン, 万年筆

Image:MONTBLANC | 「フェラーリ×モンブラン」久しぶりの新シリーズの展開である | 「イエロー」を選択したことは注目に値する さて、フェラーリは万年筆で知られるモンブランとパートナーシ ...

これが「84年ぶりに量産車に搭載される」V16エンジンのサウンド。ブガッティCEO自らがトゥールビヨン試作車のエンジン音を披露【動画】

これが「84年ぶりに量産車に搭載される」V16エンジンのサウンド。ブガッティCEO自らがトゥールビヨン試作車のエンジン音を披露【動画】

2025/2/11    V16, エンジン, サウンド, トゥールビヨン, ブガッティ, プロトタイプ

Image:materimac(Instagram) | このV16エンジンは「運転体験を最高のもの」にするためだけに設計されている | そしてトゥールビヨンのプロダクションバージョンは「誰も聞いたこ ...

トヨタ

トヨタが「GRセリカ」の商標を出願したことが判明。新開発の2リッターエンジン+4WDだと思われるが「MR2と統合されミドシップに」というウワサも

2025/2/11    MR2, セリカ, トヨタ, ブラジル, 出願, 商標

| まだ確たる情報はないものの、おそらく次世代のセリカとMR2とは分けられるのではないかと予想 | しかしそれではGRのラインアップが冗長になってしまう可能性も さて、トヨタがブラジルにて「GR Ce ...

BMW

BMWが「今後もV8を使用し続ける」と明言。BMWは既存技術と先端技術を「分け」、過渡的技術には過剰なコストを投じない”賢い”戦略を実践か

2025/2/11    BMW, V8, エンジン, ハイブリッド

| BMWの戦略はメルセデス・ベンツ、アウディとは大きく異なるものである | その戦略の意図や詳細は公開されていないものの、かなりの柔軟性を含んだものだと考えられる さて、現在自動車業界では(エンジン ...

ランボルギーニの「PHEVトリオ」が世界各国で絶賛の嵐。レヴエルト、ウルスSE、テメラリオが様々な分野のメディアや団体から大量の受賞を獲得

ランボルギーニの「PHEVトリオ」が世界各国で絶賛の嵐。レヴエルト、ウルスSE、テメラリオが様々な分野のメディアや団体から大量の受賞を獲得

2025/2/10    PHEV, ウルスSE, テメラリオ, ランボルギーニ, レヴエルト, 受賞

Image:Lamborghini | この数年でランボルギーニのスーパーカーは「フェラーリ並みに」手に入れにくいクルマへと成長 | そしてすっかり「ランボルギーニ=テクノロジー」というイメージも定着 ...

« Prev 1 … 37 38 39 40 41 … 651 Next »

検索フォーム(カンマにて複数指定)

 購読する

おすすめサイトの最新投稿

加速や最高速のランキングほか

【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1に右に出るクルマは存在しない 1
【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1の右に出るクルマは存在しない

| 最高速はガソリン車、加速はエレクトリックカーが速いという図式が出来上がりつつあるようだ | とんでもない最高速を標榜するクルマは多々あるが、実際に計測を行い記録を残すクルマは非常に少ない さて、も ...

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう 2
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

ランボルギーニ・ウルスSE 3
【最新版】加速、最高速に優れるSUVランキング!0-100km/h加速は2秒台、最高速300km/hオーバーも

Lamborghini | ついにSUVの加速もついにここまで来た | さて、近年は技術の向上によってスポーツカー顔負けの動力性能を発揮するSUVやサルーンも多数存在します。その理由の多くは「エンジン ...

ピニンファリーナ・バッティスタ 4
【最新版】0-100km/h加速ランキング最新版!上位は2秒台の争いに突入し、驚愕の「1秒台」も登場。やはりEV勢が上位を占め、現在の最速は日本のハイパーカー「アスパーク・アウル」

ガソリン車でもそろそろ2秒台前半に突入しそう スポーツカーのスペックのうち、重要な要素として「0-100km/h(アメリカだと0-60mph)加速」が挙げられますが、ここで主だったクルマの数字をピック ...

5
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

ロジェ・デュブイ 6
【最新版】フェラーリ×リシャール・ミル、ランボルギーニ×ロジェ・デュブイetc...自動車メーカーとコラボしている腕時計メーカー一覧

| 意外と「大御所」でも自動車メーカーとコラボしていない腕時計メーカーもある | さて、自動車オーナーの多くが興味を持つ「腕時計」。その理由は定かではないものの、両方とも高度な磁術とデザインが集結した ...

おすすめサイトの新着記事

  • Life in the FAST LANE. 公式SNSをフォローしよう

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

Tiktok-Life in the FAST LANE

こちらもおすすめ。RSS速報

カテゴリー

  • ■アーカイブ■
  • ■アメリカ車■
    • >シボレー(CHEVROLET)
    • >その他アメリカ車
    • >テスラ(TESLA)
    • >フォード(FORD)
  • ■イギリス車■
    • >アストンマーティン
    • >ジャガー
    • >その他イギリス車
    • >ベントレー(Bentley)
    • >マクラーレン(McLaren)
    • >ミニ(MINI)
    • >レンジローバー/ランドローバー(RangeRover)
    • >ロータス(Lotus)
    • >ロールスロイス(Rolls-Royce)
  • ■イタリア車■
    • >アルファロメオ/アバルト/フィアット
    • >その他イタリア車
    • >パガーニ
    • >フェラーリ
    • >マセラティ
    • >ランボルギーニ
  • ■カメラやガジェットなど■
  • ■そのほか自動車関連/ネタなど■
  • ■その他自動車メーカー■
    • >オランダの自動車メーカー
    • >スウェーデンの自動車メーカー
    • >その他の国の自動車メーカー
    • >デンマークの自動車メーカー
    • >中国/香港/台湾の自動車メーカー
    • >中東の自動車メーカー
    • >韓国の自動車メーカー
  • ■ドイツ車■
    • >BMW(ビー・エム・ダブリュー)
    • >VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)
    • >アウディ(Audi)
    • >スマート(SMART)
    • >その他ドイツ車
    • >ポルシェ(Porsche)
    • >メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
  • ■バイク/自転車■
  • ■ファッションや腕時計、雑貨など■
  • ■フランス車■
    • >シトロエン/DS
    • >ブガッティ
    • >プジョー
    • >ルノー/アルピーヌ
  • ■新型車・スパイフォト・ウワサなど■
  • ■旅行/外国ネタ■
  • ■日本車■
    • >スズキ(SUZUKI)
    • >スバル(SUBARU)
    • >その他の日本車
    • >ダイハツ(DAIHATSU)
    • >トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
    • >ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)
    • >マツダ(MAZDA)
    • >三菱(MITSUBISHI)
    • >日産/インフィニティ(Infiniti)
  • ■映画や音楽、本、ゲームについて■
  • ■現在/過去所有のクルマ■
    • >BMW i3
    • >アウディTT(8S)
    • >トヨタ・クラウンスポーツ
    • >トヨタ・ランドクルーザー250
    • >フェラーリ・ポルトフィーノ
    • >フェラーリ・ローマ
    • >フェラーリ296GTB
    • >ポルシェ・ボクスター(981)
    • >ポルシェ・マカンS
    • >ポルシェ718ケイマン
    • >ミニ(R56/F56)
    • >ランボルギーニ・ウラカン
    • >ランボルギーニ・ガヤルド
    • フェラーリ 296スペチアーレ
  • ■自動車各社業績/ランキング/記録等■
  • ■車/バイクの試乗記、展示会/イベント■
  • ■近況について■
  • ■食べ物や飲み物など■
  • ■駄文(日々考えること)■
  • TOP
  • 当ブログ・運営者
  • おすすめ記事
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

© 2025 Life in the FAST LANE.