-
-
フェラーリ・ランボルギーニ等少量生産メーカーに朗報!「EUでの内燃機関禁止」に特例措置が設けられ、ガソリンエンジンの寿命が伸びるかもしれない
| 今回の特例措置、そして代替燃料容認の方向性は、スーパーカー/ハイパーカーにとって事実上の勝利宣言だと受け取られている | まだまだ優遇措置の全容が明かされておらず、続報を待つしか無い さて、先週E ...
-
-
【動画】ドバイいや世界でNo.1!135億円もの在庫を誇るスーパーカー / ハイパーカーディーラー、「ファーストモータース」の展示車を見てみよう
| とくに人気のポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニは相当数が揃う | もっとも高価なのはポルシェ911GT1ストリートの19億円 さて、ドバイは世界でも最もスーパーカーやハイパーカー集まる都市といっ ...
-
-
ランボルギーニ各モデル、BMW M3/M5各世代、ホンダ・シビック・タイプR各世代などの加速サウンドが動画付きで公開!「ちょっと前」のモデルのほうがいい音を出す場合も
| ランボルギーニ・アヴェンタドールのV12エンジンに勝るサウンドを発するエンジンは簡単には見つからない | そしてシビック・タイプRのエンジンの吹け上がりは群を抜いている さて、Youtubeへと「 ...
-
-
【動画】文字通りの手のひらサイズ!世界最小のロータリーエンジンを組みたてて3万回転 / 0.7PSを発生させたユーチューバー
| うまく組み合わせれば2ローター、3ローターエンジンを作ることができるかもしれない | 動作させずとも手元に置いて眺めるだけでも楽しそうだ さて、エンジニアリングの限界に挑戦し、いつもなにかクレイジ ...
-
-
【動画】タイの高品質レプリカ工場潜入レポート!本物そっくりのランボルギーニに加え独自のスーパーオフローダー、フェラーリ風の家具まで「なんでもござれ」
| ガヤルドのように見えるスーパーオフローダーのベースは「トヨタ・ハイラックス」 | どうやら本物のスーパーカーオーナーも顧客として名を連ねるようだ さて、タイは自動車のカスタムに対してかなりアツい情 ...
-
-
EUがついに「2035年にガソリエンジン搭載車の販売禁止」を正式決定!これでガソリン車には死刑宣告、EVへのシフトに拍車がかかる
| EUがこれを決定したことで、この動きに追随する国や地域が登場するのは間違いない | 自動車メーカーはこれで腹をくくるしかなくなった さて、EU加盟国のいくつかが「2035年にガソリンエンジン搭載車 ...
-
-
EU全体の「2035年ガソリンエンジン禁止」に対しイタリア含むEU5カ国が「待った」。代替案として2040年に禁止を先送りすることを提案
| 実際のところ、2035年にガソリン車の新車販売全面禁止はあまりに急すぎるように思う | もしもやるならば、国をあげて産業をバックアップするしかない さて、何かと揺れている「EUのガソリンエンジン禁 ...
-
-
【動画】直近のロンドンではこんなスーパーカーが走っている!フロントエンジンそしてブルー系のフェラーリが意外と多く、突然変異的に改造車も
| とんでもなく高価、そしてレアなスーパーカーが走る街、それがロンドン | 雨が多いのにオープンカーが多い、それもロンドン さて、最近のロンドンを走るスーパーカーをまとめた動画が公開に。そろそろ気温も ...
-
-
【動画】マイアミを襲った暴風雨と洪水によって多くのスーパーカーや高級車が水没!その状況があまりにも悲しすぎた・・・
| フェラーリ・ローマやSF90ストラダーレもその犠牲に | 水没した車両はもう二度と路上に戻すことはできないかもしれない さて、アメリカにて時々話題となるのが「ハリケーン等による洪水被害」。この規模 ...
-
-
映画版グランツーリスモは実話ベース、イベントを勝ち抜き実際にレーシングドライバーになった少年の成功譚を描くもよう。監督はあのニール・ブロムカンプ
| ニール・ブロムカンプは日産GT-Rが大好きでもある | 一時期、グランツーリスモはボクの人生の一部だった さて、ちょっと前に話題になった「グランツーリスモ」の映画化プロジェクト。ゲームを映画にする ...
-
-
EUの「2035年から内燃機関禁止」法案にドイツ、フランスが「待った」。ただしメルセデス・ベンツ、VWはむしろ賛成の意向を示す
| すでに大量の投資を行ったメルセデス・ベンツ、VWはこの法案可決によって有利に立てる可能性がある | ただし可決にはEU27カ国すべての署名が必要であり、容易なことではない さて、先週EU(欧州連合 ...
-
-
今話題の「合成燃料」!そのままガソリンエンジンに使用できカーボンフリーを実現できるものの「何が問題でなぜ普及しない」のか?
2022/6/16 カーボンニュートラル, トヨタ, ポルシェ, 合成燃料
| そもそも合成燃料に対する国際社会の理解が進まず、その有用性が理解されていない | やはり普及させるには国際的な共通認識確立、各国政府の理解が必要 さて、昨今話題となっている合成燃料。これは石油由来 ...
-
-
【動画】なぜレッドブルはタイの地元ドリンクから世界で知られるようになり、創業からわずか17年でF1チームを手に入れたのか?はじまりは歯磨き粉販売員のアイデアだった
| レッドブルは「速く走ること」だけを考えて名声を築いてきたF1チームとは異なり、「ビジネス」としてF1を走っている | もともとは歯磨き粉のセールスマンの「思いつき」からはじまった さて、レッドブル ...
-
-
中古車の下取り価格に異変?以前は「白黒」が最も高く、しかし現在人気が高いカラーは「イエロー、オレンジ」といった明るい色に。どうしてこうなった?
| イエローはいつでも少数派、そしてイノベーターのボディカラー | そろそろ「無難」が評価されなくなってきた? さて、ボディカラーによって大きくリセールバリューが変わることは周知の事実ではありますが、 ...
-
-
【動画】フェラーリ、ランボルギーニ、マクラーレン・・・。しかも改造車しかない、「他人に見せるためにスーパーカーに乗っている」男のガレージが公開
| スーパーカーオーナーには様々な嗜好を持つ人がいて面白い | その中にはこういった人がいても悪くはない さて、ローンシャークスなるチームを主催する、クリス氏なる人物のガレージが公開。紹介してくれるの ...
-
-
【動画】オランダのサーキットにて開催されたイベント「スーパーカーマッドネス」がまさに狂想曲状態。総額70億円のスーパーカー/ハイパーカーが一同に集まる
| いったいオランダの人々がどうやってお金を稼いでいるのか不思議でならない | それでも昔からオランダは「スーパーカーの宝庫」でもある さて、意外なことですがオランダは昔から「非常に多くのスーパーカー ...
-
-
「トップガン マーヴェリック」のF1版?ブラッド・ピット主演、トップガンと同じ制作陣、さらにルイス・ハミルトンも参加するF1映画が製作開始。なお配給はアップル
ブラッド・ピットは「引退したベテランドライバー」そして若手の指導を行う立場なるも新人と競うもよう これだけ聞くとストーリーはトップガン マーヴェリックと同じようにも さて、アップルが「F1を題材にした ...
-
-
【動画】アップルが次世代カープレイ(Apple Carplay)の概要を公開!クルマのメーターやインフォテイメントシステムをiOSと統合し、すべてiOSで操作できるように
| 早ければ半年後から搭載、ポルシェもこれに対応するようだ | メーター画面やインフォテイメントシステムの表示も自由にカスタマイズ可能に さて、アップルがWWDC( Worldwide Develop ...