| フィアットは今回の新型500eに並々ならぬ期待を寄せている |
フィアットが「500」のエレクトリック版、「500e」を2021年モデルとしてリニューアルすることが判明。
画像を見ると一気に「未来」へと向かったように見え、デイタイムランニングランプの上半分はボンネット側の「切り欠き」へと移動し、フロントグリルは(EVなので)消滅して”500”レターが代わりに配置されています。
全体的になめらかで先進的、スタイリッシュといった雰囲気ですね。
「乗って楽しい」EVの登場
現行500に比較すると、フロントからサイドへと続くラインがより明確になっていて、これは初代500をイメージしたものだと言えそう。
オープントップを採用することでオシャレさが演出されていますが、これは「EV=楽しくない」という概念を壊そうとしたがための選択なのかもしれません。
ちなみにこちらは現行500。
これと比較すると、ずいぶん印象が異なることがわかりますが、フィアットによると「500eのボディサイズは現行500とほぼ同じ」とのこと。
ドアミラー位置、その形状も改められているようですね。
なお、新型500eは現行500とは異なる、EV専用設計プラットフォームを持ちますが、フィアットによると、もともと500をEV化しようと考えたのは、その認知度の高さや「500=買いやすい価格」というイメージがあるためだそう。
もちろんEVなので現行500よりは高価になると思われるものの(現時点で価格は公表されていない)、イメージ的には他のライバルたちに先行できる可能性もありそうですね。
現時点でエレクトリックパワートレーンに関する情報はなく、しかし前代の「一回の満充電あたりの走行距離が140km」というスペックを超えてくるのは間違いなく、ミニクーパーS E、ホンダe、マツダMX-30といったライバルの性能を考慮するに、航続距離につき250km前後を確保してくるのではと思われます。※このプラットフォームはPHEVにも対応しており、PHEV版発売の可能性も
ちなみにキャンバストップには「FIAT」の文字。
これもまたブランディングのひとつだと思われます。
新型フィアット500eのインテリアはこうなっている
そしてこちらは新型フィアット500eのインテリア。
外装同様に現行モデルから大きな進歩を見せ、よりシンプルに、そしてより先進的に。
シートにも(ルーフ同様)FIAT文字が再現されるのは面白いところですね。
新型フィアット500eのデリバリーは夏頃から開始と報じられており、さらにはワゴンボディの「500ジャルディニエラ(1957-1977年まで生産された500ワゴン)」復刻のウワサも。
FCAはPSAとの合併によってコンパクトカー市場における覇権を握りたいと考えているはずで、一方では「ダッジ」や「ジープ」という大排気量エンジンを抱えるブランドも保有。
そして、こういった大排気量車を生き残らせるためにメーカーとしてのCO2総排出量を引き下げたく、よって今後はEVやハイブリッドに注力するとも報じられており、新型500eには(アバルトなど)様々なバリエーションが追加されてゆくことになるのかもしれません。