
| その実、ぼくはBMW XMを非常に高く評価している |
なかなか中古相場が下がらずに手が出せないのが現実ではあるが
さて、販売が絶望的で後継モデルなし、あと数年後には「メルセデス・ベンツGクラスに対抗する」BMW独自開発によるオフローダーにそのポジションを引き継ぐと見られるXM。
「M専売モデル」であるにもかかわらずSUVであったこと、そのデザインがあまりに奇抜であったことなどから多くの消費者の興味を惹きつけることができず、それどころか敬遠されるといった悲運のクルマであると思います。
-
-
BMW M専売モデル「第二弾」、XMは正直言って期待外れ?すべての意味においてBMWの思惑とは異なる方向へとものごとが動いてしまい、悪夢のような結果を招くことに
| Z4にも販売台数で抜かれたところを見ると”やはりBMWはSUVではなくスポーツカーを作るべき”であったのかも | 一方のZ4は逆の意味での「想定外」である さて、BMWはM専売モデル「第二弾」とし ...
続きを見る
ボクとしてはある意味で「最も高く評価するBMW」ではあるが
しかしその一方、「珍車好き」のぼくとしてこのXMを非常に高く評価していて、そのパワフルな「Mの名にふさわしい」パワートレーンはもちろんのこと、「ホイールセンターキャップからテールパイプに至るまで」こだわったそのデザインには最大限の賛辞を贈りたいと考えているわけですね。※中古車にて購入を考えているが、新車として販売された数が少なすぎるため、受給のバランスが崩れずに値が下がらない
-
-
さよならBMW XM。M部門専売モデルとして鳴り物入りでデビューするも2028年に販売終了とのウワサ。デザイン、価格、プロモーションなどボクはその敗因をこう分析する
| ちなみにボクはXMを「近代BMWの傑作」として高く評価している | 中古相場が落ち着き、価格が下がってきた頃に手を出したいとも考えているが さて、BMWが「M部門専売モデル」として大々的に売り出し ...
続きを見る
そして今回マンソリーがリリースしたのが「世紀の珍車」であるBMW XMのコンプリートカーで、マンソリーらしい手法による「全部入り」カスタムがなされています。
まずボディパーツは同社の鍛造カーボンファイバー製へと置き換えられ、XMの持つエキゾチックな側面をさらに際立たせるかのよう。
さらにボディカラーはブラックとターコイズとの「グラデーション」、そしてホイールは23インチサイズのFD.15(ブラックにターコイズのアクセント入り)。
-
-
その形はたしかに自動車だが、そのディティールは自動車ではない。BMW XMはその内外装の至るところにBMWの挑戦が詰まっている【動画】
| まさかここまでBMW XMが「特別なクルマ」だとは思わなかった | そしてこの特別さは実車を見るよりほか体感する方法がない さて、BMW XMを見てきたのでここで紹介してみたいと思います。XMは( ...
続きを見る
マンソリー製 BMW XMのインテリアもまた過激
そしてマンソリーによるBMW XMのインテリアにも目を奪われ、文字通り「手が入っていないところがない」レベル。
内装トリムはサンバイザー、フロアカーペットやフロアマットに至るまでが張り替えられ、樹脂パネル類はマンソリー独自による鍛造カーボンファイバーへと入れ替え済み。
「BMW XMの持つ側面を強化する」よりも「マンソリーさ」を全面に押し出したカスタムではありますが、これくらいの仕様のほうが「XMにはマッチしている」のかもしれませんね。
合わせて読みたい、マンソリー関連投稿
-
-
マンソリーがただでさえアグレッシブなBMW XMを過激にカスタム。これ以上のインパクトを持つクルマはなかなか無いかも
Image:Mansory | やっぱりジャンボキドニー装備のBMWとマンソリーとは相性がいい | BMW XMはもともと自動車を超えた存在感を持っている さて、先日は新型BMW 7シリーズのカスタム ...
続きを見る
-
-
【狂気のカスタム】マンソリーがサイバートラックを“フェラーリFXX-K風”に魔改造、限界を突破した「Elongation Evo」を中東に投入
Image:Mansory | 普通のサイバートラックじゃ物足りない」マンソリーが生んだ“さらなる異形” | すでにマンソリーはサイバートラックのカスタムバージョンを発表しているが さて、マンソリー ...
続きを見る
-
-
「神をも恐れぬ」マンソリー、またしてもロールス・ロイス・カリナンをハードにカスタム。エキゾチックかつヴィンテージな仕様へ
| マンソリーの顧客もまた「究極」を求める人々にて占められる | 例によってカスタムにかかった費用は「シークレット」 さて、マンソリーがロールス・ロイス・カリナンをベースとしたカスタム最新モデルを公開 ...
続きを見る
参照:Mansory