| ポルシェはこの価格設定によって「ガソリン版のマカンからエレクトリック版マカンへと」顧客の誘導を図るものと思われる |
ボクもこの価格であればきっとガソリンよりもBEV版マカンを選ぶだろう
さて、ポルシェは昨日新型マカンを発表したところですが、現時点ではポルシェ・ジャパンからは価格や発売日のアナウンスはなく(新型マカンの情報は公開済み)、カーコンフィグレーターもガソリン版マカンのみの対応となっています。
ただしアメリカだとすでに受注が開始されており、公式サイトを見てみるとマカン4だと80,450ドル(日本円で約1190万円)、マカン・ターボだと106,950ドル(約1580万円)という設定です。
-
ポルシェがついに新型「マカン4」「マカン・ターボ」を発表。EVならではの構造的メリットを活かし、よりポルシェらしく、そして新しい時代へ
| 運動性能、環境性能、エアロダイナミクス、そして快適性や実用性などあらゆる面でガソリン版マカンを凌駕している | 現時点では価格のアナウンスはまだなされず、しかし納車は今年下半期から開始の予定 さて ...
続きを見る
ポルシェのピュアエレクトリックモデルはそこまで高価ではなかった
なお、ポルシェはエレクトリック版のマカン、そして今後登場するであろうカイエンや718ボクスター・ケイマンの電動版については「安いクルマではない」と公言しており、ガソリン版に比較すると20-30%ほど高価になる、とも。
これはバッテリーコストが高額であることに加え、ポルシェが自身の所属するフォルクスワーゲングループの戦略「ロード・トゥ 20」つまり利益率20%に向けて歩を進める計画において中心的な役割を担っているためで、ニューモデルのみならず既存モデルについても価格を引き上げ、これによって利益率を高める戦略を採用しているためだと思われますが、今回のマカンEVの価格設定を見ると「意外と安かったな」という印象です。
-
ポルシェが「ラインアップ見直し」「さらなる限定モデル投入」「ワンオフやオーダーメイド強化」を発表!高価格化、高収益化を目指す「Road to 20」計画を推進
| こういった戦略を採用できるのは歴史があり、モータースポーツでの実績があるポルシェならでは | ポルシェはフォルクスワーゲングループの最重要ブランドとして利益を牽引 さて、ポルシェが年次カンファレン ...
続きを見る
まずはマカン4についてだと、「408馬力、0-100km/h加速5.2秒」なので、これはガソリン版のマカンS(380馬力/4.8秒、72,300ドル)とマカンGTS(440馬力/4.5秒、86,800ドル)の中間あたりのスペックを持ち、価格もちょうどそのあたりに落ち着いています。
よって、ここから推測するに、日本におけるマカン4の価格設定もマカンS(1,073,000円)とマカンGTS(1,295,000円)の真ん中くらいに設定されるのかもしれません。
なお、マカン・ターボは「639馬力、3.3秒」なのでマカンGTSのスペックを遥かに超えており、北米での価格設定は妥当というか「むしろ割安」であるようにも感じます。※すでにガソリンエンジンを積む既存マカンシリーズの価格が全体的に上昇していたため、EV版マカンを割高に感じないのかも
ポルシェはなぜマカン・エレクトリックを割安に?
マカン4、マカン・ターボともにポルシェ初のPPE(プレミアム プラットフォーム エレクトリック)、新型サスペンションやエレクトリックモーターなどを採用し、マカンとしては初の「リアアクスルステアリング」を内蔵するなど、比較的コストが掛かったクルマであるように思われるためにいっそう「割安」さが感じられ、さらに驚かされるのは(北米での価格設定だと)マカン4の価格はタイカンのベースモデル(後輪駆動)の価格設定である92,250ドルよりも安く、しかも出力はマカン4のほうが上(しかも4WD)ということ。
こういった設定を見るに、ポルシェは意図的にマカン4、そしてマカン・ターボの価格設定を「低く」行ってきたと考えることができ、その理由としては単に「EV販売比率を上げ、エレクトリックSUVにおける覇権を握りたい」と考えたからなのかもしれません。
加えてポルシェは2023年の販売において「(成長は見せたものの)内容としては2024年に期待できるものではなかった」ため、マカン4/マカン・ターボの価格設定を高く設定することで販売にブレーキをかけないようにと考えた可能性もありそうです。
-
ポルシェが2023年の販売台数が3%増になったと発表するも「中国が15%減」「SUVの伸び悩み」など異変も。「2024年は厳しい年になるだろう」
| 一方で911、718ボクスター・ケイマンが大きく成長しスポーツカー復権の兆しも | SUV市場はそろそろ過密になっている可能性があり、いくつかのメーカーでは成長が停止している さて、現在自動車メー ...
続きを見る
新型ポルシェ・マカン4/マカン・ターボはこんな内外装の選択肢を持っている
そして北米にて公開されたコンフィグレーターを見てみると、ボディカラーは新型パナメーラ同様に「コントラスト」「シェード」「ドリームズ」「レジェンズ」という4つのパターンから選択でき、合計13色がラインアップ。
全体的には現在流行中の中間色が多く、現時点ではカスタムカラー(ペイント・トゥ・サンプル)には非対応。
-
ポルシェは新型パナメーラの発売にあわせボディカラーを一新。「コントラスト」「シェード」「ドリームズ」「レジェンズ」という4つの区分へ
| ポルシェはその創業以来、ずっとボディカラーに関しては幅広い選択肢を用意している | その理由は「ボディカラーを通じ、顧客に自分の個性を発揮して欲しい」と願うから さて、新型パナメーラには新しいブラ ...
続きを見る
インテリアだとブラック単色のほか、ボルドー/チョーク/ナイトグリーン/ブラックベリー/ライムストーンベージュといったカラーとのコンビネーションも選択可能です。
なお、他のポルシェ各モデル同様にオプションの内容は非常に多岐にわたり、カッパールビーメタリック(2,940ドル)、カラーシートベルト(660ドル)、リアワイパー(370ドル)、22インチエアブレードホイール(7,140ドル)、7パッセンジャーディスプレイ(1,570ドル)、ARディスプレイ(2,520ドル)、ブルメスター・サウンドシステム(4,700ドル)などをホイホイつけてゆくと、そのオプション価格は最大で56,340ドル(835万円くらい)となるもよう。
そして今後、これにカスタムペイントが加わり、「全部入り」となるとオプション総額で軽く1000万円を超えることになり、「車両価格のニ倍」くらいのオプションを装着できるということになりますね。※ポルシェの顧客は平均して車両価格の30%程度のオプションを装着している
おそらくはもうじき日本でも価格の発表やカーコンフィグレーターのオープンがあると思われ、その際に改めて日本仕様のマカンEVを紹介したいと思います。
合わせて読みたい、ポルシェ関連投稿
-
新型ポルシェ・パナメーラのカーコンフィグレーターは「親切」に。オプション構成も変更され、色々と見やすく選びやすくなったようだ
| インテリアでは「レザーフリー」が登場、オプション選択画面では「おすすめ」表示も | おそらく今後のポルシェでは同様のコンフィグレーター構成になるものと思われる さて、新型ポルシェ・パナメーラのカー ...
続きを見る
-
ポルシェ「中国の落ち込みを、911や限定モデルなどの高利益車種の好調な販売がカバーしている」。今後も限定モデルを多数展開する路線に変更はないもよう
| フォルクスワーゲングループにとって、ポルシェは「最大の希望」であり稼ぎ頭である | 現在、フォルクスワーゲンブランドで「好調」なのはプレミアムブランドばかりというのは興味深い さて、中国市場の落ち ...
続きを見る
-
ポルシェがターボモデル専用のエンブレム、そしてホイールや内外装に専用色「ターボナイト」を採用すると発表。今後ターボ系は「神格化」されるもよう
| ポルシェは現在ラインアップが多様化しすぎており、サブブランド化によって差別化を図るものと思われる | そして「ターボ」はいつの時代もポルシェにとって特別な存在だった さて、ポルシェにとって「ターボ ...
続きを見る
参照:Porsche