
| ボクにとってランドクルーザー250は久々に乗った「楽しいクルマ」である |
そして意外と「普通に乗れる」ことには驚かされる
さて、ランドクルーザー250 ZXが納車されてはや一ヶ月が過ぎようとしていますが、そこで現時点での印象などを述べてみようと思います。
全体的な満足度からいえば「非常に高く」、納車前には「持て余すようだったら早々の売却あるいは増車を検討せねば・・・」と考えていたものの、現在のところ「売却は考えずしばらく乗ろう」というスタンスに変化しています。
-
-
夏には納車されるであろうトヨタ・ランドクルーザー250。ただし燃費やサイズの問題もあり「普段乗り」は難しいのかも。よって”日常の足”の増車を考える
| 燃費が良く、そこそこのステータス性を備えるクルマは意外とないものである | 「割安」だとされるプレミアムカーメーカーの電気自動車を狙ってみたい さて、9月には注文していたランドクルーザー250がや ...
続きを見る
ボクはランドクルーザー250のこんなところを気に入っている
そこで今回はこのランクル250について気に入っているところを述べてみると、まずは「周囲からの受けが良い」ということ。
ぼくは受けを狙ってクルマを選んでいるわけではありませんが、それでも自分が選んだクルマを褒められると嬉しいもので、けっこう色々な人から声をかけられることも。
その中には「とくにクルマに興味がない人」も少なくはなく、その場合は「珍しい色ですね」というコメントが多いように思われます。
一方で、自動車業界に携わる人々だと、ランクル250の入手難易度について理解している人、そしてZXのポジションを把握している人が大半なので「よく手に入ったな・・・」というコメントを良くいただきます。
-
-
ランドクルーザー250は女性からの支持が厚いようだ・・・。ボクの通勤車としては歴代トップの(女性からの)反応である
| ただしそれはクルマに対する反応であってボクに対する反応ではない | なぜ女性人気?ランドクルーザー さて、引き続きランドクルーザー250、そしてそれを取り巻く環境について。 ぼくはこのランクル25 ...
続きを見る
ランクル250は意外と「キビキビ」走る
そして次はその安定性と運動性能。
その大きさと重さ、車高の高さ、さらにはディーゼルエンジンということから動力性能や運動性能についてはもともと期待しておらず、「まあゆっくり走ればいいか」と考えていたものの、実際に乗ってみると意外に機敏に走ることができ、「ゼロからの出だし」を除けば加速やハンドリング含めて「ほぼ思い通り」に走ると言っていいかと思います。
特筆すべきはその安定性で、納車前に懸念していた「(高速道路走行時の)高速カーブ」についてはその駆動システムのおかげか非常に高い安定性を見せており、さすがは「フルタイム4WD」といったところ。※ランクル250はトルセン式センターデフを持つフルタイム4駆で、駆動力配分は通常前後40:60である
さらにはオフローダーならではの「見切りの良さ」「広い視界」によって運転時のストレスが非常に少なく(オフローダーでは、視界が生死にかかわるような状況に遭遇することがあるためだと思われる)、大きなボディにもかかわらず「日常的に乗ってもまったく不都合はない」といった印象です。
ランドクルーザー250の燃費は「悪くない」
燃費については現時点で(オンボードコンピューターだと)リッター10.7kmくらいを記録しており、おそらくはぼくの使用環境だとこのくらいが上限かもしれません。
それでも想定していたよりはずっと燃費に優れ、かつディーゼルということでランニングコストもまだ許容できる範囲だと認識しており、全体としては非常に高い満足度(ぼくがこれまでに所有したクルマの中ではトップクラス)を誇り、運転することが楽しくなるようなクルマ。
そしてランクルを運転することを考えると「(通勤のための)早起きも苦にならない(これはぼくの中での「いいクルマ」を判断する一つの指標である)」たぐいのクルマでもあり、人生にひとつの彩りを与えてくれる一台なんじゃないかとも考えています。
合わせて読みたい、トヨタ ランドクルーザー関連投稿
-
-
ランドクルーザー250 ZX納車後の雑感。まさに「大船に乗った」という印象、まるでクルマが「焦らずゆっくり行こうよ」と語りかけてくるかのようである
| 今まで乗ってきたクルマとは異なる部分も少なくはなく、しかしそれらすべてが「ランクル体験」である | ぼくにとって、クルマに対する「新しい価値観」に気づかせてくれる一台となりそうだ さて、ランドクル ...
続きを見る
-
-
トヨタ ランドクルーザー250ついに納車。「はじめてのランクル」だけにテンションもMAXである【動画】
| 「ランドクルーザー」は数年前にドバイの砂漠を走った時からぜひ入手したいと考えていたクルマである | 「クラウン」に続きトヨタのビッグネームを制覇 さて、トヨタ ランドクルーザー250がついに納車。 ...
続きを見る
-
-
ランドクルーザー250の納車が迫る。TRDストライプのデザインを検討中、自家施工にてコストはシート代金の約3万円ナリ
| もう「なんだかんだしている間に」ランドクルーザー250の納車が迫る | 7月にはランクル250最終の支払金額が確定予定 さて、おそらくぼくのランドクルーザー250はすでにトヨタの工場にて完成してい ...
続きを見る