>トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)

トヨタ、米国向けアニメシリーズ「Grip」にて新GRモデルを予告。「スーパースポーツ」、それとも「GRセリカ」?【動画】

トヨタ、米国向けアニメシリーズ「Grip」にて新GRモデルを予告。「スーパースポーツ」、それとも「GRセリカ」?【動画】

| トヨタが再び意味深なティザーを公開。GR Supra、GR86、GRカローラに続く“第4のGR”とは? |

トヨタは「Grip」を積極的にティーザー広告として活用

約1年前、トヨタは自社制作のアニメシリーズ『GRIP』の中で「セリカ(Celica Mk8)とMR2(MR2 Mk4)」という文字をホワイトボード上に記しており、これは両モデルの復活をほのめかすものとして大きな話題を呼んだのも記憶に新しいところ。

そしてその中には「GR GT3」の名前もあって、こちらは2024年12月4日に正式発表予定とすでに明言されているように「アニメシリーズと現実とがシンクロ」しており、そのためこの「Grip」は見逃せないコンテンツとなっているわけですね。

トヨタがセリカ、MR2を復活させる?トヨタオリジナルのアニメシリーズにGR GT3、新型スープラやGR86の名とともに「セリカ」「MR2」が明示され様々な憶測が飛び交うことに【動画】
トヨタがセリカ、MR2を復活させる?トヨタオリジナルのアニメシリーズにGR GT3、新型スープラやGR86の名とともに「セリカ」「MR2」が明示され様々な憶測が飛び交うことに【動画】

Image:Toyota | 現時点ではこれが「本気」なのか「お遊び」なのかまったくトヨタの真意が掴めない | いずれにせよ、トヨタがスポーツカーラインアップを強化しようと考えていることだけは確かであ ...

続きを見る


新たなGRモデルが登場か? トヨタがアニメ「GRIP」で再び示唆

そして今回、同シリーズの新エピソードが公開され、そのラストで再び意味深なカットが登場。

ホワイトボードには「GR Supra、GR86、GR Corolla、そしてGR[空欄]」というリストが映し出され、映像は“次回へ続く”かのように終わっており、この”意図的に演出された”空欄こそがトヨタが次に投入するGRモデルのヒントであることは間違いない、として再び話題となっています。

1


GRヤリスではない? 登場タイミングのズレから候補外に

このGripはアメリカ市場に向けた展開がなされており、よってこういった「匂わせ」展開はアメリカ向けということになりますが、しかしアメリカ市場向けのラインナップにGRヤリスが加わる(現在は販売されていない)可能性は低く、というのも現行型は2020年に登場し、2024年にフェイスリフトを受け、現在はモデルライフ後期に差しかかっているから。

そのため今から米国市場に新規投入するタイミングとしては不自然で、そのためGRヤリスは「除外」していいのかも。

新型GRヤリスを見てきた。ベースのヤリスとは完全に別モノへ、そして先代GRヤリスと比較しても別次元へ。とくにこのコクピットは市販車では「ありえない」【動画】
新型GRヤリスを見てきた。ベースのヤリスとは完全に別モノへ、そして先代GRヤリスと比較しても別次元へ。とくにこのコクピットは市販車では「ありえない」【動画】

| 正直、新型GRヤリスにていちばん驚いたのがこのインテリア(コクピット)である | もともとGRヤリスは本気なクルマではあったが、新型GRヤリスはその度合がまったく違う さて、久々にGRヤリスを見て ...

続きを見る


有力候補は「GRセリカ」もしくは「スーパーカー」

通常ならばテスト車両が目撃されていない「セリカ」や「MR2」の復活は可能性が低いものの、しかし、前回の『GRIP』での明示的な示唆、そして米国ディーラーが“新型セリカ”を非公開で確認したという噂もあるため、セリカが候補に挙がるのは”自然な流れ”。

トヨタ新型セリカ復活間近?ディーラーへとそのデザインをすでに公開済み、開発は最終段階、発売は2027年か
トヨタ新型セリカ復活間近?ディーラーへとそのデザインをすでに公開済み、開発は最終段階、発売は2027年か

| トヨタ「セリカ」復活計画が進行中。その真相とは? | デザインは完全未公開、SNS上のレンダリングは「すべて間違い」 トヨタが誇る名車「セリカ」がいよいよ復活する可能性が高まっており、まだスパイシ ...

続きを見る

なお、トヨタは2023年の東京モーターショーで発表した電動スポーツ「FT-Se」を2026年以降に市販予定としており、実際に今回のティザーがそれを指している可能性も一部で囁かれています。

しかしトヨタは「まだGRブランドにとってピュアエレクトリックモデルはまだ早い」ともコメントしていて、そのため今から“GR”としてこれを予告するには”やや早い”。

そのルックスはまるでミドシップスーパーカー。トヨタが電動化時代の新しいスポーツカー、「FT-Se」を発表
そのルックスはまるでミドシップスーパーカー。トヨタが電動化時代の新しいスポーツカー、「FT-Se」を発表

| トヨタはこの1-2年で急激に(レクサスとともに)そのデザイン的方向性を変えてきた | この変化が以前から計画されていたものなのか、それとも新体制によってもたらされたものなのかはわからない さて、ト ...

続きを見る

53286264229_9d937d6b32_o
トヨタGRヤリス
【GRは電動化しない?】豊田章男会長「スポーツカーはガソリンの匂いと音が命」と再度語る。加えて自身の後継者として息子である豊田大輔氏を名指しする

| GRスポーツカーにEVは“当面なし”──その理由とは? | GRブランドからエレクトリックスポーツカーが登場するのは「自分の次の世代」 トヨタのパフォーマンスブランド「GR(Gazoo Racin ...

続きを見る


GR GT3=次期スーパーカーの登場が最有力か

一方で、12月に正式発表予定の「GR GT3」こそが今回のティザーの主役である可能性が高く、このモデルは4.0リッターV8ツインターボ+ハイブリッドシステムを搭載するハイパフォーマンスモデルで、トヨタのレーシング部門が本格的に開発した“純血スポーツ”として登場する見込み。

また、このGR GT3をベースとしたレクサス版スーパーカー(おそらく「LFR」)の登場も現実的で、GRとレクサスが並行してハイエンドスポーツを展開する戦略が見えているわけですね。

トヨタ GR GT3あるいはレクサスLFRがグッドウッドに登場。「バージョン違い」2台が走る【動画】
トヨタ GR GT3あるいはレクサスLFRがグッドウッドに登場。「バージョン違い」2台が走る【動画】

| グッドウッドで姿を現した“未発表”のトヨタ / レクサスの新型スポーツ | 世界中で目撃されてきたレクサスLFR、ついに英国でも登場 2025年のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード(Fo ...

続きを見る


それとも意外な展開? GR SUVやトラックの可能性も

さらにはGRランクル(ランドクルーザー)やGRタコマのような高性能SUV/トラックが登場する可能性も排除できず、というのも北米市場ではこのセグメントの人気が非常に高く、トヨタがGazoo RacingのノウハウをSUV領域に広げるのは自然な流れだから。

現在の米国向けGRラインナップは「GR Supra」「GR86」「GR Corolla」の3モデルにとどまり、いずれにせよそこに“第4のGR”が加わることは、トヨタがスポーツカー文化の再興に本気で取り組んでいる証でもあり、その姿がスーパーカーであれ、セリカであれ、トヨタが走りの情熱を再び前面に押し出す時が来たということになりそうです。

12


トヨタの制作するアニメ「Grip」とは?

今回話題となる「Grip」は上述の通りトヨタが制作し配信しているアニメシリーズですが、以下のような特徴を持っています。

テーマ: 自動運転車が支配する退屈な未来において、運転の楽しさや人間の技術を守るため、トヨタの高性能車であるGR(Gazoo Racing)シリーズが戦いを挑む物語

特徴: 自動運転車とドライバーが操作する高性能車との対立を軸に、現代の自動車産業や技術の進化に対する洞察を描いている

エピソード数: 現時点で、シーズン1とシーズン2が公開されており、合計で全10話が配信されている

2

合わせて読みたい、トヨタ関連投稿

【トヨタの未来】新型EVトラックからセリカ、MR2まで。トヨタが今後数年間で投入予定の注目モデルとは?
【トヨタの未来】新型EVトラックからセリカ、MR2まで。トヨタが今後数年間で投入予定の注目モデルとは?

| トヨタは「より多くの人々の、より多くの需要」を満たすことを目的としたクルマづくりを行っている | そして今後、その方向性はさらに加速するであろう トヨタは、モデルチェンジに関しては他メーカーに比べ ...

続きを見る

トヨタ
トヨタ、次世代スポーツカーを単独開発へ?セリカ、MR2、次期スープラなどGRブランドの将来と戦略を探る

| トヨタは自らの手で「スポーツカーの未来」を切り開く | スポーツカー開発の難しさとは さて、トヨタは直近で「GR GT3」「レクサスLFR」の発表を控えていると見られ、さらにはセリカやMR2の開発 ...

続きを見る

トヨタ・セリカが20年ぶりに復活か?米国トヨタ上層部が「新型セリカを開発中」「日本主導にて行われている」「内燃機関搭載の可能性が高い」と認める
トヨタ・セリカが20年ぶりに復活か?米国トヨタ上層部が「新型セリカを開発中」「日本主導にて進められている」「内燃機関搭載の可能性が高い」と認める

| 次世代スープラだけじゃない。セリカも復活の予兆 | セリカの名を冠する“何か”が水面下で進行中 トヨタは今週、次世代スープラを“(復活まで)それほど待たせない”と明言してファンの期待を高めています ...

続きを見る

参照:Toyota USA




この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
-, , , , , ,