JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
Image:carageluzern(Instagram) | 焼失から生まれた伝説の「第二章」がはじまる | まさかの「全焼からの復活」、ただしシャシーナンバーは「新しく」 2024年6月、走行距離 ...
Image:TOYOTA | トヨタ、新型「ベビーランドクルーザーFJ」をついに公開 | 現時点ではランドクルーザーFJの価格含む詳細は公開されていない トヨタ自動車がジャパンモビリティショーを前にし ...
| アイオン ハイパーSSRのデザインは自社の持つミラノのデザインオフィスにて | そのスタイリングに「華」があるのは間違いない さて、北京にて中国の新興ブランド、AIONが販売するハイパーカー「SS ...
Image:Abimelec Design | 現実的にエンツォ・フェラーリをカスタムすることは許されないが | 「非現実」であれば自由な発想にてカスタム可能 さて、これまでにも「出っ歯、竹槍」を備え ...
| もう中国車を「バカにする」時代は完全に終わってしまった | 実際に「中国の自動車メーカーに力を借りた」日産車やマツダ車が現地でヒットするという現実も さて、北京にて「ロールスロイスのライバル」と言 ...
| ボクは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード」を利用している | その関係上、宿泊先は「ヒルトン系列一択」である さて、空港から直行したのは宿泊先の「ヒルトン北京 王府井」。 この ...
| ポルシェがまさかの「3バンク」12気筒エンジンを開発中? | はじめに:終わりと始まりの同時発生 2024年7月、ベントレーがそのグランドツアラーの象徴であるW12エンジンの生産に終止符を打ちまし ...
| ボクにとっては「10年以上ぶり」の北京訪問である | この目で「10年以上の進化」を見てみたい さて、久しぶりに北京へ。 なお、これまでに何度か北京を訪問したことはあるものの、ほぼ「素通り」してお ...
Image:Porsche | ポルシェ、新CEOにミヒャエル・ライターズ博士を任命 | ついにポルシェCEO「後任」が決定 ポルシェが「同社の監査役会が2025年10月17日、2026年1月1日付で ...
Image:Ferrari | 残念ながら「限定台数」での販売はなし、1台のみのワンオフモデル | ベースとなるのは296GTB フェラーリが新たなスペシャル・プロジェクト(Special Proje ...
Image:BMW | V8縮小方向に動いたメルセデス・ベンツは「賭けが裏目に」 | 電動化の波と、それに抗うV8エンジンの熱狂 自動車業界全体が急ピッチで電動化(Electrification)へと ...
| トヨタは名実ともに「最強」のブランドへ ランキングの核心:「ブランド価値」とは何を意味するか 毎年恒例のインターブランド(Interbrand)による「世界で最も価値あるブランド」ランキングが発 ...
Image:Xiaomi | これまでシャオミのEVは「長い納車待ち」に起因して「注文枠」の転売が盛んであったが | 投機熱の終焉:注文枠(注文権利)の価値が1万元超のプレミアムから「大幅に値下がり」 ...
Image:Porsche | ポルシェは「社会貢献」「多角化」に注力している | 企業哲学を具現化する新イニシアチブ「Start-up Your Dream」 ポルシェは、単に高性能なスポーツカーを ...
2025/10/17 フェラーリ, ローンチコントロール, 特許
| 「ローンチコントロール」が抱える難題:集中を削ぐ複雑な操作 | フェラーリが出願した特許によって「一発で課題が解決」 現代のスポーツカーやスーパーカーには、ほぼ例外なくローンチコントロール(La ...
Image:Porsche | 1990年代、ポルシェは「危機的状況」にあった | 転落の1993年:ポルシェを襲った「製造業の病」 現在、ポルシェはカイエン、マカンといったモデルによって自動車業界内 ...
Image:Italdesign | 自動車デザインの巨匠「イタルデザイン」が初代NSXに挑む | 「ワンオフ」なのか「限定販売」なのか、それは現時点では不明である イタルデザイン(Italdesig ...
2025/10/17 812コンペティツォーネ, カスタム, テーラーメイド, フェラーリ
| 一見「地味」なようにも見えるが、この812コンペティツォーネは細部に至るまで注意が払われた仕様を持っている | なかなかここまで「作り込める」オーナーはいないだろう さて、フェラーリが久しぶりに自 ...
Image:Spyker | スパイカーは「はじめて直6エンジンを自動車に積んだ」メーカーである | イントロダクション:諦めない異端児、スパイカーの再々始動 かつて、その職人技と風変わりなデザインで ...
| イントロダクション:自動車の「眼」が失われた時代へ | もはや自動車デザインの中心は「スプリットヘッドライト」へ かつて自動車のフロントエンドでは、左右の角に配置された大型のヘッドライトがその顔つ ...
| 現在のブガッティは複雑な資本関係のもとに成り立っている | はじめに:新鋭と老舗の異例なパワーバランスの行方 「世界で最も新鋭のハイパーカーメーカーの一つ」が、「最も歴史あるメーカーの一つ」と対峙 ...
Image:Lamborghini | ランボルギーニは「パーソナライズ」を重視している | はじめに:カスタマイズを超えた「オートクチュール」の創造 ランボルギーニの顧客が最も高く評価する特長の一つ ...
Image:CASIO | このサイズで時刻やカレンダーにストップウォッチ装備、しかもボタンで操作可能 | このリングウォッチにはカシオが開発した先端技術が詰め込まれている さて、G-SHOCKより、 ...
Image:Porsche | 今回の家電シリーズは「優雅なでレトロ」な雰囲気を持っている | はじめに:モータースポーツの血統が家庭に流れ込む瞬間 ポルシェはこれまでにも様々な「ライフスタイルグッズ ...
Image:SUBARU | 2023年の「スポーツモビリティコンセプト」は何だったのか | はじめに:「STIは電動化へ」の方針は変わったのか? 2025年ジャパンモビリティショー(JMS)を目前に ...
Image:Xiaomi | はじめに:テスラだけではない、EVドアシステムの安全問題 | またしてもシャオミに災難が降りかかる ここ最近中国にて報じられる「電子制御(格納式、あるいはスイッチ式)ドア ...
| アメリカにおける新車平均価格が初めて「5万ドル」を突破する | はじめに:新車価格高騰の止まらない現実 最新の報道によると、アメリカの自動車市場では、手の届きやすいモデルの選択肢が減り続ける一方、 ...
Image:CASIO | ケースバックには「フラックス・キャパシター」が刻印にて再現 | さすがはカシオ、とことん「オタク」な作りである さて、カシオが映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」とのコラ ...
| はじめに:フェラーリが「フィオラノ」を重視する理由とは | 自社「専用」サーキットを持つ自動車メーカーは比較的珍しい フェラーリが新型車を発表する際、必ず言及するのがフィオラノ・サーキットでのラッ ...
Image:BMW | はじめに:なぜ直列6気筒(I6)は愛されるのか | 直6エンジンと言えば「BMW」を連想するが シルクのように滑らかで、驚くほどパワフルな直列6気筒エンジン。 その洗練された性 ...