| ここまでくれば、もう仕事をしなくてもいいだろう |
そもそも、ボクは仕事そのものが全然好きではない
さて、色々思うところもあってあと4−5年で仕事をやめることを決意。
ぼくはいくつかの会社を持っていますが、それらの株式を売却し、そのお金をもって(それがいくらになるかはわからないけれど)そこからはもう遊んで暮らそうと考えているわけですね。
そして4−5年というのは「後継者を見つける、もしくは育てるために要する時間」であり、これからぼくは後継者探しに時間を割くということになりそうです。
-
このことについては触れておかねばなるまい。ボクはかつて、無一文で会社を放り出されたことがある。そして、そこからボクは誰の下にもつかずにここまでやってきた
| 人は見たいものを、見たいようにしか見ない | 人間には「前にしか進めない」タイプ、そして「とどまることしかできない」タイプがいるようだ 先日はフォルクスワーゲングループCEOの解任劇についてお伝え ...
続きを見る
なぜボクは仕事をやめることにしたのか
そこでなぜ「仕事をやめることにしたのか」についてですが、主な理由は「面倒くさくなったから」。
今までは「仕事をしなくてはいけない」的な惰性で仕事をしてきたものの、面倒なことが多くなり、しかしよくよく考えると(今まで稼いできたお金もあるので)仕事を続けねばならない必要もなく、そしていつかは引退するのであれば、さらに人生の残り時間を逆算して遊ぶための時間とお金とのバランスを考えるならば、このあたりで幕を引いておいたほうがいいだろう、と判断しています。
そして面倒なことというのは、経営する会社のうちのひとつが大きくなりすぎて自分の意志とは異なる方向へと動き始めたためで、自分のはじめた会社なのに自分ではコントロールできないほど大きくなり、かつては自分が「そうしよう」と思った時にすぐに行動できたものの、今では自分が何かをしようと考えたとしても、各部署に確認を取りつつ進める必要があり、実行するまでに相当な時間がかかるため。
加えて、各部署が満足するように様々な調整を行うと、最初は尖っていたぼくのアイデアがどんどん丸められてしまい、実行が可能となった頃には「自分がやりたかったのはこれじゃない」「自分がしたかったのはこんなことだったかな・・・」という感じで当初の目的からはずいぶん乖離したものとなってしまうわけですね。
かといって他の人に任せるともっと「コレジャナイ」なものができあがってしまい、そういった現状に辟易しているのが今の状況です。
-
ボクは待つことも、他人にあわせて動くこともできない。自分のペースで、自分が思うようにしか動くことができないワガママな人間だ
| 正直言うと、ボクは自分自身ではそうとうに欠陥がある人間だと認識している | 基本的に、社会生活にも、家族を持つことにも不向きな人間だと思う ぼくは「待つ」ことができない。これは昔からはっきりとわか ...
続きを見る
映画「マイレージ、マイライフ」では、人生を自分の体とデイパックにたとえ、最初は体ひとつと空っぽのデイパックで身軽に移動できたものの、色々なところに行き、色々な経験をするにつれ、そのデイパックの中には色々なものが詰め込まれ、結果的にはその重みで身動きがとれなくなってしまうというひとつの講話が出てきますが、まさにぼくの現状はそんな感じなのかもしれません。
加えて、先に進むため、そしてその先で待ち受ける「なにか」に対応するための装備などを加えてゆくと、とんでもなく重装備になってそれに押しつぶされそうになり、そもそも前進するための目的すらも見失ってしまいそうになるわけですね。
-
よく「仕事が好きなんですね」と言われるが、それは違う。ボクは仕事が大嫌いで、働かなくてもいい方法を探してここまで来た
| ボクは「仕事が楽しい」という人のことが信じられない | ボクはいつも働かなくてもいい方法を考えている ぼくはいつもそれなりに忙しく動いていますが、それを見た人がよく言うのが「仕事が好きなんですね」 ...
続きを見る
よって、ここで会社の株を売り払って「無関係」になり(実際、株を売って軽々から身を引いたとすると、自分が作った会社であってもすっかり忘れてしまうと思う)、そこからはより自由にあちこちを旅したり、スーパーカーや腕時計を購入したりして過ごそうと考えています(その前には後継者を見つけなくてはならず、おそらくは外部からスカウトすることになるだろう)。