>その他イギリス車

知ってた。レッドブルRB17にさっそく「公道走行可能な仕様へのコンバート」案件が登場。なお改修にかかる費用は約1億円、車両価格の約1/10に相当

知ってた。レッドブルRB17にさっそく「公道走行可能な仕様へのコンバート」案件が登場。なお改修にかかる費用は約1億円、車両価格の約1/10に相当

| さらにロードカーコンバージョンの作成には十数ヶ月を要するものと思われる |

もちろん、幸運なレッドブルRB17のオーナーにとってこの費用は「楽しみに比べれば大きなものではない」だろう

さて、レッドブルは「特定の条件ではF1マシンよりも速く走れる」「FIAによって禁じられたテクノロジーをすべて注ぎ込んだ」サーキット走行専用ハイパーカー「RB17」を発表していますが、このレッドブルRB17にはいくつかの問題があるとされ、代表的なものが「500万ポンド以上という車両価格」「そもそも購入できない(完売済み)」そして「公道で運転できない」。

そして今回、そのうちの最後「公道で運転できない」という問題を解決する見込みが立ったと報道されており、これはすでに生産枠を確保した幸運な50人のオーナーにとっての朗報だと思われます。

レッドブルが「F1と同じレベルのパフォーマンスを誇る」究極のハイパーカー、RB17をついに発表。その価格約12億円、限定台数50台はすでに完売済み
レッドブルが「F1と同じレベルのパフォーマンスを誇る」究極のハイパーカー、RB17をついに発表。その価格約12億円、限定台数50台はすでに完売済み

Image:Redbull | レッドブルRB17は予想していたよりもスマートで先進的なルックスで登場 | もっとレーシングカーっぽい荒々しいスタイリングを想像していたが レッドブルがついに初のカスタ ...

続きを見る

たしかにレッドブルRB17発表時に「ロードカー化も可能」だと言われていたが

実際のところ、このRB17発表時に(レッドブル代表の)クリスチャン・ホーナー氏は「適切な外部企業の助けがあれば、公道走行可能な仕様へとコンバートも可能」だと述べていて、つまりRB17が潜在的にロードカーへとコンバートできる要件を備えていることについても言及済み。

そこで今回報じられているのが「英国のレーシングカービルダー、ランザンテがレッドブルRB17のロードカー化を行う」ということで、たしかにこの作業を行うことができるのはランザンテを置いてほかにないのかもしれません。

redbull-rb17
Redbull

なお、ランザンテはマクラーレンのレーシングカー製作を請け負うほか、逆に「マクラーレンのレーシングカーを公道走行用にコンバートする」という作業を(マクラーレンのお墨付きを得て)行っており、実際に「マクラーレンP1 GTR」はランザンテの手によるものです。

マクラーレンP1 GTRを公道にて乗る動画
【動画】サーキット走行専用モデル「マクラーレンP1 GTR」!公道走行可能な仕様とするにはこういった部分が変更されている

| ボクはとてもこのクルマを公道で乗る勇気はない | さて、おなじみダグ・デムーロ氏がマクラーレンP1 GTRのレビューを動画にて公開。マクラーレンP1そのものは375台のみが製造されたハイブリッドハ ...

続きを見る

その他同社はアストンマーティン・ヴァルカンのロードカー化、直近ではポルシェ935クラブスポーツのロードカー化も行っているので、その経験としては「十分」だとも考えられます(さらに同社は、実際にF1マシンに積まれたエンジンをポルシェ911にスワップしたポルシェ・タグ・ターボ、パガーニ・ゾンダ・レボルチオンのロードバージョンも制作している)。

77台のみ生産されたポルシェ935のうち「2台のみ」が公道仕様へとコンバート。1台はマールボロ、もう一台はマルティニをイメージしたカラーリングへ
77台のみ生産されたポルシェ935のうち「2台のみ」が公道仕様へとコンバート。1台はマールボロ、もう一台はマルティニをイメージしたカラーリングへ

| 改装にかかったのはおよそ18ヶ月、おそらく費用も天文学的なものだろう | ポルシェ935はめったに売り物が出ず、コレクターが手放さないことでも知られている さて、マクラーレン等のレーシングカーを製 ...

続きを見る

ただしその費用は安くない

ちなみにですが、今回レッドブルRB17を「公道走行可能な状態へと」コンバートする費用につき、その価格はなんと50万ポンド(約1億円)にも及ぶと見積もられており、これは車両価格のおよそ1/10に相当します。

もちろんランザンテのチームはRB17の「1,200馬力以上、車体重量900kg以下」というキャラクターを可能な限り阻害することなく公道走行可能な仕様へと変更することになるかと思われ、しかし安全や環境に関わる装備が追加されることで多少なりとも重量が増加することになるのかもしれません。

redbull-rb17-3
Redbull

加えてドアミラーの追加、各国の法規を考慮するならばこのリアウイング形状の変更も必要となり(車体全長を超える別体式ウイングは許可されないケースが多い)、よってエアロダイナミクス面における不利が生じる可能性も。

ただし15,000rpmまで回る4.5リッターV10エンジンに大きな変更が加わる可能性は低く(さすがにそれはオーナーが許さないだろう)、RB17の特性が失われることはないものと思われます。

しかしながらRB17の生産開始時期が2025年後半からであること、そして先に公開されたポルシェ935のロードカー化に要した年月が18ヶ月であることを考慮すると、このRB17「ストリート」の姿を見ることができるのは数年先、ということになりそうですね。

合わせて読みたい、レッドブル関連投稿

レッドブルがその初のハイパーカー「RB17」について語る。「フォードのバッジを付けて発売される可能性があった」「ヴァルキリーとは異なって手を抜いてない」
レッドブルがその初のハイパーカー「RB17」について語る。「フォードのバッジを付けて発売される可能性があった」「ヴァルキリーとは異なって手を抜いてない」

| アストンマーティン・ヴァルキリーはそもそもプロジェクトの発端自体に無理があったようだ | 一方のレッドブルRB17は「ビジネスとして適切なスタートであった」 さて、レッドブルはグッドウッド・フェス ...

続きを見る

レッドブルのチーム運営方法はエンツォ・フェラーリ時代のフェラーリF1チームと同じ?「ドライバーへのプレッシャー、そして精神の支配」によって帝国を築く
レッドブルのチーム運営方法はエンツォ・フェラーリ時代のフェラーリF1チームと同じ?「ドライバーへのプレッシャー、そして精神の支配」によって帝国を築く

Image:Redbull(X) | モータースポーツのトップカテゴリの頂点に立とうとすると、その(あまりに大きすぎる)代償は覚悟しなければならない | もちろん、ドライバーもそれを承知だと思われるが ...

続きを見る

ホンダ
ホンダが「F1の技術を使用したハイパーカー」の発売に興味。アストンマーティンとの協業を活用し両社の名義にてレッドブルRB17の対抗を開発?

| 可能性としてはゼロではないが、ホンダ単独でこのプロジェクトを進行させることは難しいと思われる | 現実的にはアストンマーティンとのパートナーシップによって進められることとなるのかも さて、(第二世 ...

続きを見る

参照:TopGear

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->その他イギリス車
-, , , , , ,