>その他イギリス車

【史上最高額】ゴードン・マレー GMSV S1 LM が約32.4億円で落札。“新車として”史上最も高い取引額(ただしチャリティオークション除く)となる

【史上最高額】ゴードン・マレー GMSV S1 LM が約32.4億円で落札。“新車として”史上最も高い取引額(ただしチャリティオークション除く)となる

Image:RM Sotheby's

| GMSV S1 LM、史上最高額の“新車”としてオークション記録を更新 |

たしかに事前の予想も「高額」ではあったが、まさかこの金額で落札されるとは

  • ゴードン・マレーが手掛けたGMSV S1 LMが“新車としては史上最高額”となる20.63百万ドルで落札
  • わずか5台のみの超希少モデルの1号車がF1ラスベガスGPの裏で歴史を塗り替える
  • マクラーレン F1 LMの精神的後継とされるこの1台は、ヘリでラスベガスの夜空を舞うという演出付き

伝説のレーシングカーデザイナー、ゴードン・マレーが作り上げた”究極のロードカー”、GMSV S1 LM。

RMサザビーズが開催したオークションにて20,63万ドルという驚愕の価格で落札され、ここでは、その背景、スペック、希少性の理由までを解説します。

【ゴードン・マレーS1 LM】シャシーナンバー”1”がラスベガスで競売へ。マクラーレンF1 LMに捧ぐ究極の一台が登場、このチャンスを逃せばもう手に入れる機会はないかも
【ゴードン・マレーS1 LM】シャシーナンバー”1”がラスベガスで競売へ。マクラーレンF1 LMに捧ぐ究極の一台が登場、このチャンスを逃せばもう手に入れる機会はないかも

Image:Gordon Murray Automotive | ゴードン・マレー S1 LMは「完売」だとされていたが | 理由はわからないものの、1台のみが出品されることに マクラーレンF1 LM ...

続きを見る

なぜGSM S1 LMはここまでの「高額落札」となったのか

オークション会場はF1ラスベガスGPのサイドイベント。

落札価格はなんと20,630,000ドルを記録し「自動車史上、もっとも高額で落札された新車」となっています。

なお、金額のみだと今年8月に落札されたフェラーリ デイトナSP3の2,600万ドルよりも低く見えるものの、デイトナSP3は「チャリティオークション」としての出品、しかし今回のGSM SL1は「チャリティではない」という相違も。

1

Image:Ferrari

フェラーリ デイトナSP3
フェラーリ デイトナSP3「最後の1台」が競売に登場、なんと2600万ドル(約38億円)で落札される。「599+1」が持つ唯一無二の価値とは

Image:Ferrari | この金額であっても「これまで高額にて取引されたフェラーリ」では歴代11位というのがフェラーリの恐ろしさである | 完売した限定車「デイトナSP3」に、まさかの追加生産分 ...

続きを見る

出品された車両は シャシーNo.1 という特別な存在で、世界にたった5台しか存在しない超限定モデルのうちの1台です。

オークション当日には、ヘリコプターに吊り下げられた状態でラスベガスの夜空を舞うという前代未聞の演出まで実施され、その希少性・話題性も相まっての「記録的価格」となっているわけですね。


■ GMSV S1 LMとは?マクラーレン F1 LMの精神的後継モデル

S1 LMはゴードン・マレー・オートモーティブの特別車両制作部門「GMSV(ゴードン・マレー・スペシャル・ヴィークル)による特別モデル。

名称に「LM」が付く通り、マクラーレンF1 LMの精神的後継として開発されており、以下のような装備が特徴です。

5

マクラーレン「F1」「P1」「セナ」GTRの3台が共演する豪華な動画が登場。いずれもロードバージョンへとコンバートされ究極の走りを見せる【動画】
マクラーレン「F1」「P1」「セナ」GTRの3台が共演する豪華な動画が登場。いずれもロードバージョンへとコンバートされ究極の走りを見せる【動画】

Image::Hagerty(Youtube) | マクラーレンの最新ハイパーカー、「W1」にもGTRバージョンが追加されるかどうかはナゾである | この3台は驚くべきことに「いずれもガルフカラー」 ...

続きを見る

▼特別装備

  • ローダウン化されたルーフライン
  • 専用フロントスプリッター
  • 大型リアディフューザー
  • デュアルエレメントのリアウイング
  • 超軽量カーボンファイバーボディ
  • ル・マンを想起させる専用ライト類
  • 中央運転席レイアウトの“レーシングコックピット”

つまるところ、“現代版F1 LM”として申し分のない仕様を持っているということがわかります。

1


■ エンジン:自然吸気V12、12,100rpm、700馬力超

S1 LMの心臓部はGMAの象徴ともいえる超高回転型V12。

”ゴードン・マレーの誇り”、GMA T.50はスーパーカーなのに実用的。「T.50はマクラーレンF1の正統進化形、しかも燃費はリッター12.7km/h」【動画】
”ゴードン・マレーの誇り”、GMA T.50はスーパーカーなのに実用的。「T.50はマクラーレンF1の正統進化形、しかも燃費はリッター12.7km/h」【動画】

| さらには維持費にも配慮がなされ、もしフロントアンダーを擦っても「部分的に交換が可能 | オーナーが積極的に乗りたくなるクルマ、それがGMA T.50である さて、かつての「マクラーレンF1」にてス ...

続きを見る

▼主要スペック

  • 4.3リッター自然吸気V12
  • 最高回転数:12,100 rpm
  • 出力:700馬力超
  • 6速マニュアル
  • 専用サスペンション搭載

電動化が主流となる現代において、12,100rpmのNA V12 × マニュアルという組み合わせはもはや“文化遺産級”とも言える存在です。

2

まさに「耳が幸福」。GMAがT.50ニキ・ラウダのV12エンジンを「ル・マンを走っている」想定にて回転させる様子を動画にて公開
まさに「耳が幸福」。GMAがT.50ニキ・ラウダのV12エンジンを「ル・マンを走っている」想定にて回転させる様子を動画にて公開

Gordon Murray Automotive / youtube | GMA T.50に搭載されるエンジンは4リッター自然吸気V12、レブリミットは12,100回転である | おそらくは自動車史に ...

続きを見る


■ S1 LMはなぜこんなにも高いのか?

◎ 理由1:世界限定5台

車両そのものが極端に希少。

◎ 理由2:シャシーNo.1

コレクターからの需要は最も高まる番号。

◎ 理由3:ゴードン・マレーという“ブランド力”

マクラーレン F1の生みの親であるマレー氏の作品は、常に”非常に高い”プレミア価格が付く。

◎ 理由4:現代では再現しにくいハードウェア

自然吸気V12+MT+中央シートという構成は今後ほぼ不可能であり、“最後の純粋なアナログ・ハイパーカー”という価値がある。


3

■ まとめ:S1 LMは“現代で最も価値が上がるハイパーカー”の一つ

今回の落札額は、ハイパーカー市場の価値基準すら変えるレベルの出来事です。

  • NA V12
  • 中央運転席
  • マニュアル
  • 世界5台
  • シャシーNo.1
  • ゴードン・マレーによる設計

この条件が揃った車両が再び登場する可能性は極めて低く、今後さらに価値が高騰することはほぼ確実であると見られています。

合わせて読みたい、ゴードン・マレー関連投稿

ゴードン・マレー、食道がん治療を経てもスーパーカー開発を継続。「S1 LM」は闘病中に生まれた作品であることが明らかに
ゴードン・マレー、食道がん治療を経てもスーパーカー開発を継続。「S1 LM」は闘病中に生まれた作品であることが明らかに

Image:Gordon Murray Automotive | 闘病中であっても、その創作意欲は「衰えを見せない」 | 真のクリエイターは「どんな状況にあっても」クリエイターである 自動車史にその名 ...

続きを見る

ゴードン・マレーより新たな伝説「ル・マンGTR」誕生。究極のトラックマシン、わずか24台のみの限定生産、そしてもちろん「完売済み」
ゴードン・マレーより新たな伝説「ル・マンGTR」誕生。究極のトラックマシン、わずか24台のみの限定生産、そしてもちろん「完売済み」

| マクラーレンF1の生みの親が挑むル・マンへのオマージュ | ゴードン・マレーは積極的に少量生産者を展開 マクラーレンF1の生みの親であるゴードン・マレー氏が、自身の会社「ゴードン・マーレイ・オート ...

続きを見る

ゴードン・マレーの最新作「GMSV S1 LM」はマクラーレンF1の再来か? 生産は5台のみ、その5台は同じオーナーによって注文される
ゴードン・マレーの最新作「GMSV S1 LM」はマクラーレンF1の再来か? 生産は5台のみ、その5台は同じオーナーによって注文される

| 伝説のF1、その精神を受け継ぐ者たち | マクラーレンF1の設計者が「現代版マクラーレンF1」を世に送り出す マクラーレンF1はコレクター、愛好家、自動車メーカー、そしてエンジニアにとって紛れもな ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->その他イギリス車
-, , , , , ,