| アウディは思わぬライバルの登場に戸惑っているに違いない |
現在、市場は「M3初のワゴン」の登場に湧いている
さて、ここ最近は新型BMW M3ツーリングのティーザー動画やリーク画像の公開が相次いでいる状況ですが、今回はそのM3ツーリングのパテント画像が流出することに。
この画像はフロント、リア、サイド等あらゆる角度から新型M3ツーリングのデザインを示しており、つまりは完全にそのスタイリングが明らかになったと考えていいかと思われます。
なお、画像を見る限りでは「ルーフとリアゲート以外」ではM3ツーリング特有のデザインが見受けられず、つまりヘッドライトや前後バンパーなど多くをM3セダンと共有しているようで、おなじみバーチカルキドニーグリルこと「ビーバー・ティース(ビーバーの歯)」と呼ばれるフロントグリルも健在です。
-
-
偽装無しの新型BMW M3ツーリングが倉庫からリーク!マットブラックのボディにブラックのホイールがイカツいぞ
| BMWは比較的リークされやすいメーカーの一つでもある | これが確実に「本物」とは判断できないが、限りなく本物だと考えられる さて、そろそろ発表がなされるであろう新型BMW M3ツーリング。これは ...
続きを見る
M3ツーリングは「コンペティション」スペックのみ
現在のところBMWから詳細が語られていないのでナントモですが、ウワサだとM3ツーリングは「コンペティション」スペックのみで発表され、つまりベースグレードとマニュアル・トランスミッションは発売されないということに。
今回のリーク画像を見るに、上述の通りM3セダンとの共通性がかなり高く、つまりBMWは「M3ツーリングにつき、コストを抑えている」とも考えられますが、グレードを上位のみに絞って展開するということも「コスト削減、利益最大化」戦略の一環なのかもしれません。※特定市場においては、もともとM3セダン、M4クーペ/M4コンバーチブルとも、コンペティションスペックしか販売されていない

もちろんサイドステップ、Mモデル専用のウイングミラー、サイドスカットルつきフロントフェンダーもM3と共通だと思われます。

リアだと4本出しテールパイプ、バンパーそしてディフューザーもM3セダンと同様ですね。

もちろん搭載されるエンジンについてなんらかのアナウンスがあったわけではありませんが、「コンペティション」スペックであれば510馬力仕様の3リッター直6ツインターボエンジンが搭載されることになり、駆動方式はもちろん4WD(xDrive)ということになりそう。
ちなみにM3セダン(コンペティション)の0−100km/h加速は3.4秒というスーパーカーなみの数字ではあるものの、M3ツーリングでは重量が増加しているはずなので、ここから0.1秒〜0.2秒ほどタイムが加算されるのかもしれません。
今回インテリアを示す画像はなく、ただしiDrive 8インフォテインメント・システムが搭載されることが(これまでのスパイフォトから)判明しており、運動性能やユーティリティのみではなく、様々な意味で使い勝手のいい最速ワゴンとなることが期待されますね。
ライバルとしては「最速ワゴン」の名をほしいままにするアウディRS4アバントになるかと思いますが、新型M3ツーリングはこれまでにない「新しい選択肢」として人気を博することになりそうです。
合わせて読みたい、新型BMW M3ツーリング関連投稿
参照:Motor1, Cochepias