>BMW(ビー・エム・ダブリュー)

【ついに公式ティーザー公開】新型BMW M2 CS、2026年モデルの登場迫る。動画では雄叫びをあげるサウンドも

Image:BMW

|  長らくウワサされていたM2 CS、BMWがついに公式ティーザー公開 |

最高出力525馬力、限定台数は2,000台とのウワサ

さて、かねてよりウワサされていた「BMW M2 CS」が公式ティーザーを通じその存在が予告されることに。

その発表は今月イタリアにて開催される「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ」にてなされる予定ですが、BMWはこれに先駆けInstagram上で数秒のティーザー動画を公開し、そこには激しく唸るエキゾーストノートを轟かせながらコーナーを攻めるカモフラージュ仕様のM2が登場しています。

■ ティーザー動画から判明した注目ポイントまとめ

今回公開された動画では、いくつかの注目ディテールがチラ見せされています:

  • ステアリングホイールには赤い「Mモード」ボタン
  • センターライン入りのスポーツステアリング
  • パドルシフター装備(=MT非設定か)
  • E46 M3 CSL風のトランクスポイラー
  • 新デザインの前後バンパー/サイドスカート
  • クワッドスタック(縦重ね)型エキゾースト

この装備から見ても、M2 CSはよりサーキット志向のハードコア仕モデルであることが読み取られ、その軽量コンパクトさからも「最高のMモデル」として称されることとなりそうですね。

■ パワートレインと性能:525馬力/0-100 km/hは約3.8秒

過去のリーク情報を総合すると、M2 CSは以下のようなスペックを持つと見られています。

項目詳細
エンジン3.0L 直6ツインターボ(S58型)
最高出力525 PS
0–100km/h加速約3.8秒
最高速度約303 km/h
トランスミッション8速ATのみ(MT設定なし)
駆動方式後輪駆動(RWD)専用
サスペンション約8mmローダウン
軽量化約30kg
屋根カーボンルーフ標準装備

■ カラー&インテリアオプションも判明

なお、新型M2 CSについてはいくつかの情報がネット上にて囁かれており、ウワサされていたイエローのデイタイムランニングライト(DRL)は非採用の可能性が高そうです(禁止されている国があるためか)。

そのほか「ウワサ」上での装備は以下の通り。

  • ホイールカラーブラック or ブロンズ
  • バケットシート標準装備
  • インテリアブラックレザー/レッド&ブラックの2パターン
  • ボディカラー新色「パープル系」も登場?
  • 限定生産数世界限定約2,000台

■ 発表はヴィラ・デステでのイベント中?最速で明日にも登場か

BMWはヴィラ・デステで2台の新型車を発表予定とされており、

  • ひとつはM部門の新型(=今回のM2 CS?)
  • もうひとつは「スカイトップ」のシューティングブレーク板ワンオフモデル「スピードトップ」

と見られています(スピードトップの画像はリーク済み)。

イベントは2025年5月25日(日)までなので、遅くとも今週中には全貌が明らかになりそうですね。

合わせて読みたい、BMW関連投稿

BMW-i16
BMW M、伝説のM1を彷彿とさせる新型ハロースーパーカーの開発へと「正式に言及」。「ポルシェを打ち負かすことは容易ではないが、挑むなら完璧なクルマを作る」

domagoj.dukec | BMW M、新たなハイパフォーマンスモデル開発へ | 現時点ではそのスタイリング、パワートレーンについてもわかっていないが BMWのハイパフォーマンスカー部門「M」が、 ...

続きを見る

【速報】BMWの新型“シューティングブレーク”スピードトップがリーク。スカイトップ超えの魅力とは?
【速報】BMWの新型“シューティングブレーク”スピードトップがリーク。スカイトップ超えの魅力とは?

| ■ Speedtopコンセプト、ついにその姿を現す | BMWが2024年に発表したコンセプトカー「スカイトップ(Skytop)」の進化版とも言えるニューモデルが正式発表を目前にリーク。 さらには ...

続きを見る

BMW CEO「EV専売は行き止まり」─ ガソリン、ハイブリッド、水素車を含むマルチ戦略を継続へ。「白黒思考ではなく多角的な判断が必要」
BMW CEO「EV専売は行き止まり」─ ガソリン、ハイブリッド、水素車を含むマルチ戦略を継続へ。「白黒思考ではなく多角的な判断が必要」

Image:BMW | EV専売は“行き止まり”──BMW CEOが語る冷静な戦略判断 | この時代、最も重要なのは「多様性」「柔軟性」である BMWグループは近年、電動化を進めながらも、競合他社のよ ...

続きを見る

参照:BMW

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->BMW(ビー・エム・ダブリュー)
-, ,