
| 両社ともプレミアムカーセグメントでの覇権をかけ「一歩も譲らず」 |
すでにこの時点でも「争い」ははじまっている
ドイツ最大の自動車ショー「IAAモビリティ(ミュンヘン・モーターショー)」にて、メルセデス・ベンツとBMWが揃って壮大な新車攻勢を発表することに。
両社は今後3年間でそれぞれ 40以上の新型車および改良型モデル を市場投入する計画を明らかにしており、まさに「モデルラッシュ」と呼べる展開となります。
なお、ミュンヘン・モーターショーの場でもメルセデス・ベンツとBMWは「新型GLC」「新型iX3」にて正面から対決することとなっていて、さらにメルセデス・ベンツはBMWがこれから発表するであろう3シリーズの電動版「i3」を牽制するためか、新型CクラスEVのティーザーキャンペーンを開始しています(通常、話題を分散させるため、モーターショー開始と同時に新型車のティーザーキャンペーンを行うことは稀である。行うのであれば話題の乏しい時期が定石とされる)。
-
-
メルセデス・ベンツ、ジャンボグリルを持つ新型「CクラスEQテクノロジー」を予告。800kmの航続距離でBMW i3に真っ向勝負
Image:Mercedes-Benz | メルセデス・ベンツはGLC EVでBMW iX3に対抗、新型Cクラスではi3に対抗か | 「ジャンボグリル」の採用は大きな賭けである IAAモビリティショー ...
続きを見る
BMW:2027年までに40以上の新型・改良モデルを投入
BMWは「Neue Klasse(ノイエ・クラッセ)」戦略のもと、デザインと技術を刷新した車両を2027年までに40モデル以上投入予定。
Image:BMW
- 最初の新型車は「iX3」。電動SUVとしてデビュー済みだが、IAAで改めて披露
- 続いて、来年初頭には新型「i3」セダンを発表予定
- 次世代「X5」や「i3セダン(ガソリン/EV両仕様)」も開発中
- 新型「X1」もカモフラージュ姿で目撃されており、ガソリンとEV両方の展開が濃厚
新世代BMWには、 新デザインのフロントフェイスや、フロントガラス下部に情報を投影するパノラマiDriveが導入される予定です。
Image:BMW
メルセデス・ベンツ:史上最大のプロダクトオフェンシブ
一方のメルセデス・ベンツは、この3年間で40モデル以上を導入する「史上最大の製品攻勢」を宣言。
Image:Mercedes-Benz
-
-
メルセデス・ベンツ、新型GLC EVを発表。ブランドの未来を担う「最重要モデル」、光る巨大グリルにて存在感をアピール
Mercedes-Benz | とにかく今のEV市場においては「目立つ」ことがもっとも重要である | 加えて新型GLCは中国市場で重視される「大型スクリーン」「パノラマルーフ」も兼ね備える メルセデス ...
続きを見る
- 第一弾は新型「GLC」。最新アーキテクチャ「MB.EA」を採用し、2026年第1四半期に生産開始予定
- 新世代「Cクラス(EV版)」も同年第2四半期に生産開始
- EQEなど既存ラインと同じ工場でガソリン車・ハイブリッド・EVを柔軟に生産可能
さらに、 AIとデジタルシミュレーションによる「デジタルツイン」技術 を導入し、生産立ち上げの効率化を図るとしています。
加えて、メルセデスはサステナビリティ戦略にも注力。2022年以降、すべての生産拠点をカーボンニュートラル化しており、「2030年には再生可能エネルギー比率70%以上を目指す」と表明することに。
Image:Mercedes-Benz
-
-
メルセデス・ベンツ「V12エンジンは継続する」。方針を一転、BMW、アウディに対する優位性を維持する計画か
| まだ終わらないV12エンジンの時代 | メルセデス・ベンツは「電動化一本」から大きく方針を転換 ブガッティがV16エンジンを開発し続け、パガーニが20年以上前の設計によるV12エンジンを進化させて ...
続きを見る
両社の今後に注目
BMWは「Neue Klasse」を全面展開してEVと内燃機関の両立を進める一方、メルセデス・ベンツは「史上最大規模の製品攻勢」と「グリーン生産」で差別化を狙う意向。
両ブランドともに、電動化・デザイン刷新・デジタル技術をキーワードにした戦略を展開しており、2027年までにプレミアム市場での覇権争いはさらに熾烈になりそうですね。
Image:BMW
合わせて読みたい、関連投稿
-
-
メルセデス・ベンツのデザイン責任者「AIによるカーデザインはほぼ“駄作”ばかり」。さらなるAIの「問題点」を指摘する
| AIレンダリング氾濫で「ショーカーの特別感」が失われつつある | AIを使うか使わないかではなく、「どこにどう活用するか」が課題である 近年、SNSを中心にAIによるカーデザインのレンダリング画像 ...
続きを見る
-
-
メルセデス・ベンツ、新型GLCに「世界初のヴィーガン認証インテリア」を導入。自動車業界に新たな基準を打ち立てる
Mercedes-Benz | メルセデス・ベンツはかねてより環境に対しては配慮する自動車メーカーではあったが | 正確に言うならば「環境に配慮する人に配慮する」ということになりそうだ 様々な記録、そ ...
続きを見る
-
-
BMW「ノイエ・クラッセ」初の量産モデル、iX3はなぜBMWにとって”もっとも重要なモデルの一つ”なのか?その8つの理由とは
| BMWはノイエクラッセをして「60年ぶりの大きな転換点」と表現 | ここからBMWの新しい歴史がはじまる BMWは2027年モデルとして、新型電動SUV「iX3」を発表していますが、このiX3はB ...
続きを見る