>メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)

米国EV市場、2025年Q1に大きく前進 ─ しかし最大の敗者は意外なあのブランド?

メルセデス・ベンツ

| テスラの「不調」ばかりが報じられるが、実はもっと販売が落ちているライバルが存在した |

さらにここからは「関税」という想定外の要素に翻弄されることになるであろう

2025年1月から3月の間、米国で販売された電気自動車(EV)は約30万台に迫り、これは前年比で11.4%の増加を記録となって「ほかの世界の主要市場に比較すると比較的大きな伸び率」ということに。

そしてポルシェ、トヨタ、フォルクスワーゲン(VW)、ボルボ、GMCなどが軒並み販売を伸ばす中、テスラは販売台数を9%落とし、静かなスタートとなったことも報じられています。

ポルシェ
ポルシェは中国においてBMWやメルセデス・ベンツよりも大きな販売減少を記録。現地では「ポルシェは他のブランドに置き換え可能」なブランドにすぎない?

| ボクらにとってポルシェは「唯一無二、孤高の」スポーツカーブランドであるが、中国市場では「そうではない」 | 中国市場にポルシェが正式に参入したのは「カイエンの発売」とほぼ同時である さて、中国が「 ...

続きを見る

「意外にも」ポルシェが最大の伸び率を記録

この四半期で最も注目を集めたのが意外にも(EVが売れずに方針の転換を発表した)ポルシェ。

新型マカン・エレクトリックの投入によって、EV販売台数は前年同期比で249%増を記録しており、これは全ブランド中トップの成長率です。

トヨタも195.7%増の5,610台を販売してEV分野で存在感を強めているほか、フォルクスワーゲングループは183%増、ボルボもEX30とEX90の効果で172.9%増と大きく伸長していますが、GM(ゼネラルモーターズ)も絶好調で、2025年第1四半期には3万台以上のEVを販売して前年から倍増し、中でもシボレーブランドが販売台数を大きく牽引しています。

L1012627

EV市場を牽引してきたテスラは、2025年Q1(第1四半期)において12万8,100台を販売し、前年同期比で9%の減少となっていますが、それでも米国EV市場におけるシェアは43.5%と、依然として断トツの存在感を維持することに成功しています。

意外な敗者たち:メルセデス、リヴィアン、起亜も後退

ただ、「大幅な販売減少」が報じられるテスラ以外にも苦戦したメーカーがいくつかあり、特にメルセデス・ベンツは前年比でマイナス58%という大幅な落ち込みを記録。

リヴィアンも37%減、キアも24%減をマークして成長市場の中で取り残される結果となっています。

なお、コックス・オートモーティブによれば、「2025年後半のEV市場は非常に不安定になる可能性が高い」とのことで、これはたとえ新型モデルや各種インセンティブが登場しても、関税の影響が重くのしかかる恐れがあるためで、特に中国からのバッテリー原材料への依存度が高い現状では、米中間の貿易摩擦が市場全体に波及するリスクも指摘されているという状況も。

DSC02268

EV市場は成長を続けているカテゴリではあるものの、その一方、成長の勢いにはメーカーごとに明暗が分かれ始めています。

ポルシェやGMのように加速する企業もあれば、テスラのように一時的に足踏みする企業も存在し、そしてここからは「関税」という予想外の要素によって思わぬブランド苦戦を強いられる可能性もあり、が2025年後半、勢力図がどう変化するかには要注目ですね。

合わせて読みたい、関連投稿

メルセデス・ベンツ
メルセデス・ベンツが「頼みの綱」の中国にて販売を失い15%の人員整理に着手。販売を伸ばすことは難しいと判断し「構造改革」にて利益を確保

| もはや中国市場にて販売を伸ばすことは「どの海外自動車メーカーにとっても」非常に難しいだろう | 中国市場は「価格訴求力」がモノをいい、そして海外目メーカーはこれに対抗できない さて、先日は「ポルシ ...

続きを見る

ポルシェが2024年の業績を発表、販売台数に売上そして利益が減少。原因は「中国市場の不振」、そして2025年に対しては厳しい見通しを示す
ポルシェが2024年の業績を発表、販売台数に売上そして利益が減少。原因は「中国市場の不振」、そして2025年に対しては厳しい見通しを示す

Image:Porsche | ただし4つの市場で記録更新、カイエンは「過去最高」を記録するなど明るい材料も | 現在、ポルシェは大きな変革の真っ只中に さて、ポルシェが「2024年の業績」確報を発表 ...

続きを見る

テスラ
テスラの販売は欧州のみではなく「世界規模で」急落していた。ドイツでは76%、オーストラリアでは71%、中国では49%も減少

| 正直なところ、これは「非常によろしくない」傾向である | そしてこの傾向が「もとに戻る」かどうかはわからない さて、テスラの販売が「急速に下がっている」と報じられる昨今ですが、この現象は世界規模に ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
-, , , ,