>フェラーリ

フェラーリ296GTBに装着されるタイヤは「ブリヂストン」。ここ最近のスーパーカーではブリヂストン装着比率が増えているようだ

フェラーリ296GTBに装着されるタイヤは「ブリヂストン」。ここ最近のスーパーカーではブリジストン装着比率が増えているようだ

| 現在フェラーリでは「ミシュラン」「ピレリ」「ブリヂストン」を装着することがあるもよう |

なぜ今ブリヂストンの純正採用が増えているのか

さて、ぼくのフェラーリ296GTBに装着されているタイヤは「ブリヂストン」。

ぼくはフェラーリ=ミシュランだと考えていたので「ブリヂストン装着」はかなり意外ではあったのですが、実際にはこの296GTB含めて一部のモデルではブリジストンが標準にて装着されているのだそう。

ランボルギーニはピレリを切り捨てる?レヴエルトのタイヤは「ブリヂストンのみ」、今後発売されるモデルもブリヂストンへと順次切り替えられる可能性が高そうだ
ランボルギーニはピレリを切り捨てる?レヴエルトのタイヤは「ブリヂストンのみ」、フェラーリもブリヂストンの採用を拡大する傾向があり、いったい何が起きているのか

| 今後発売されるランボルギーニ各モデルもブリヂストンへと順次切り替えられる可能性が高そうだ | レヴエルトに関しては3サイズ、さらにランフラット、そしてウインタータイヤの用意も さて、ここ最近スーパ ...

続きを見る

もちろんタイヤは車両との共同開発によるものだが

フェラーリに装着されるタイヤは「フェラーリの走行性能を最大限に引き出すため」各モデルに合わせて共同開発されており、そのためこれらのタイヤには共同開発を示す、そしてフェラーリが認証したことを示す特別なマーキング(例: ピレリの「F」、ミシュランの「K1」「K2」「K3」など)が施されています。

上述の通りフェラーリというとミシュランのタイヤを装着していることが多く、しかしスペシャルモデルになるとピレリが装着されることもあるというのがぼくの認識ではあるものの、このブリヂストンがいつから純正装着されるようになったのかはちょっとナゾ。※F80はミシュランが純正装着されている

L1002452

ミシュランは世界で最も先進的かつマーケティングに優れた企業でもあった。キャラクター「ビバンダム」を考案し、ミシュランガイドを創刊したその理由とは
ミシュランは世界で最も先進的かつマーケティングに優れた企業でもあった。キャラクター「ビバンダム」を考案し、ミシュランガイドを創刊したその理由とは

| ミシュランは先見の明を持っていた一族によって運営されてきた | ここまで優れたマーケティング戦略を持っていた企業は自動車業界だとそれほど多くない さて、ぼくがもっとも信頼するタイヤメーカーがミシュ ...

続きを見る

ただ、ブリヂストンは急速にスーパーカーとの距離を短縮しており、これまでランボルギーニはピレリ一辺倒であったところ、ウラカンSTOでは「オプション」にてブリヂストンが用意され、その後のモデルではブリヂストン製タイヤが「標準装備」されることも多くなり、テメラリオやレヴエルトではポテンザスポーツが標準にて備わるようになっていて、ブリヂストンが「ピレリ」「ミシュラン」が支配していたスーパーカーセグメントにおいて侵攻を強めていることは間違いなさそうですね。

ブリジストンがランボルギーニ・ウラカン・ステラート用に開発した初のスーパーカー用オフロード、そしてランフラットタイヤについて語る。両者のコラボはしばらく続きそう
ブリジストンがランボルギーニ・ウラカン・ステラート用に開発した初のスーパーカー用オフロード、そしてランフラットタイヤについて語る。両者のコラボはしばらく続きそう

| ランボルギーニは「ウラカンSTO」以降、ブリジストン製タイヤを(V10モデルで)選択可能になっている | おそらくこのタイヤのコストは「安くない」 ランボルギーニ・ウラカン・ステラートは「スーパー ...

続きを見る

こんなフェラーリがブリヂストン製タイヤを標準にて装着している

参考までに、ブリヂストン製タイヤを標準装着するモデルは以下のとおりで、しかしこれらのモデルについても「ブリヂストン以外」を装着する例も確認されています。

  • 296GTB / 296GTS : POTENZA Sport
  • ROMA: POTENZA Sport
  • SF90ストラダーレ / SF90スパイダー : POTENZA S005 (ランフラットテクノロジー採用)
  • 488GTB / 488スパイダー: POTENZA S007
  • ポルトフィーノ: POTENZA S007
  • エンツォ・フェラーリ:POTENZA RE050 SCUDERIA
  • 458イタリア / 458スパイダー:POTENZA S001
L1500796

ポルシェがこれまで「MRキット」専用だった911GT3 RS用ハイパフォーマンスタイヤ「ミシュラン パイロット スポーツ S5 N0」の販売を開始。タイヤの「認証制度」とは
ポルシェがこれまで「MRキット」専用だった911GT3 RS用ハイパフォーマンスタイヤ「ミシュラン パイロット スポーツ S5 N0」の販売を開始。タイヤの「認証制度」とは

Image:Porsche | どんなスポーツカーであっても基本的に「タイヤの性能を超えて走ることはできない」 | その意味ではタイヤには最大限の注意を払いたい さて、ここ最近のポルシェは「マンタイ・ ...

続きを見る

あわせて読みたい、フェラーリ関連投稿

ブリジストンが「月面車(ルナローバー)向け」として新世代のタイヤを発表。宇宙空間では地球と全く異なる考え方が要求される
ブリジストンが「月面車(ルナローバー)向け」として新世代のタイヤを発表。宇宙空間では地球と全く異なる考え方が要求される

Image:Bridgestone | 最新の宇宙用タイヤは「第40回宇宙シンポジウム」にて発表 | 「宇宙」は多くの企業にとってのフロンティアである さて、トヨタや日産、ホンダといった自動車メーカー ...

続きを見る

ブリジストンがランボルギーニ・ウラカン・ステラート用に開発した初のスーパーカー用オフロード、そしてランフラットタイヤについて語る。両者のコラボはしばらく続きそう
ブリジストンがランボルギーニ・ウラカン・ステラート用に開発した初のスーパーカー用オフロード、そしてランフラットタイヤについて語る。両者のコラボはしばらく続きそう

| ランボルギーニは「ウラカンSTO」以降、ブリジストン製タイヤを(V10モデルで)選択可能になっている | おそらくこのタイヤのコストは「安くない」 ランボルギーニ・ウラカン・ステラートは「スーパー ...

続きを見る

ポルシェがカレラGTを「20年ぶりに」アップデート。ミシュランとの共同開発によって”パフォーマンスと安全性が向上する”新型タイヤを提供開始
ポルシェがカレラGTを「20年ぶりに」アップデート。ミシュランとの共同開発によって”パフォーマンスと安全性が向上する”新型タイヤを提供開始

Image:Porsche | この新しいタイヤによって「どれくらいパフォーマンスが向上するか」が気になるところである | そしてそのパフォーマンスの向上=タイヤの進化ということに さて、先日はポルシ ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->フェラーリ
-, , , , , ,