>その他イタリア車

やっぱりこれはクルマを超えてるな・・・。デ・トマソがP900のエキゾーストシステムを公開、テールパイプだけでもちょっとしたクルマが買えそうだ

やっぱりこれはクルマを超えてるな・・・。デ・トマソがP900のエキゾーストシステムを公開、テールパイプだけでもちょっとしたクルマが買えそうだ

Image:DeTomaso

| デ・トマソはもしかしたら「第二のパガーニ」になりうるのかもしれない |

今の時代、ここまでの芸術性を追求したブランドは稀有な存在である

さて、デ・トマソは2022年に「P72のサーキット走行専用バージョン」としてP900を発表していますが、現在はそのP900について”鋭意開発中”。

そして今回、P900に採用されるエキゾーストマニホールドとテールパイプの画像が公開され、これがあまりに「芸術的」だとして話題となっています。

このデ・トマソP900に積まれるのはドイツのエンジニアリング会社、カプリコーンによって製作された6.2リッターV12エンジンで、許容回転数は12,300rpm(GMA T.50よりも200回転多く回る)、そして出力はなんと900馬力。

デ・トマソが「900馬力、900kg」の限定ハイパーカーP900発表!サーキット走行専用モデルで限定18台、価格は4.2億円。まだ受注枠が数台あるそうだ
デ・トマソが「900馬力、900kg」の限定ハイパーカー、P900を発表!サーキット走行専用モデルで限定18台、価格は4.2億円。まだ受注枠が数台あるそうだ

| デ・トマソP72の持つ優雅さに加え、現代のハイパーカーが持つアグレッシブさをプラス | 現時点でパフォーマンスは未公開、F1に搭載されたV10エンジンも選択可能 さて、すでに「P72」を発表し見事 ...

続きを見る

デ・トマソP900の販売台数はわずか18台、価格は4億5000万円

デ・トマソP900はわずか18台のみしか生産されないという希少車で、その価格は300万ドル(現在の為替レートで約4億5000万円)、そして生産開始は今年の夏を予定していると言われますが、この車両の幸運なオーナーは「デ・トマソ・コンペティツォーネ」と呼ばれるデ・トマソが開催するサーキットプログラム(フェラーリのXXプログラムのようなイメージだと思われる)にてサポートつきでこのクルマを走らせることができる、とアナウンスされています。

そしてここで重要なのは、このデ・トマソP900がサーキット走行専用車であるということであり、つまり道交法などの規制を受けることはなく、よって触媒やサイレンサーが不要であるという事実。

433434924_18124504183341850_3605616267282085824_n

それによって片バンク6気筒、合計12気筒からエキゾーストマニホールドが伸び、「等長」を実現するためにこういった複雑な形状を持つに至ることに。

そしてこれだけでも芸術品のような雰囲気を持っているものの、さらに驚かされるのはこのテールパイプで、演出のために発光させられていると思われますが、、しかしそのおかげで内部の複雑な構造を見て取れます。

432991477_18124504165341850_4117849962471457134_n

参考までにですが、デ・トマソの親会社であるITVが展開しているもうひとつのハイパーカーブランド、「アポロ」からリリースされるインテンサ・エモツィオーネのテールパイプの価格は6万ユーロ(現在の為替レートで約985万円)もコストがかかっているそうで、となるとデ・トマソP900も「そこまで」ではないにせよ、ちょっとしたクルマ1台分のお金がかかっているのかもしれません。

なお、「デ・トマソ」と「アポロ」とではその方向性が大きく異なり、パフォーマンスは近いレベルにあるかもしれず、しかしデ・トマソでは優雅さそして芸術性を強く意識しており、一方のアポロではよりエクストリームさとパフォーマンスを追求しているようにも。

つまり両者は似て非なる存在ということになりますが、今後の追加での情報公開が待たれますね。

フェラーリが「4月29日にオンラインで新型車を発表する」と正式発表。どうやらとんでもなくピュアなドライビングエクスペリエンスを提供するスポーツカーであるようだ
フェラーリが「4月29日にオンラインで新型車を発表する」と正式発表。どうやらとんでもなくピュアなドライビングエクスペリエンスを提供するスポーツカーであるようだ

Image:Ferrari | おそらくは「296スペチアーレ」だとは思われるが、実際のところまったく詳細については公開がなされていない | おそらくはV6エンジンを搭載するスポーツカー さて、フェラ ...

続きを見る

合わせて読みたい、関連投稿

デ・トマソ復活第一弾、「P72」がついに生産開始。パートナーはAMG創業者のレーシングファクトリー、搭載するのはアメリカンV8
デ・トマソ復活第一弾、「P72」ハイパーカーがついに生産開始。パートナーはAMG創業者のレーシングファクトリー、搭載するのはアメリカンV8

| デ・トマソ創業期に近い、美しくノスタルジーが感じられるデザインを採用 | 価格含めデ・トマソP72の「最終」スペック発表が待たれる さて、デ・トマソ(De Tomaso)がついに復活第一弾「P72 ...

続きを見る

参照:De Tomaso Automobili

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->その他イタリア車
-, , , , ,