-
-
金正恩がロシア訪問の際に乗っていたのはマイバッハ62、エスコートしたのは4台のヒョンデ・スターリアにメルセデス・ベンツ、そしてロシアの高級車「アウルス」【動画】
| ただし4台のうちの1台のスターリアには「ヒョンデのエンブレム」が表示されるという今まででは考えられない事態に | もしこれが「ミス」であれば北朝鮮の担当者の首が文字通り「飛ぶ」だろう さて、北朝鮮 ...
-
-
久々の韓国、そしてはじめてのソウルへ(4)!せっかく慣れてきたソウルともついにお別れ、帰途へとつくことに
| 最初は戸惑いのあったソウルだが、慣れてくるとなかなかに楽しい | また訪れてみたい都市がまたひとつ増えた さて、今回の韓国ソウル旅行第四弾にして最終編。はじめてのソウルをあとにして帰国ということに ...
-
-
久々の韓国、そしてはじめてのソウルへ(3)!引き続き明洞そして南大門、地下鉄や道ゆく人々のマナーなど
| 韓国ソウルは想像していたよりもずっと洗練された都市だった | 老若男女、日本人にとっても親しみやすく安心して過ごせるようだ」 さて、韓国・ソウル旅行編、第三弾。まずはひきつづき明洞の様子からお届け ...
-
-
久々の韓国、そしてはじめてのソウルへ(番外編)!スーパーカーや高級車多し、どうやら現地では「ポルシェは安すぎる」らしい
| 韓国経済はいま絶好調だというが | 正直、日本車のデザインでは韓国車に勝てないと思った さて、ウニベルソ フェラーリを訪問するためにやってきた韓国・ソウル旅行記「番外編」。今回は街中を走るクルマに ...
-
-
久々の韓国、そしてはじめてのソウルへ(2)!暴言シェフのハンバーガー店、明洞、そしてパチモノ
| 初めてのソウルはなかなかに楽しいところだった | ソウルは「昔ながらの観光地」そしてテクノロジーが融合されている さて、韓国・ソウル訪問記第二弾。前回は関西国際空港からホテルへと入った様子をお伝え ...
-
-
韓国唯一のフェラーリディーラーへ行ってきた!現在韓国は経済好調につきフェラーリの販売が大きく伸びているそうだ
| 一番人気があるのは「ローマ」 | 女性ドライバー比率が年々増えている模様 さて、韓国・ソウルにて開催されたフェラーリのイベント、「ウニベルソ フェラーリ」へと参加してきたわけですが、そこで知り合っ ...
-
-
フェラーリの公式イベント「ウニベルソ フェラーリ」へ!海をまたいで韓国にまで行ってきた(後編)
| ウニベルソ フェラーリはまさにフェラーリ密度の高いイベントだった | そしてボクはこういったイベントに集まる人たちにも強い興味を抱いている さて、韓国・ソウルにて開催されたフェラーリの公式イベント ...
-
-
久々の韓国、そしてはじめてのソウルへ(1)!すべてが効率的で組織化され、旅行者にとっても過ごしやすそう
| 実はボクはまだソウルに足を踏み入れたことがなかった | 過ごしてみるとなかなか便利、観光地として人気が高いことも頷ける さて、久々に韓国へ、そして初のソウルを訪問してきたのでその様子を画像とともに ...
-
-
韓国で開催されたイベント「ウニベルソ・フェラーリ」へ!フェラーリのDNAを視覚的に再現したその内容を見てみよう
| このウニベルソ・フェラーリはわざわざ訪れるだけの価値はある | 本社スタッフによる情熱的な解説がついており、これまでには知らなかった事実も さて、韓国・ソウルにて開催されたフェラーリの公式イベント ...
-
-
フェラーリ・プロサングエを見てきた!まさにコンセプトカーがそのまま市販されたという印象、優雅さと高級さとのバランスが絶妙
| フェラーリ・プロサングエは思っていたよりもずっと「フェラーリらしい」クルマだった | これはもうライバルと比較されるレベルをはるかに超えている さて、韓国にて開催されたイベント、「ウニベルソ・フェ ...
-
-
フェラーリ・ローマ・スパイダーを見てきた!韓国にて開催の「ウニベルソ フェラーリ」まで行ってきた
| ローマ・スパイダーは「ローマ以上に」美しいフェラーリだった | まるで最初からオープンモデル専用に設計されたかのようなまとまりの良さ さて、韓国にて解されたイベント「ウニベルソ・フェラーリ」にて ...
-
-
テスラが韓国サプライヤーへ300億円相当のサイバートラック用パーツを発注したとの報道!パーツ生産は6月の予定、いよいよ納車に向けて本格生産開始か
| ついにテスラサイバートラックが現実のものへ | テスラが発注したパーツはA、B、Cピラーだと報じられる さて、テスラ・サイバートラックの本格生産が行われるまであと数ヶ月といったところですが、今回韓 ...
-
-
ヒョンデがカッコよすぎる新型ソナタを発表!悔しいが最近のヒョンデは日本の自動車メーカーに対してデザイン的優位性を持ちつつあると認めざるを得ない
| 日本の自動車メーカーは工業製品としての品質と生産効率に高いプライオリティを置いており、しかしヒョンデはデザインをトッププライオリティに据えているようだ | そのためヒョンデ、傘下のキアではデザイナ ...
-
-
2022年のEV+PHEVの世界販売台数は1000万台を超える。テスラはBYDに抜かれて2位に、ヒョンデは6位にランクイン。なおヒョンデは米国だと3番めのEVシェアを誇る
| ヒョンデはこれまでにも様々なトラブルを出してきたが、たゆまぬ前進によって現在のポジションを獲得 | ある意味ではヒョンデの努力は賞賛に値する さて、韓国のエネルギー専門調査会社、SNEリサーチが発 ...
-
-
中国がドイツを抜き「自動車輸出国No.2」に!前年比+54%、世界のEV生産のうち1/3は中国にて行われているという事実を背景に、No.1の日本を抜くのは時間の問題か
| 一昨年は韓国を抜き、昨年はドイツを抜き、今年は日本を抜くかもしれない | 世界のEVの多くは「中国製」で占められ、タイで販売されるEVの80%は中国製 さて、中国が自動車販売にて世界一の座を獲得し ...
-
-
フェラーリが韓国でも「ホワイト」のプロサングエを公開!フェラーリはシリーズによってはモータースポーツ色を避けてレッドを用いない?
| フェラーリはそのモデルだけではなくプロモーションにおいても多様性を重視しているようだ | ここまでマーケティングと製品とのバランスが取れている例も珍しいだろう さて、フェラーリが韓国においても新型 ...
-
-
BMWで17年務めたデザイナーが中国・長安自動車に移籍、そこで発表したAvatr 011がカッコいいと話題に。なぜ欧州有力デザイナーは中国の自動車メーカーに移るのか
| カネのこともあるだろうが、おそらくは伝統や組織に縛られず、デザイナーとしてやりたいことをできるのが中国なんじゃないだろうか | デザイナーはもともと自己表現意欲が強く、中国自動車メーカーは高いデザ ...
-
-
ヒョンデの営業利益が前年比150%以上となり通年では初の1兆円超えとなるもよう。なおジェネシスはファッション誌「ヴォーグ」とのコラボを発表し快進撃が続きそう
| 韓国勢はアイドル然りK-POP然り工業製品然り、宣伝広告費が桁違い | もはや自動車は性能や品質だけで選ばれるものではなくイメージも重要に。どうする日本の自動車メーカー さて、韓国ヒョンデの営業利 ...