>トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)

レクサス新型スーパーカー「LFR」ニュルブルクリンクでテスト走行。ウイング仕様の違い「3種類」とハイブリッド搭載が確認される

レクサス新型スーパーカー「LFR」ニュルブルクリンクでテスト走行。ウイング仕様の違い「3種類」とハイブリッド搭載が確認される

| ニュルで鍛えられるレクサスの新世代スーパーカー |

まだまだ謎が多いトヨタ / レクサスの新型スポーツカー

レクサスが次期スーパーカー「LFR」と見られるプロトタイプをニュルブルクリンクへ持ち込んで開発テストを実施していることが明らかに。

今回投入されたのは3種類の仕様を持つLFRに加え、比較用としてのメルセデスAMG GT RとAMG GTブラックシリーズで、(ミドシップカーではなくFRスポーツを選択したあたり)ライバルを明確に意識した姿勢がうかがえます。

レクサスが「レクサス スポーツ コンセプト」を正式公開。LFA後継モデル「LFR」の市販バージョンか?GR版との差別化は
レクサスが「レクサス スポーツ コンセプト」を正式公開。LFA後継モデル「LFR」の市販バージョンか?GR版との差別化は

| ベールに包まれたレクサスLFA後継車 | このデザインがどの程度市販バージョンに反映されるのかは「ナゾ」である 多くのファンに愛されたレクサスLFAの後継モデルとして「LFR」の登場が噂されている ...

続きを見る

新型レクサスLFRには3種類の仕様が存在

そこで今回確認されたのは「3種類」、そしていずれもハイブリッドパワートレーンを搭載し、異なるのは「エアロパッケージ」であると考えられます。

ちなみに以前には「2種類のパッケージが存在する」と報じられているので、今回の「3種類」はちょっと意外な事実でもありますね。

ウイングなしの「マイルド仕様」

  • 大型ウイングや派手な空力パーツを持たない控えめなバージョン※以前にグッドウッドにて展示された車両とおそらくは同一
  • フロントスプリッターも最小限
  • ドラッグが少ないため最高速は最も高くなる可能性
  • レクサスのブランドイメージに沿ったスタイル

大型ウイング装着の「サーキット仕様」

  • ガズーレーシング(GR)GT風のサーキット特化型
  • グースネック式リアウイングと迫力あるフロントスポイラー
  • 強力なダウンフォースで高いコーナリング性能を発揮
  • ニュルでのラップタイム短縮を狙う仕様

中間的な「スポーティ仕様」

  • トラック仕様よりも低い位置に中型ウイングを装着
  • フロントバンパーはウイングレス仕様と同様
  • 「実用性」と「走行性能」のバランス型

ハイブリッドシステムを確認

3台すべてに「ハイブリッド車」であることを示す黄色いステッカーが貼られており、撮影画像ではリア上部に高電圧系統(インバーターと推測される部品)が確認されているのですが、これについてはちょっと疑問も残ります。

  • 高い位置に搭載されており、ドライバーの後方視界を妨げている
  • これはおそらく暫定的なテスト用の配置であり、市販化時には最適化される見込み

AMGを引き合いに出した比較テスト

そして最も興味深いのは、レクサスがAMG GT RとAMG GTブラックシリーズを同時に持ち込んだこと。

レクサスはこれらを比較対象にすることで、「LFR」がスーパーカー市場で真っ向勝負を挑むことを示していますが、AMG GT Rは現在でも「ニュルブルクリンクをもっとも速く走った市販車」という称号を持っており、つまりは「そのレベル」を目指しているということがわかりますね。

  • AMG GT R:ニュルでブラックシリーズより30秒遅いが、公道適性の高いモデル
  • AMG GTブラックシリーズ:かつてニュルの市販車最速記録を保持

パワートレインの噂

今回わかったのは「ハイブリッドパワートレーンを搭載する」という事実ですが、ウワサレベルだと以下の内容が囁かれています。

  • 4.0リッター級V8ツインターボ+ハイブリッド
  • システム総合出力は最大900馬力とも報じられる
  • 先代LFAのV10サウンドは失われるかもしれないが、圧倒的なパフォーマンスでそれを補う可能性
レクサス
レクサスLFR(LFAの後継?)に最新情報。「今年夏に発表」「価格は3200万円」「V8+ハイブリッド、出力は900馬力」「グレードは二種類」

| レクサス「LFR」については未だ謎が多い | トヨタ / レクサスは「秘密」を守ること、そして「サプライズ」に長けている さて、ここ最近になってプロトタイプがチョコチョコ目撃されるようになった「新 ...

続きを見る

合わせて読みたい、レクサスLFR関連投稿

レクサス、2030年代に向けた新型モデル戦略を発表:「エレクトリファイドスポーツ」はLFA後継ではなくLC後継として登場?
レクサス、2030年代に向けた新型モデル戦略を発表:「エレクトリファイドスポーツ」はLFA後継ではなくLC後継として登場?

Image:LEXUS | レクサスのニューモデルについては「謎」が多すぎる | ここ最近のトヨタは「事実を隠す」ことに長けている レクサスは「2035年までに完全EV化を目指す」としていた計画を一部 ...

続きを見る

レクサスの新型V8スーパーカー「LFR」、内装が明らかに。なおヘッドライトは「マークXの」ぽいデザインへ。トヨタ(GR)ブランドからも登場か
レクサスの新型V8スーパーカー「LFR」、内装が明らかに。なおヘッドライトは「マークX」っぽいデザインへ。トヨタ(GR)ブランドからも登場か

| 内外像の完成度を見るに「いつでも発売」できそう?800馬力級でLFA後継に | レクサスがV8スーパーカー「LFR」プロトタイプをグッドウッドで公開 先日紹介した通り、トヨタ/レクサスは、グッドウ ...

続きを見る

トヨタ GR GT3あるいはレクサスLFRがグッドウッドに登場。「バージョン違い」2台が走る【動画】
トヨタ GR GT3あるいはレクサスLFRがグッドウッドに登場。「バージョン違い」2台が走る【動画】

| グッドウッドで姿を現した“未発表”のトヨタ / レクサスの新型スポーツ | 世界中で目撃されてきたレクサスLFR、ついに英国でも登場 2025年のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード(Fo ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
-, , , , , , ,