>ポルシェ(Porsche)

【ポルシェ911レストモッド】ガンサーワークスが993ベースの「フラットノーズ」詳細画像を公開、まさに「メカニカルアート」と呼ぶにふさわしい

【ポルシェ911レストモッド】ガンサーワークスが993ベースの「フラットノーズ」詳細画像を公開、まさに「メカニカルアート」と呼ぶにふさわしい

| 完全にリファインされた形状を持つものの、F-26の随所には「ポルシェ愛」を感じずにはいられない |

外装、内装ともにポルシェへのオマージュで溢れている

さて、ガンサーワークスはつい先日「993世代のポルシェ911をベースとしたレストモッド」、F-26を公開したところではありますが、今回は公式Facebookページにてその詳細画像をリリースしています。

その内容を見るに、まさに「メカニカルアート」と呼ぶにふさわしい仕上がりを持っており、これを手にできるオーナーの幸運をうらやまずにはいられない、といった印象です。

ポルシェ911「フラットノーズ」の再来?ガンサー・ワークス”F-26”が放つ1,000馬力、6速マニュアルの衝撃。クラシックさに未来的テイストを融合
ポルシェ911「フラットノーズ」の再来?ガンサー・ワークス”F-26”が放つ1,000馬力、6速マニュアルの衝撃。クラシックさに未来的テイストを融合

| ガンサー・ワークスが到達した新たな頂点 | 993世代のポルシェ911のみを対象とし、カーボンファイバー製ワイドボディと巨大なリアウィングを与えることで知られるレストモッダー「ガンサーワークス」。 ...

続きを見る

ポルシェ911レストモッド「F-26」はこんなクルマ

そこでガンサーワークスによるポルシェ911レストモッド、F-26のディティールを見てみると、フロントは当然ながら「フラットノーズ」。

本家ポルシェは「高い確率で」フラットノーズを復活させると見られていますが、ひと足お先にガンサーワークスがここに手を付けたということになりますね。※フロントフェンダーとフロントバンパーとの境界がちゃんと「993っぽい」

10

フロントフードのエンブレムはなんと「ターボナイト」、

4

ポルシェの「ターボ専用アクセントカラー」、ターボナイトはどうやって登場したのか?開発には3年を要し、オレンジやレッドが候補に挙がったことも【動画】
ポルシェの「ターボ専用アクセントカラー」、ターボナイトはどうやって登場したのか?開発には3年を要し、オレンジやレッドが候補に挙がったことも【動画】

| ポルシェにとっていつの世も「ターボ」は革新の証である | ポルシェは様々な「サブブランド」を展開しバリエーションを拡大する意向 さて、ポルシェは「930ターボ」50周年を記念してターボ専用のアクセ ...

続きを見る

フロントバンパーから入ったエアが上に抜ける「Sダクト」的構造を持っていて、しかし底面にラジエターが存在するため、このエアチャンネルはクーリングも兼ねているもよう。

ドランク内張りは美しいカーボンファイバー、そしてキルティングが施されたアルカンターラにて覆われます(サスペンション用のオイルリザーバータンク?も備わっている。アクチュエーターではなさそうだが)。

2

ドアミラーはGT3レーシングカーのような形状を持つものの、そのハウジング自体は993のドアミラー形状へのオマージュだと思われます。

3

リアウイングはまさに「巨大」、そしてセンターには整流板も。

13

搭載されるエンジンは1,000馬力を発生するツインターボで・・・。

8

タービンはこの位置(テールパイプも過去のポルシェのレーシングカーにインスパイアされたと思われる形状を持っている)。

7

ポルシェ911レストモッド「F-26」のインテリアはこうなっている

そしてインテリアもやはり「全面刷新されつつも」ポルシェの持つヘリテージへの愛に溢れており、たとえばシフトノブは「ウッド」です。

9

ドアインナーパネルはカーボンファイバー製。

これを見るに、内外装のパネルの殆どが「カーボンファイバー製」ということになりそうですね。

1

シフト機構はリンケージむき出し、しかしハウジングやリンクなど、すべてのパーツ”ひとつひとつに至るまで”もが鑑賞に耐えうるレベルにて仕上げられています。

6
「1グラムの差が勝敗を左右する」。ポルシェがかつてレーシングカーに、そして最新の911カレラTに採用したウッド製シフトノブは軽量性を追加した結果であった
「1グラムの差が勝敗を左右する」。ポルシェがかつてレーシングカーに、そして最新の911カレラTに採用したウッド製シフトノブは軽量性を追加した結果であった

Image:Porsche | このウッド製シフトノブはプラスチック製に比較し「66グラムも」軽くなる | ポルシェの歴史は軽量化の歴史でもある さて、ここ最近のポルシェは「マニュアル・トランスミッシ ...

続きを見る

これら「メタル」っぽいパーツはおそらく「削り出し」、そしてポリッシュ仕上げがなされているようも。

11

合わせて読みたい、ポルシェ911「レストモッド」関連投稿

【世界25台限定】ガンサーワークス最新作、ポルシェ911「ザ・トップレス・コミッション」:究極のスピードスターが香港へ。ボディカラーは「チョイ・レッド」
【世界25台限定】ガンサーワークス最新作、ポルシェ911「ザ・トップレス・コミッション」:究極のスピードスターが香港へ。ボディカラーは「チョイ・レッド」

Image:Gunther Werks | 「屋根を捨て、妥協は捨てず」 | このクルマは、姿だけでなく本物のスポーツ性能を兼ね備えている さて、993世代のポルシェ911のレストモッドで知られる米西 ...

続きを見る

ガンサー・ワークス史上最も希少なポルシェ911のレストモッド「GWX」発表。購入できるのは「招待者のみ」、生産台数は「わずか3台」
ガンサー・ワークス史上最も希少なポルシェ911のレストモッド「GWX」発表。購入できるのは「招待者のみ」、生産台数は「わずか3台」

| 究極の993世代のポルシェ911レストモッドが誕生 | これまでにもガンサーワークスは生産台数を厳しく制限してきたが 細部にまでこだわって 製作されるガンサー・ワークス(Gunther Werks ...

続きを見る

ガンサーワークスがポルシェ911のレストモッド最新作を公開、カブリオレをベースに「スピードスター化」
ガンサーワークスがポルシェ911のレストモッド最新作を公開、カブリオレをベースに「スピードスター化」

| いまやガンサーワクスはシンガー・ヴィークル・デザインと人気を二分する存在である | ただしベース車両として使用するのは「993」世代の911のみ さて、英国でのグッドウッド・フェスティバル・オブ・ ...

続きを見る

参照:Gunther Werks (Facebook)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ポルシェ(Porsche)
-, , , ,