JUN(intensive911)

「普通の人生を送ったり、普通のモノを持ちたくない」。常に知的好奇心とともにモノやコトを探求中。アイコンは本人の写真をもとに、AIに「アニメ風のイケメンにして」と頼んだら出てきたものです。

マツダ

マツダがEVにて出遅れていることについて「スタートが遅れているのではなく意図的にレースに参加していないだけだ」とコメント。たしかに結果オーライではある

2023/12/25    , , ,

| 実際のところEVを多数投入し巨額の赤字を垂れ流すフォードやGMよりはずっとダメージが少ないのかも | トヨタ同様、結果的に「出遅れ」がマツダの販売を助けることに さて、マツダは現在電気自動車の投入 ...

2024年のル・マンを走るトヨタGR010のカラーはマットブラック。豊田章男会長の「負け嫌い」、そしてプロトタイプ=進化途中であることを表現

2024年のル・マンを走るトヨタGR010のカラーはマットブラック。豊田章男会長の「負け嫌い」、そしてプロトタイプ=進化途中であることを表現

2023/12/13    , , , ,

| たしかに豊田章男会長は「負け嫌い」を地でゆく人生を歩んでいるようだ | 2023年にTOYOTA GAZOO Racingは8つのタイトルを獲得している さて、トヨタ・ガズー・レーシング(TOYO ...

トヨタは将来のEVに「疑似MT」のみならず、V8やV12など「疑似サウンド」を用意しDLできるように?ここまで来ればガソリン車の「振動」「匂い」も再現希望

トヨタは将来のEVに「疑似MT」のみならず、V8やV12など「疑似サウンド」を用意しDLできるように?ここまで来ればガソリン車の「振動」「匂い」も再現希望

| トヨタの究極の(EVスポーツにおける)目的は「ガソリン車と全く同じ」クルマを作ることなのかも | かつてガソリン車から消し去ろうとした「変速時のショック」などの要素がEVで復活するというのは興味深 ...

ランボルギーニがイタリア警察に「6台目のパトカー」としてウルスを納入。時速300キロオーバーを誇るスーパーSUVに特別な改装が施され特別ミッションに挑む【動画】

ランボルギーニがイタリア警察に「6台目のパトカー」としてウルスを納入。時速300キロオーバーを誇るスーパーSUVに特別な改装が施され特別ミッションに挑む【動画】

| ウルス・ポリスカーのデザインはランボルギーニのデザインスタジオ、ここにオシャレなパトカーが誕生する | 内外装ともに「特別ミッション」に備えた警察仕様に さて、ランボルギーニはこれまでにもガヤルド ...

RSS

今日のフェラーリ・ポルトフィーノ。タイヤ空気圧警告灯が点灯、おそらくセンサーのエラーと思われるものの、さっそく「フェラーリの洗礼」を受けることに

今日のフェラーリ・ポルトフィーノ。タイヤ空気圧警告灯が点灯、おそらくセンサーのエラーと思われるものの、さっそく「フェラーリの洗礼」を受けることに

| 様々な状況から判断するにおそらくは「センサーのエラー」 | しばらくは様子を見てから何らかの判断を下そうと思う さて、ぼくにとって「初」フェラーリとなるポルトフィーノ(注文したのは296GTBのほ ...

マンソリーが新型DRL内蔵のメルセデスAMG SL63をリリース。まるでヘッドライトが4つあるかのような光り方に

マンソリーが新型DRL内蔵のメルセデスAMG SL63をリリース。まるでヘッドライトが4つあるかのような光り方に

| マンソリーの顧客はメルセデスAMG SLがお気に入りのようだ | そしてターコイズとイエローも人気のモチーフである さて、マンソリーがその最新作としてメルセデスAMG SL63のコンプリートカーを ...

ジラール・ペルゴ最新作「ネオ ブリッジ アストンマーティンエディション」発売。マイクロローターはDB12のブレーキをイメージ、「ブリッジ」もグリーンに

ジラール・ペルゴ最新作「ネオ ブリッジ アストンマーティンエディション」発売。マイクロローターはDB12のブレーキをイメージ、「ブリッジ」もグリーンに

| ジラール・ペルゴ伝統の「左右対称」、そして150年以上の歴史を誇るブリッジが最新の手法にて表現される | しかもムーブメントは「表裏」反対に組み込まれるなど革新性が光る仕様に さて、アストンマーテ ...

トヨタ

米コンシューマーレポートによる「信頼性の高いクルマ」ランキング。TOP10のうち7台をトヨタが占め、とくにカムリとRAV4は「間違いのない選択」であることが証明される

| どうやら現在のトヨタは「あらゆる面で死角なし」のようだ | ここまでトヨタが全方向で強くなるとは多くの人が予想していなかったはずである さて、米コンシューマーレポートが「信頼性の高いクルマ」のラン ...

BMW

BMW「Mカーではダウンサイズされたエンジンを用いることはない。直6とV8で行く」。メルセデスAMGとは真逆の方向にてハイブリッドスポーツへとアプローチ

| BMWはあくまでもガソリンエンジンをメインだと捉え、エレクトリックモーターはその補佐にとどめる | バッテリーの重量やコストを嫌い、これによって軽快さが失われないようにしたいのだと思われる さて、 ...

フェラーリ

フェラーリ「効率性ではV8ターボに分があるが、感情を揺さぶるという点ではV12以外の選択はない」。なぜフェラーリはV12にこだわるのか

| 「感情に訴えかける」にはターボ、ハイブリッドを排除し、自然吸気を貫くしかなさそうだ | フェラーリとV12エンジンとは切っても切れない関係にある さて、2024年に行われるであろう発表を前にしてチ ...

メルセデス・ベンツが5番目のAMG Eパフォーマンス搭載モデル、816馬力の「メルセデスAMG SL 63 S E PERFORMANCE」発表。もちろんSL史上最強モデルに

メルセデス・ベンツが5番目のAMG Eパフォーマンス搭載モデル、816馬力の「メルセデスAMG SL 63 S E PERFORMANCE」発表。もちろんSL史上最強モデルに

2023/12/12    , , ,

| メルセデスAMG SL 63 S E PERFORMANCEに搭載される4WDシステム「AMGパフォーマンス 4MATIC+」は相当に複雑な機構を持つようだ | 起動時はモーターのみの「サイレント ...

ポルシェが新型マカンEVのインテリアと機能について一部を公開。どうやらマカンEVは「ターボ」を名乗ることになりそうだ

ポルシェが新型マカンEVのインテリアと機能について一部を公開。どうやらマカンEVは「ターボ」を名乗ることになりそうだ

| インテリアのアクセントは「ターボナイト」、ステアリングホイール他各部にこれが用いられる | その他「自動車業界最大」のヘッドアップディスプレイも さて、昨日は「ほぼ偽装なし」のマカンEVの姿がリー ...

一体なぜこんなクルマを作ったのか・・・。ポルシェ・ボクスターをベースにしたVWビートルの「逆レプリカ」が3100万円で販売中

一体なぜこんなクルマを作ったのか・・・。ポルシェ・ボクスターをベースにしたVWビートルの「逆レプリカ」が3100万円で販売中

| もちろん車体やサスペンション、ブレーキ、エンジンまでもがボクスターSのまま | さらにはポルシェ純正スポーツサスペンション装備、エンジンのパワーアップというおまけ付き さて、フォルクスワーゲン・ビ ...

英国レストモッダー最新作、ポルシェ911「GBR002」公開。964世代の911を初代911風へ巻き直し、しかしボディはフルカーボン、出力406馬力に車体重量わずか1,169kg

英国レストモッダー最新作、ポルシェ911「GBR002」公開。964世代の911を初代911風へ巻き直し、しかしボディはフルカーボン、出力406馬力に車体重量わずか1,169kg

| ポルシェ911のレストモッドブームはますますその勢いを増している | このテオン・デザインは「軽量性」をその武器にポルシェ911のレストモッドを展開中 さて、ますます盛り上がるポルシェ911のレス ...

テスラがサイバートラックに採用した「48Vシステム」の仕様書をライバルに送ったもよう。まずはフォードが「素晴らしい」と反応するも、なぜテスラは「敵に塩を送る」のか

テスラがサイバートラックに採用した「48Vシステム」の仕様書をライバルに送ったもよう。まずはフォードが「素晴らしい」と反応するも、なぜテスラは「敵に塩を送る」のか

| テスラの目的は「業界全体でEVを普及させること」であり、自社のみの繁栄ではない | スーパーチャージャー然り、テスラはEVの普及については非常に大きな視野をもって取り組んでいる さて、テスラ・サイ ...

トヨタは1977年に超ロングノーズにワゴンボディ、車体重量450kg、リッター35kmの燃費性能を誇る「軽量実験車」を作っていた

トヨタは1977年に超ロングノーズにワゴンボディ、車体重量450kg、リッター35kmの燃費性能を誇る「軽量実験車」を作っていた

| トヨタは軽量性を追求するため、「軽量実験車」の外板にアルミニウムを採用 | 1977年のクルマにしては「けっこうレトロ」 さて、トヨタは現在世界中にいくつかのデザインオフィスを設置していますが、先 ...

新型ポルシェ・マカンEVの「ほぼ偽装なし」リーク画像が登場。今まで隠されていたCピラー構造が明らかになり、全体的には現行マカンに近いかも

新型ポルシェ・マカンEVの「ほぼ偽装なし」リーク画像が登場。今まで隠されていたCピラー構造が明らかになり、全体的には現行マカンに近いかも

| さらにはドアハンドルや充電ポートなど、意外なことにタイカンよりも現行マカンに近いようだ | おそらくパフォーマンスはマカンのラインアップ中「最強」だと思われる さて、著名リーカーであるWilcob ...

ポルシェ創業者がダイムラー在籍時代に製作し、そして退社と起業の直接のきっかけとなった「サッシャ」。レストアが完了し、生まれ故郷のオーストリアへ向かう

ポルシェ創業者がダイムラー在籍時代に製作し、そして退社と起業の直接のきっかけとなった「サッシャ」。レストアが完了し、生まれ故郷のオーストリアへ向かう

| このクルマ、そしてダイムラー上層部との不仲がなければ「ポルシェ」は誕生していなかったかもしれない | ちなみにアクセルペダルは真ん中、クラッチペダルは左、ブレーキペダルは右にあるらしい さて、ポル ...

ポルシェがレーシングカー同様の「ダイレクトスタート」を組み込み、軽量化そしてエンジンの効率化を目指す特許を出願。制御は複雑だが効果は大きそう

ポルシェがレーシングカー同様の「ダイレクトスタート」を組み込み、軽量化そしてエンジンの効率化を目指す特許を出願。制御は複雑だが効果は大きそう

| ポルシェは様々な方法を用いてガソリンエンジンを生き残らせる方法を模索している | その中には「V4」エンジンも含まれており、かなりラディカルな考え方も さて、ポルシェはここ最近ガソリンエンジンに関 ...

ポルシェがライプツィヒ工場で記念すべき200万台目の生産を達成したと発表。カイエンのために建設され、次いでパナメーラ、そしてマカンといった人気モデルを生産

ポルシェがライプツィヒ工場で記念すべき200万台目の生産を達成したと発表。カイエンのために建設され、次いでパナメーラ、そしてマカンといった人気モデルを生産

| この工場は数世代前のポルシェCEOが「ポルシェはドイツ生産であるべきだ」というこだわりのもと建設した工場である | 現在までに複数回の拡張を経ており、今後もさらに規模を拡大することになるだろう さ ...