
Image:Ferrari
| おそらくは「296スペチアーレ」だとは思われるが、実際のところまったく詳細については公開がなされていない |
おそらくはV6エンジンを搭載するスポーツカー
さて、フェラーリが「4月29日にオンラインにてニューモデルを発表する」と予告。
現時点ではこのモデルが何なのかわかっていませんが、「3気筒」が示されていることからもV6エンジンの片バンクだと考えてよく、となるとこれは296GTBのハードコアバージョン、「296スペチアーレ」だと考えてよいかと思います(もちろん、まだ名称が正式にアナウンスされたわけではない)。
加えて「ピュア ユーフォリア」という文字も見られ、この「ユーフォリア」は「高揚感」「多幸感」を意味するので、ここからも「ライフスタイル系ではなくスポーツ系」、しかもピュアスポーツであることが予想されます。
-
-
フェラーリ・ローマの後継モデル「ローマM」が7月1日に発表されるようだ。そのデザインは12チリンドリっぽい「近未来的」に?
Image:The Supercar Blog | 現時点ではその名称含め、確定情報は何もない | おそらくローマM「スパイダー」は一呼吸負いた後に発表か さて、フェラーリ・ローマのアップデートバージ ...
続きを見る
フェラーリは今後徐々にその情報を公開することになりそうだ
フェラーリはアプリ経由にてこの新型車に関する情報を公開するとも述べていますが、フェラーリから送信されたEメールには「ドライビング・スリル」「かつてないほどのアドレナリン」「パフォーマンス」「スピード」といった文字が並ぶため、相当に高いパフォーマンスを持つモデルであろうことがわかります。
なお、このモデルが「296スペチアーレ」だとしても現時点ではその詳細についてはなにもわからず、ハイブリッドシステムの有無(296GT3のロードバージョンのようなクルマだとすれば、ノンハイブリッドもありうる)、SF90XXのようなリアウイングの有無についてもサッパリ不明。
そしてフェラーリの新型車については非常にリークが少ないため、とにかくぼくらとしては「次なる公式情報の公開」を待つしかなさそうですね。
合わせて読みたい、フェラーリ関連投稿
-
-
フェラーリ296スペチアーレ「最新の試作車」が目撃される。これまでにない規模の厳重な偽装が施され、こんでもないハードコアな外観になるのかも【動画】
| 近年のフェラーリのハードコアモデルにおける「ハードル」はどんどん引き上げられている | さらにはロードカーの範疇を超えて「レーシングカー」へと近づいている さて、スーパーカーストーカーを自称するユ ...
続きを見る
-
-
そろそろ発表されそうなフェラーリ296スペチアーレ。ここ最近、フェラーリのスペシャルモデルの価格は「標準モデルに比較して倍」近くにも達しており、その理由を考える
| フェラーリ296スペチアーレの価格は「スモールフェラーリ」としては前人未到の域に達するだろう | 自動車メーカーの「最終目的」は「いかに少ない台数で、いかに最大の利益をあげるか」である さて、フェ ...
続きを見る
-
-
フェラーリF80は288GTO、F40、F50、エンツォフェラーリ、ラフェラーリと並び「ビッグシックス」として認知されるのか?そもそもフェラーリの”スペチアーレ”の意義とは
Image:Ferrari | フェラーリの「スペチアーレ」とはその時代のフェラーリを視覚的・構造的にあらわすものでなくてはならず、懐古的モデルであるべきではない | そして歴代「スペチアーレ」を並べ ...
続きを見る