• ホーム
  • 新着記事一覧
  • 過去所有車
  • 当ブログ・運営者
  • SNS
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

  • ホーム
  • おすすめ記事
  • 当ブログ・運営者
  • 現在の所有車
  • 過去所有車
  • SNS

アップしたて。新着記事一覧

中国からタフな電動オフローダー「917ドラゴンアーマー」登場。ガチの国営軍用車メーカーによる民生用EV、価格は1670万円から

中国からタフな電動オフローダー「917ドラゴンアーマー」登場。ガチの国営軍用車メーカーによる民生用EV、出力1,088馬力、価格は1670万円から

2024/6/18    EREV, EV, M-HERO, ドラゴン, 中国, 東風汽車

| もう中国車は「なんでもあり」のカオス状態に | こういった車両が販売できるのは「中国ならでは」である さて、とにかく個性的なクルマが多いという印象の中国車市場ですが、今回は国有企業である東風汽車の ...

北米にてS30フェアレディZの55周年を記念しオーバーフェンダー装着の「ヘリテージエディション」追加。日本ではいまだに受注が停止されたままではあるが

北米にてS30フェアレディZの55周年を記念しオーバーフェンダー装着の「ヘリテージエディション」追加。日本ではいまだに受注が停止されたままではあるが

2024/6/18    フェアレディZ, 日産, 限定

| その内容は日本で提供される「フェアレディZ カスタマイズエディション+アルファ」 | このZ ヘリテージエディションの販売台数等は明らかにされていない さて、日本ではいまだ受注が停止されたままのフ ...

フェラーリ「12チリンドリでは、急進的で破壊的なデザイン手法を採りました。なぜならV12フロントエンジンモデルはいまやパフォーマンス面でのフラッグシップではないからです」

フェラーリ「12チリンドリでは、急進的で破壊的なデザイン手法を採りました。なぜならV12フロントエンジンモデルはいまやパフォーマンス面でのフラッグシップではないからです」

2024/6/18    12チリンドリ, V12, デザイナー, デザイン, フェラーリ, フラビオ・マンゾーニ

Image:Ferrari | 今やパフォーマンス面だと、V6/V8ミドシップのほうが優れ、パワーにおいてはV8ハイブリッドのほうがV12の上を行く | よってフェラーリはV12フロントエンジンモデル ...

納車直後、走行160kmのケーニグセグ・ジェスコが炎上した「続報」。ケーニグセグがオーナーに対し「原因が判明するまでクルマを運転しないよう」要請、現在調査中

納車直後、走行160kmのケーニグセグ・ジェスコが炎上した「続報」。ケーニグセグがオーナーに対し「原因が判明するまでクルマを運転しないよう」要請、現在調査中

2024/12/16    ケーニグセグ, ジェスコ, スーパーカー, ハイパーカー, 炎上, 発火

| ケーニグセグは非常に高いエンジニアリング精度を誇り、炎上する例は珍しい | そしておそらく、発火の原因を突き止めることは容易ではないだろう さて、先週末にギリシャにて開催された「ケーニグセグ ゴー ...

BMWの「Mバッジ」に異変?MモデルのみではなくMパフォーマンスモデルにも付与され始め、M240iではキドニーグリルではなくアンダーグリリに装着される

BMWの「Mバッジ」に異変?MモデルのみではなくMパフォーマンスモデルにも付与され始め、M240iではキドニーグリルではなくアンダーグリルに装着される

2024/6/18    BMW, Mパフォーマンス, エンブレム, バッジ

Image:BMW | BMWは比較的頻繁に「お約束」を更新し新しい手法を取り入れる傾向にある | 今後はMと名がつくモデルのリマップも行われることになりそうだ さて、BMWは先日「フェイスリフト(L ...

これまでに公開された「ランエボXI」の中では最も現実味があるな・・・。デザイナーが「リヤワイパーまで装備して」すぐに発売できそうなランサーエボリューションXIを作成

これまでに公開された「ランエボXI」の中では最も現実味があるな・・・。デザイナーが「リヤワイパーまで装備して」すぐに発売できそうなランサーエボリューションXIを作成

2024/6/18    デザイナー, ランエボ, ランサーエボリューション, レンダリング, 復活

Image:Alexis Poncelet | このランエボXIには新しい意匠が多々盛り込まれるが、非常に魅力的な作品に仕上がっている | 「それどころではない」と思われるものの、やはり三菱にはランエ ...

テスラ

テスラ・サイバートラックが出荷停止との報道。ワイパーの動作不良が発見されて物理的な改修が必要となり、さすがにこれは無線アップデートでは対応できず

2024/7/25    サイバートラック, テスラ, トラブル, リコール, ワイパー, 停止, 出荷

| サイバートラックは画期的な新しい構造を採用したがために、今まで予見できなかった問題がいくつか発生している | ただしこれらも生産が進むについて改善されてゆくものと思われる さて、テスラ・サイバート ...

新型ポルシェ911ターボ(991.2)試作車がニュルを走る。ウワサされる「後輪駆動+MT」あるいは「ハイブリッド」なのかは現時点では判断できず【動画】

2025/1/31    911ターボ, ニュル, フェイスリフト, プロトタイプ, ポルシェ, 動画

| もしかするとポルシェは「911ターボ」と「911ターボS」とを別のキャラクターを持つクルマとして展開するのかもしれない | いずれにせよ、911ターボが「スーパーカーと比肩しうる最強モデル」となる ...

このコスパには日本車はもちろん、欧州車も対抗できないな・・・。中国よりロータス/ボルボと技術やデザインを共有するLynk & Co Z10が登場

このコスパには日本車はもちろん、欧州車も対抗できないな・・・。中国よりロータス/ボルボと技術やデザインを共有するLynk & Co Z10が登場

2024/6/17    Z10, Zeekr, デザイン, ボルボ, ロータス, 吉利

Image:Lynk & Co. | Lynk & Coはブランド立ち上げ時からずば抜けて高いデザイン性を持っていたが、今やそれがさらに進化している | 加えてこれに高いテクノロジーが ...

中国シャオペンが新シリーズ「MONA」発表。MONAは「メイド・オブ・ニューAI」の略、他があまり押し出していない人工知能を武器に中国市場で戦うことに

中国シャオペンが新シリーズ「MONA」発表。MONAは「メイド・オブ・ニューAI」の略、他があまり押し出していない人工知能を武器に中国市場で戦うことに

2024/6/17    EV, M03, MONA, シャオペン, 中国

| 一方、MONA M03のデザインには比較的「中国ではポピュラーな」手法を採用してきた | 現時点では「AIの使い道」は明かされず、しかし追々語られることとなるだろう さて、中国の新興EVメーカー、 ...

EV

米では46%、世界中では29%のEVオーナーが「次のクルマにはEVを選ばない」。やはり充電環境、そして航続距離の短さを不満に挙げる例が多数

2024/6/17    EV, ガソリン, 充電, 航続距離, 調査, 購入

| EVが身近な存在になればなるほどこの問題は大きくなり、今後すぐに解決する見込みはなさそうだ | やはり何事も「急激に」動かそうとすると予想外の影響が生じることに さて、米国にてマッキンゼーが実施し ...

GMが「EVを5万台減産し、かわりに自動運転事業へと追加投資を行う」と正式発表。「資金を投じて低価格EVを開発し中国車に対抗する」としたフォードとは真逆の戦略

GMが「EVを5万台減産し、かわりに自動運転事業へと追加投資を行う」と正式発表。「資金を投じて低価格EVを開発し中国車に対抗する」としたフォードとは真逆の戦略

2024/6/17    EV, GM, フォード, 投資, 自動運転

| GMは以前から状況の変化に対し敏感であり、思い切った戦略を採用することがある | 同じアメリカの「ビッグ3」でも、ここまで対応が分かれるのは興味深い さて、つい1年半くらい前だと「EVこそが自動車 ...

フェラーリが2024年のル・マンにて2連覇を達成、総合勝利数を「11」へ、クラス優勝を含めると勝利数を「40」へ。今年は稀に見る接戦だった

フェラーリが2024年のル・マンにて2連覇を達成、総合勝利数を「11」へ、クラス優勝を含めると勝利数を「40」へ。今年は稀に見る接戦だった

2024/6/17    キャデラック, トヨタ, フェラーリ, ポルシェ, ル・マン, 優勝

Image:Ferrari(X) | 正直、今年はフェラーリ勢が優勝するのは難しいだろうと考えていたが | やはり耐久レースはいかに「ミスをせず」生き残るかが重要である さて、フェラーリがみごと202 ...

オメガ・スピードマスター×スウォッチ、ムーンスウォッチに新作3本が登場。これまでにないカラーリングと仕様を持ち、「アラスカプロジェクト」へのオマージュも

オメガ・スピードマスター×スウォッチ、ムーンスウォッチに新作3本が登場。これまでにないカラーリングと仕様を持ち、「アラスカプロジェクト」へのオマージュも

2024/6/17    オメガ, コラボ, スウォッチ, スピードマスター, ムーンスウォッチ, 腕時計

| 正直、普段遣いの腕時計はこのムーンスウォッチとG-SHOCKばかりである | いずれのモデルも固有の仕様を持っており、甲乙つけがたい魅力を放っている さて、スウォッチが大人気の”オメガ・スピードマ ...

中国にて航続距離1000km、タフなルックスを持つEV「ディーパル G318」が382万円にて発売。こういった車が溢れる中国では他の国の車が売れないのも無理はない

中国にて航続距離1000km、タフなルックスを持つEV「ディーパル G318」が382万円にて発売。こういった車が溢れる中国では他の国の車が売れないのも無理はない

2024/6/16    EREV, EV, G318, ディーパル, 中国

| 実際のところ、ボクが中国に住んでいたら中国車を選ぶだろう | 一部ではまだまだコピーも多いようだが、多くの中国車は個性あふれる面白いクルマに さて、先日は長安汽車のブランドの一つ、ディーパル(De ...

フォードが新型F-150の発売に際し「ハイブリッドモデルの販売を2倍にする」。これから欧米の自動車メーカーは利益を出しやすいHVに注力し、HV市場が過密になる可能性

フォードが中国製EVに対抗するためにテスラやアップルから人材を引き抜き「低価格EVプロジェクト」をスタートさせたとの報道。その成果には期待がかかる

2024/6/16    EV, ディーラー, フォード, 赤字

| 中国車に対抗するかしないか」は各自動車メーカーによって対応が分かれる | そもそも「対抗できない」「対抗しても利益を失うのみ」と考えるメーカーも さて、「EVを1台販売するごとに大量の赤字を出して ...

ボディサイズはクラウンスポーツとほぼ同じ。全幅1920ミリのSUV版スマート「#5」の情報が公開、中国では今年の第4四半期に発売予定 

ボディサイズはクラウンスポーツとほぼ同じ。全幅1920ミリのSUV版スマート「#5」の情報が公開、中国では今年の第4四半期に発売予定 

2024/6/16    #5, スマート, メルセデス・ベンツ, 中国, 吉利

| スマートは吉利汽車傘下となったのち、独自の進化を遂げている | なお欧州での新生スマートの人気は高く、しかし中国ではトップ50ブランドにも入っていない さて、スマートのニューモデル、「#5」の画像 ...

さよならジャガーFタイプ。最後の一台の生産を終え、V8エンジンとともに一つの時代の終焉を告げる。なお「最後のF-Type」は1974年の「最後のE-Type」と同じ仕様

さよならジャガーFタイプ。最後の一台の生産を終え、V8エンジンとともに一つの時代の終焉を告げる。なお「最後のF-Type」は1974年の「最後のE-Type」と同じ仕様

2024/6/16    Eタイプ, Fタイプ, ジャガー, 生産, 終了

| ここからジャガーが「再生」に向かうのかどうかはまだ判断することはできないが | 新生ジャガーは「超高級」路線を採用し電動ブランドとして活動することがわかっている さて、ぼくが「もっとも過小評価され ...

まさかのル・マン・ハイパーカー、キャデラックVシリーズ.Rがドラッグレースに登場。対するはフェラーリ296GTBに750S、911ターボS。勝敗はいかに【動画】

まさかのル・マン・ハイパーカー、キャデラックVシリーズ.Rがドラッグレースに登場。対するはフェラーリ296GTBに750S、911ターボS。勝敗はいかに【動画】

2024/6/16    296GTB, 750S, キャデラック, ドラッグレース, ハイパーカー, フェラーリ, ル・マン, 動画

| まさか現役のル・マン用ハイパーカーがドラッグレースに登場するとは | 一方で市販スーパーカーの高性能ぶりにも驚かされる さて、ル・マン24時間レースがついにスタートし、現在では「フェラーリ、ポルシ ...

まさに「灰と化した」ケーニグセグ・ジェスコ。ハイパーカーイベントの最中に突如発火、原型を留めぬまでに燃え尽きる

まさに「灰と化した」ケーニグセグ・ジェスコ。ハイパーカーイベントの最中に突如発火、原型を留めぬまでに燃え尽きる

2024/6/18    ケーニグセグ, ジェスコ, 火災, 炎上

| ケーニグセグ・ジェスコが発火するとここまで「燃え尽きる」のには驚かされる | もはや再利用できるパーツはなにひとつ残っていなさそう さて、希少なケーニグセグ ジェスコ アタック”ニュル”エディショ ...

テスラの「第二の成長」が始まる?年次株主公開にて新しい3モデルの発売を示唆、これまでに関与していない分野への進出によって利益の確保が見込まれる

テスラの「第二の成長」が始まる?年次株主公開にて新しい3モデルの発売を示唆、これまでに関与していない分野への進出によって利益の確保が見込まれる

2024/6/16    テスラ, 新型, 株主, 株価

| テスラはおそらくどの自動車メーカーよりも深遠かつ広大な計画を持っている | やはりテスラを単なる「市販EVメーカー」として見るのは間違いであろう さて、テスラが年次株主総会(サイバーラウンドアップ ...

トヨタ クラウンスポーツ納車直後レビュー(その3)。実際に運転してみた印象は「安心・安全」。トヨタの自信と余裕が感じられるクルマだった【動画】

トヨタ クラウンスポーツ納車直後レビュー(その3)。実際に運転してみた印象は「安心・安全」。トヨタの自信と余裕が感じられるクルマだった【動画】

2024/6/15    インプレ, クラウンスポーツ, トヨタ, レビュー, 動画, 印象

| 最近のトヨタは「トータル」で見たときのクルマの性能が著しく向上している | さらにはおせっかいなくらいの安全装備にも驚かされる さて、立て続けにクラウンスポーツの内外装の印象をお届けしましたが、今 ...

BYDが「スター・ウォーズよりヒントを得た」という電動SUV、ファンチェンバオ Bao3を発表。この未来的なルックスでお値段450万円

BYDが「スター・ウォーズよりヒントを得た」という電動SUV、ファンチェンバオ Bao3を発表。この未来的なルックスでお値段450万円

2024/6/15    Bao3, BYD, EV, デンザ, ファンチェンバオ

| これだけ魅力的な中国製EVが多数登場している状況下だと、ますます中国車しか売れなくなりそうだ | ある意味中国人はいま幸せな環境にあるといえよう さて、BYDが展開する個性派EVブランド、ファンチ ...

テスラ

テスラの株価急回復の起爆剤となるか?上海当局がテスラに対しFSDの実験許可を与えたとの報道。中国でFSDの利用が可能になれば多くのユーザーが「課金」の可能性

2024/6/15    FSD, テスラ, 中国, 株価, 自動運転

| テスラにはまだまだ他社にはない「成長余力」が残されている | ここでFSDの”解禁”を実現できればロボタクシーの普及にはずみも さて、中国現地メディア複数が報じたところによると、「上海の南匯新城区 ...

トヨタ クラウンスポーツ「納車直後のレビュー」その2。正直なところ、クラウンスポーツはよく練り込まれた優れたデザインを持つと考える【動画】

トヨタ クラウンスポーツ「納車直後のレビュー」その2。正直なところ、クラウンスポーツはよく練り込まれた優れたデザインを持つと考える【動画】

2024/12/16    クラウンスポーツ, デザイン, トヨタ, レクサス, レビュー, 印象, 納車

| ボクは正直、トヨタを侮っていたが | どうりでトヨタは「世界で最も売れている自動車メーカー」になるわけである さて、トヨタ クラウンスポーツの納車直後レビュー「第二弾」。前回はざっと見たエクステリ ...

トヨタ・クラウンスポーツ「納車直後のレビュー」その1。クラウンスポーツはこんな外観、そしてディティールを持っている【動画】

トヨタ・クラウンスポーツ「納車直後のレビュー」その1。クラウンスポーツはこんな外観、そしてディティールを持っている【動画】

2024/12/16    クラウン, クラウンスポーツ, トヨタ, レビュー, 納車

| 正直言って、このトヨタ クラウンスポーツはなかなかにカッコいいと思う | 近年のトヨタはまったく侮れない さて、トヨタ・クラウンスポーツがコーティングから戻ってきてようやく「納車が完了」し、これで ...

フィアットが「グランデパンダ」を発表、四角と垂直を多用したデザインが特徴、BEVとHVにてワールドワイドに展開の予定

フィアットが「グランデパンダ」を発表、四角と垂直を多用したデザインが特徴、BEVとHVにてワールドワイドに展開の予定

2024/6/15    EV, シトロエン, ステランティス, パンダ, フィアット, 新型

| フィアットはこれまでの局地的展開から「ワールドワイド」へと切り替えて大きな飛躍を計画中 | フィアット属するステランティス傘下の各ブランドは「高いデザイン性」がウリである さて、フィアットが新型車 ...

レクサスが「ピザも焼ける」オーブンを備えた特別仕様車「GXモノグラム」を発表。残念ながらワンオフにとどまり市販の予定は無し

レクサスが「ピザも焼ける」オーブンを備えた特別仕様車「GXモノグラム」を発表。残念ながらワンオフにとどまり市販の予定は無し

2024/6/15    GX, オーブン, レクサス, ワンオフ

| まさにレクサスGXはなんでもこなせるオールラウンダー | このレクサスGXは内外像にエレガントなアクセントが与えられ「一層ゴージャスに」 さて、レクサスは「レクサス史上最高のSUV」「これ以上求め ...

フェラーリ

フェラーリが今後カーナビを非搭載とするとコメント。「我々の車は顧客が毎日乗るものではなく、であればiPhoneやAndroid端末とのミラーリングのほうが便利です」

2024/6/15    Apple CarPlay, アップル, カーナビ, フェラーリ, ミラーリング

| 実際にフェラーリに乗るものとして、ボクはこれに激しく同意したい | とくに複数の車両で異なるインターフェースや設定に対応するのは非常に面倒である さて、「フェラーリが間もなく一部のモデルからカーナ ...

さよなら日産R35 GT-R・・・。北米向けの生産が終了し17年の歴史に幕、「スカイラインエディション」と「匠エディション」が発表される

さよなら日産R35 GT-R・・・。北米向けの生産が終了し17年の歴史に幕、「スカイラインエディション」と「匠エディション」が発表される

2024/6/15    GT-R, R35, スカイライン, 北米, 日産, 終了

| 現時点でもR35 GT-Rは第一級のパフォーマンスを誇ると考えてよく、それだけGT-Rの設計は先進的でもあった | 現時点では「R36」GT-Rについての言及はなされていない さて、日産が北米市場 ...

« Prev 1 … 101 102 103 104 105 … 653 Next »

検索フォーム(カンマにて複数指定)

 購読する

おすすめサイトの最新投稿

加速や最高速のランキングほか

【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1に右に出るクルマは存在しない 1
【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1の右に出るクルマは存在しない

| 最高速はガソリン車、加速はエレクトリックカーが速いという図式が出来上がりつつあるようだ | とんでもない最高速を標榜するクルマは多々あるが、実際に計測を行い記録を残すクルマは非常に少ない さて、も ...

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう 2
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

ランボルギーニ・ウルスSE 3
【最新版】加速、最高速に優れるSUVランキング!0-100km/h加速は2秒台、最高速300km/hオーバーも

Lamborghini | ついにSUVの加速もついにここまで来た | さて、近年は技術の向上によってスポーツカー顔負けの動力性能を発揮するSUVやサルーンも多数存在します。その理由の多くは「エンジン ...

ピニンファリーナ・バッティスタ 4
【最新版】0-100km/h加速ランキング最新版!上位は2秒台の争いに突入し、驚愕の「1秒台」も登場。やはりEV勢が上位を占め、現在の最速は日本のハイパーカー「アスパーク・アウル」

ガソリン車でもそろそろ2秒台前半に突入しそう スポーツカーのスペックのうち、重要な要素として「0-100km/h(アメリカだと0-60mph)加速」が挙げられますが、ここで主だったクルマの数字をピック ...

5
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

ロジェ・デュブイ 6
【最新版】フェラーリ×リシャール・ミル、ランボルギーニ×ロジェ・デュブイetc...自動車メーカーとコラボしている腕時計メーカー一覧

| 意外と「大御所」でも自動車メーカーとコラボしていない腕時計メーカーもある | さて、自動車オーナーの多くが興味を持つ「腕時計」。その理由は定かではないものの、両方とも高度な磁術とデザインが集結した ...

おすすめサイトの新着記事

  • Life in the FAST LANE. 公式SNSをフォローしよう

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

Tiktok-Life in the FAST LANE

こちらもおすすめ。RSS速報

カテゴリー

  • ■アーカイブ■
  • ■アメリカ車■
    • >シボレー(CHEVROLET)
    • >その他アメリカ車
    • >テスラ(TESLA)
    • >フォード(FORD)
  • ■イギリス車■
    • >アストンマーティン
    • >ジャガー
    • >その他イギリス車
    • >ベントレー(Bentley)
    • >マクラーレン(McLaren)
    • >ミニ(MINI)
    • >レンジローバー/ランドローバー(RangeRover)
    • >ロータス(Lotus)
    • >ロールスロイス(Rolls-Royce)
  • ■イタリア車■
    • >アルファロメオ/アバルト/フィアット
    • >その他イタリア車
    • >パガーニ
    • >フェラーリ
    • >マセラティ
    • >ランボルギーニ
  • ■カメラやガジェットなど■
  • ■そのほか自動車関連/ネタなど■
  • ■その他自動車メーカー■
    • >オランダの自動車メーカー
    • >スウェーデンの自動車メーカー
    • >その他の国の自動車メーカー
    • >デンマークの自動車メーカー
    • >中国/香港/台湾の自動車メーカー
    • >中東の自動車メーカー
    • >韓国の自動車メーカー
  • ■ドイツ車■
    • >BMW(ビー・エム・ダブリュー)
    • >VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)
    • >アウディ(Audi)
    • >スマート(SMART)
    • >その他ドイツ車
    • >ポルシェ(Porsche)
    • >メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
  • ■バイク/自転車■
  • ■ファッションや腕時計、雑貨など■
  • ■フランス車■
    • >シトロエン/DS
    • >ブガッティ
    • >プジョー
    • >ルノー/アルピーヌ
  • ■新型車・スパイフォト・ウワサなど■
  • ■旅行/外国ネタ■
  • ■日本車■
    • >スズキ(SUZUKI)
    • >スバル(SUBARU)
    • >その他の日本車
    • >ダイハツ(DAIHATSU)
    • >トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
    • >ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)
    • >マツダ(MAZDA)
    • >三菱(MITSUBISHI)
    • >日産/インフィニティ(Infiniti)
  • ■映画や音楽、本、ゲームについて■
  • ■現在/過去所有のクルマ■
    • >BMW i3
    • >アウディTT(8S)
    • >トヨタ・クラウンスポーツ
    • >トヨタ・ランドクルーザー250
    • >フェラーリ・ポルトフィーノ
    • >フェラーリ・ローマ
    • >フェラーリ296GTB
    • >ポルシェ・ボクスター(981)
    • >ポルシェ・マカンS
    • >ポルシェ718ケイマン
    • >ミニ(R56/F56)
    • >ランボルギーニ・ウラカン
    • >ランボルギーニ・ガヤルド
    • フェラーリ 296スペチアーレ
  • ■自動車各社業績/ランキング/記録等■
  • ■車/バイクの試乗記、展示会/イベント■
  • ■近況について■
  • ■食べ物や飲み物など■
  • ■駄文(日々考えること)■
  • TOP
  • 当ブログ・運営者
  • おすすめ記事
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

© 2025 Life in the FAST LANE.