• ホーム
  • 新着記事一覧
  • 過去所有車
  • 当ブログ・運営者
  • SNS
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

  • ホーム
  • おすすめ記事
  • 当ブログ・運営者
  • 現在の所有車
  • 過去所有車
  • SNS

アップしたて。新着記事一覧

ポルシェがさらに方針を転換。パナメーラのEV版を投入し、タイカン、そしてガソリン版のパナメーラと「共存」させるもよう。電動版パナメーラはさらに上級移行か

ポルシェがさらに方針を転換。パナメーラのEV版を投入し、タイカン、そしてガソリン版のパナメーラと「共存」させるもよう。電動版パナメーラはさらに上級移行か

2024/8/28    EV, カイエン, ケイマン, パナメーラ, ボクスター, ポルシェ, マカン, 電動

Image:Porsche | ポルシェは現在「暗いトンネルの直前」におり、そのための方針変更はやむを得ない | ここ最近、ポルシェにとって不幸な、あるいは不利な出来事が相次いでいる さて、ポルシェは ...

またナイキのカスタムスニーカーでも作ってみるか・・・。今回はフェラーリ ローマ風のグリーンとイエロー、インナーはベージュ、ソールはグレー

またナイキのカスタムスニーカーでも作ってみるか・・・。今回はフェラーリ ローマ風のグリーンとイエロー、インナーはベージュ、ソールはグレー

2024/8/28    アパレル, グリーン, スニーカー, フェラーリ, ローマ, 小物, 納車

| ボクはクルマにマッチしたアパレルや小物を揃えずにはいられない | それもまた納車までの待ち時間の「楽しみ方」であるとも考えている さて、フェラーリ ローマの納車が近づいていますが、ぼくの通例として ...

ホンダ「他社はEV展開を遅らせているが、我々の計画に変更はない。EVがもっとも効率な手段であるという信念は変わらない」

ホンダ「他社はEV展開を遅らせているが、我々の計画に変更はない。EVがもっとも効率な手段であるという信念は変わらない」

2024/8/28    EV, ホンダ, 中国, 計画

| おそらくは「出遅れた」ためにあらかじめ”修正”が含まれた計画になっているのだと思われる | よってホンダの計画は「現状」を正しく反映した現実的なものであろう さて、フォード、GM、メルセデス・ベン ...

人気バッグブランド「PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)」がパターンオーダー会を開催中。これまでは地味過ぎて手を出さなかったが、ビビッドなカラーも選択可能に

人気バッグブランド「PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)」がパターンオーダー会を開催中。これまでは地味過ぎて手を出さなかったが、ビビッドなカラーも選択可能に

2024/8/28    オーダー, バッグ, ペッレモルビダ, 豊岡鞄, 阪急メンズ館

Image:PELLE MORBIDA | 今までは「イケオジ向け」「ビジネスマン向け」という印象が強いPELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)ではあったが | この機会に一度購入を検討してみよ ...

ポルシェがタイに超高級タワマンを建設。入口にはミッションRのルーフ、トップには911のテールランプ、バルコニーには911タルガのルーフ開閉機構がフィーチャーされ21-57億円

ポルシェがタイに超高級タワマンを建設。入口にはミッションRのルーフ、トップには911のテールランプ、バルコニーには911タルガのルーフ開閉機構がフィーチャーされ21-57億円

2024/8/28    タワーマンション, タワマン, バンコク, ポルシェ, マンション

Image:Porsche | このポルシェによるタワーマンションの部屋数は21、それだけバンコクにはお金持ちがいるということなのか | たしかに今東南アジアは「アツい」地域ではある さて、ポルシェが ...

レクサス「ライバルを研究した結果、ドイツ車の車体剛性に匹敵できないことがわかりました。よって今後は”4つのボディポジション”を理解しドライビングアイデンティティを確立します

レクサス「ライバルを研究した結果、ドイツ車の車体剛性に匹敵できないことがわかりました。よって今後は”4つのボディポジション”を理解しドライビングアイデンティティを確立します」

2024/8/28    BMW, アウディ, トヨタ, メルセデス・ベンツ, レクサス, 剛性, 改良

| これまでのレクサスは「車体後部の剛性向上」にしか目が行っていなかったようだ | すでにレクサスの車体は「総合的な強化」がなされはじめている さて、レクサスはその設立当初から欧州とくにドイツのプレミ ...

これは人ごとじゃないな・・・。ノーマルのランボルギーニなのに「騒音が大きすぎる」として罰金を言い渡されたオーナーがこれを「不服」として反論する

これは人ごとじゃないな・・・。ノーマルのランボルギーニなのに「騒音が大きすぎる」として罰金を言い渡されたオーナー。もちろんこれを「不服」として反論する

2024/8/28    ウラカン, ランボルギーニ, 罰金, 違反, 騒音

| 運転状況については不明ではあるものの、「普通に運転していて」この対応であればさすがに納得はできない | 現在、世界中では過剰な騒音に対する取締りが行われている さて、ネット上にはスーパーカーに関す ...

最新ティーザー動画にて新型アストンマーティン・ヴァンキッシュの姿が一部示される。サイドにはV12ザガートっぽいデザインも

最新ティーザー動画にて新型アストンマーティン・ヴァンキッシュの姿が一部示される。サイドにはV12ザガートっぽいデザインも

2024/8/28    アストンマーティン, ヴァラー, ヴァンキッシュ, ティーザー, 動画, 新型

| 全体的に見て、ほかのアストンマーティンよりはひとつひとつのパーツが「大きく」デザインされているようだ | そして「フラッグシップ」としてのパフォーマンスにも期待がかかる さて、アストンマーティンは ...

フェラーリストアに「モンツァGP スペシャルエディション」登場。Tシャツ、キャップ、サングラスにスニーカーすべてが「カーボンファイバー」モチーフ

フェラーリストアに「モンツァGP スペシャルエディション」登場。Tシャツ、キャップ、サングラスにスニーカーすべてが「カーボンファイバー」モチーフ

2024/8/27    Tシャツ, サングラス, プーマ, フェラーリ, モンツァ, レイバン

| この「ブラックとイエロー」の組み合わせは今までに例を見ないものである | 「ロッソ抜き」のフェラーリもなかなかにカッコいい さて、フェラーリがF1モンツァ・グランプリ開催を目前にして「F1マシンを ...

フェラーリ

フェラーリの「フロントフェンダーの手書きエンブレム」はこうやって塗装されていた。「これはマラネッロからお客様への感謝の表現手法のひとつです」

2024/10/23    エンブレム, オプション, バッジ, ハンドペイント, フェラーリ

| そうやって聞くと、次から選んでみようかという気になってくる | 現実的には、このオプションを選ぶ人は非常に少ない さて、フェラーリがオプションとして提供している「フロントフェンダー上の手書きエンブ ...

フェラーリF1にカーボンファイバーが使用されたのは1982年、最新のSF-24ではその使用率が61%にも。みんな大好きカーボンパーツがどこにどう使用されてきたのかを見てみよう【動画】

フェラーリF1にカーボンファイバーが使用されたのは1982年、最新のSF-24ではその使用率が61%にも。みんな大好きカーボンパーツがどこにどう使用されてきたのかを見てみよう【動画】

2024/8/27    F1, ウイング, カーボン, フェラーリ, 動画

| そしておそらく、今後もカーボンファイバーの使用率は拡大してゆくであろう | 現時点では「見える範囲のほとんど」がカーボンファイバー製である さて、現在はF1マシンのみならず他カテゴリのレーシングカ ...

米新興EVメーカー、リビアンの工場にて火災が発生し車両50台を焼く。消火には1日以上を要し、再発火に備えいまだ隊員が現場に残っているもよう【動画】

米新興EVメーカー、リビアンの工場にて火災が発生し車両50台を焼く。消火には1日以上を要し、再発火に備えいまだ隊員が現場に残っているもよう【動画】

2024/8/27    EV, リビアン, 工場, 火災, 燃える

| EV=燃えるという短絡的な図式が成り立つわけではないが、燃える可能性が高いのは間違いないのかも | 同様の事例が相次げば、工場誘致や輸送に関しても「ノーEV」となりそうだ さて、先週末に米新興EV ...

中国にて「世界ロボット会議」開催。27体のヒューマノイドロボットがデモを行う中、テスラボット(オプティマス)のみが透明のケースに微動だにせず収まったままに【動画】

中国にて「世界ロボット会議」開催。27体のヒューマノイドロボットがデモを行う中、テスラボット(オプティマス)のみが透明のケースに微動だにせず収まったままに【動画】

2025/6/21    オプティマス, テスラ, テスラボット, ヒューマノイド, 中国, 先行者

| そのうちEVのみではなく「ロボット」においても中国が覇権を握る日がやってくるかもしれない | 中国のテクノロジーの進化たるや恐るべし さて、先日北京にて「世界ロボット会議」が開催され、ここでは多数 ...

ポルシェ

ポルシェもEVのフェイクMTをテスト済み。しかし「電動パワートレーンは内燃エンジンよりも優れているので、(より優れていない)過去のものを模倣する必要はありません」

2024/8/27    MT, タイカン, トランスミッション, ヒョンデ, フェイク, ポルシェ, マニュアル

| ポルシェは自社のEVに対し「疑似マニュアル・トランスミッション」ではなく別の方法を用いることで顧客へのアピールを考えているようだ | その「別の方法」が何なのかは現時点ではわからないが さて、EV ...

ブガッティ・シロンのヘッドライトが左右2378万円で販売中。新型ポルシェ911カレラGTS4の2365よりも高く、VWパサートのランプの「105倍」。なぜブガッティのパーツはこんなに高いのか

ブガッティ・シロンのヘッドライトが左右2378万円で販売中。新型ポルシェ911カレラGTS4の2365よりも高く、VWパサートのランプの「105倍」。なぜブガッティのパーツはこんなに高いのか

2025/3/24    ヴェイロン, コスト, シロン, トゥールビヨン, ブガッティ, ヘッドライト, 維持費

Image:ebay | 絶対的な生産数が少なく、その割に破格の性能を求められるため、そのパーツは(開発費を含めると)どうしても高価になってしまう | 生産台数が少ないトゥールビヨンのパーツは「さらに ...

トヨタ・ランドクルーザー

ますますクルマを維持するのが困難になるな・・・。国内損害保険大手がこぞって任意保険料を3.5~5%値上げ、このトレンドが収まることはないだろう

2024/8/27    任意保険, 保険, 値上げ, 自動車保険

| 自動車の修理にかかるコスト(パーツ代、パーツ数、人件費など)が今後下がるとは考えられない | 保険会社には今一度保険料を細分化し「割引率」を引き上げてほしいものである さて、損害保険各車が自動車保 ...

no image

テスラ・モデルSの二代目はなぜ登場しないのか?その理由はテスラの「改良」に関わる方針によるものだった

2025/3/24    テスラ, モデル, モデルS

| テスラにはモデルチェンジという概念が存在せず、同じ外観でも「中身を入れ替えることで」その性能を大幅に上昇させている | さらにテスラにおいて最も重要なのは「ハード」ではなく「ソフト」である さて、 ...

トヨタ・クラウンスポーツ

トヨタ・クラウンスポーツの任意保険を既存の保険会社からネット保険型へ。その結果保険料は半分に、そして補償の内容は広範化している

2025/6/12    クラウンスポーツ, トヨタ, 三井ダイレクト, 三井住友, 任意保険, 保険

| やはりネット型保険の威力は絶大である | ちなみにボクはいまだに保険金請求を行ったことは(自分に帰責性のない落下物接触以外では)一度もない さて、クラウンスポーツの任意保険を既存の保険会社である三 ...

近年のクルマでは一般的となった「車両統合」「スマートフォン統合」インフォテイメントシステムはいまひとつ満足度が低かった。その不満の理由「5つ」とは

近年のクルマでは一般的となった「車両統合」「スマートフォン統合」インフォテイメントシステムはいまひとつ満足度が低かった。その不満の理由「5つ」とは

2024/8/26    JDパワー, インフォテイメントシステム, 調査

| インフォテイメントシステムはまだまだ進化途中にあり、今後の使い勝手の向上が期待される | おそらくインフォテイメントシステムは目的に沿った形で分化してゆくことになるだろう さて、JDパワーは毎年ア ...

珠玉のランボルギーニ・ディアブロのレストモッド「エキセントリカ V12」の詳細を見せるレビュー動画が登場。その内外装はまさに芸術品【動画】

珠玉のランボルギーニ・ディアブロのレストモッド「エキセントリカ V12」の詳細を見せるレビュー動画が登場。その内外装はまさに芸術品【動画】

2024/8/26    GTR, エキセントリカ, ディアブロ, ランボルギーニ, レストモッド

| このエキセントリカ V12は非常に高価なクルマではあるが、その価値「以上」のものはあるだろう | このクルマを運転する体験は「至福そのもの」だと考えられる さて、つい先日はランボルギーニ・ディアブ ...

テスラ

EVの修理費用が高額なことはわかっていたが。最新調査ではガソリン車よりも20%高額なこと、しかし「廃車率」は同等、フレーム修復を要する確率も低いことが判明

2024/8/26    BEV, EV, ガソリン車, コスト, テスラ, 修理, 費用, 金額

| もう少しEVが普及して修理手法が確立されたり、パーツ代が安くなったりすると逆にEVの修理費用がガソリン車よりも安価になる可能性も | なお、現在データの多くを占めるのは「テスラ車」である さて、米 ...

テスラ

テスラが工場を拡張するため50万本の樹木を伐採。かわりに100万本を植林するも環境団体は「3000台のガソリン車を1年走らせるのと同じCO2が排出される」と非難

2024/8/26    テスラ, 伐採, 森林

| 結局のところ、テスラは何をやっても非難されるようだ | 有名になれば何をやっても攻撃の対象となってしまう さて、ストライキ、環境活動家による攻撃など何かと話題になるテスラのベルリン工場(ギガベルリ ...

とりあえずドバイではランボルギーニ / フェラーリディーラー、ハイパーカーディーラーに行ってくる。砂漠(サファリツアー)のためにランクルもチャーター済み

とりあえずドバイではランボルギーニ / フェラーリディーラー、ハイパーカーディーラーに行ってくる。砂漠(サファリ)ツアーのためにランクルもチャーター済み

2024/8/25    アブダビ, サファリ, ドバイ, ヒルトン, ホテル, ランクル

| ドバイの桁外れの金満ぶりはいつ行っても笑いがこみ上げてくる | そして今回はさらにそのスケールの大きさを体験してこようと思う さて、ドバイの宿泊先を「ヒルトン・ドバイ・ジュメイラ」に決定。※下に貼 ...

シャオミはEVを1台販売するごとに135万円もの赤字を出していた。しかしリビアンの-476万円、フォードの-687万円に比べると赤字幅は小さく2年以内には黒字化か

シャオミはEVを1台販売するごとに135万円もの赤字を出していた。しかしリビアンの-476万円、フォードの-687万円に比べると赤字幅は小さく2年以内には黒字化か

2024/8/25    EV, SU7, シャオミ, 中国, 赤字

Image:Xiaomi | EVビジネスがいかに大変であるかがわかると同時に、いかにコスト管理が重要であるかもよくわかる | そして「コスト」という点で中国に勝ることは非常に難しい さて、シャオミは ...

ポルシェを復活させたのはボクスターだが、ポルシェの経済基盤を盤石にしたのはカイエンだった。両者ともに適切な時期に登場し適切な役割を果たしている

ポルシェを復活させたのはボクスターだが、ポルシェの経済基盤を盤石にしたのはカイエンだった。両者ともに適切な時期に登場し適切な役割を果たしている

2024/8/25    カイエン, ボクスター, ポルシェ, マカン

| 今日のすばらしいポルシェ911があるのはボクスター、そしてカイエンのおかげでもある | ポルシェはボクスターとカイエンによって「新しい開発と製造手法」を身に着けたのだとも考えられる さて、前回はど ...

ポルシェ・ボクスターは「なぜ911と同じ顔」で登場し、そもそもどういった経緯で企画され、ポルシェに何をもたらしたのか?

ポルシェ・ボクスターは「なぜ911と同じ顔」で登場し、そもそもどういった経緯で企画され、ポルシェに何をもたらしたのか?

2024/8/25    カイエン, ボクスター, ポルシェ, ポルシェ911

| ポルシェは「安価で求めやすいポルシェを作る」というリスクの高い戦略を採用し、そしてそれに勝利した | さらにボクスターの開発で得た手法はのちのカイエンにも生かされる さて、ポルシェは今でこそ高い利 ...

イタリア / ドバイ旅行に向け撮影用機器の準備開始。今しかない一瞬を逃さないため、さらには充電や様々な環境を考慮してこういった機材を「旅のお供」としている

イタリア / ドバイ旅行に向け撮影用機器の準備開始。今しかない一瞬を逃さないため、さらには充電や様々な環境を考慮してこういった機材を「旅のお供」としている

2024/8/25    GoPro, イタリア, カメラ, ドバイ, ボローニャ, 動画, 撮影, 旅行

| 一瞬しか無い時間と風景を逃すことはできない | 出発する前には実際に「テスト」を行っておく必要がありそうだ さて、なんどかお伝えした通りイタリア(ボローニャ)とドバイの訪問を控えていますが、ここで ...

今ボクはあの頃のボクとは一味違う。現在の知識をもってすれば5年ぶりのフェラーリ博物館も(ある程度は)楽しめるはずである

今のボクはあの頃のボクとは一味違う。現在の知識をもってすれば5年ぶりのフェラーリ博物館も(ある程度は)楽しめるはずである

2024/8/25    イタリア, エンツォ, フェラーリ, マラネッロ, モデナ, 博物館

| 正直、5年前のボクはフェラーリ博物館の圧倒的展示内容を前にただ立ち尽くすしかなかった | ただし展示物の意味を理解できなくとも、その美しさを楽しめるのがフェラーリである さて、今年後半はけっこう忙 ...

フェラーリは過去に「2気筒」「3気筒2スト+スーパーチャージャー」「V12ツインスパーチャージャー」などの変わったエンジンを開発していた。その背景とは

フェラーリは過去に「2気筒」「3気筒2スト+スーパーチャージャー」「V12ツインスパーチャージャー」などの変わったエンジンを開発していた。その背景とは

2024/8/25    V12, V6, V8, エンジン, フェラーリ

| フェラーリはとにかく「エンジン中心」でやってきた会社であった | ある意味、これだけチャレンジングな会社もないであろう さて、フェラーリはかつてその創業者であるエンツォ・フェラーリの「エンジンが強 ...

ポールスターがVW / アウディにて25年活躍したデザイナーを獲得と発表。相変わらずVWグループではデザイナーの流出が止まらない

ポールスターがVW / アウディにて25年活躍したデザイナーを獲得と発表。相変わらずVWグループではデザイナーの流出が止まらない

2024/8/24    アウディ, デザイナー, フォルクスワーゲン, ポールスター, ボルボ

| ポールスターは非常に洗練され完成されたデザインを誇っていたが、それがどう変わってゆくのかは楽しみである | 一方、アウディは旧来のデザインを捨てて新しい方向性へと進んでいる さて、ボルボの高級エレ ...

« Prev 1 … 82 83 84 85 86 … 652 Next »

検索フォーム(カンマにて複数指定)

 購読する

おすすめサイトの最新投稿

加速や最高速のランキングほか

【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1に右に出るクルマは存在しない 1
【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1の右に出るクルマは存在しない

| 最高速はガソリン車、加速はエレクトリックカーが速いという図式が出来上がりつつあるようだ | とんでもない最高速を標榜するクルマは多々あるが、実際に計測を行い記録を残すクルマは非常に少ない さて、も ...

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう 2
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

ランボルギーニ・ウルスSE 3
【最新版】加速、最高速に優れるSUVランキング!0-100km/h加速は2秒台、最高速300km/hオーバーも

Lamborghini | ついにSUVの加速もついにここまで来た | さて、近年は技術の向上によってスポーツカー顔負けの動力性能を発揮するSUVやサルーンも多数存在します。その理由の多くは「エンジン ...

ピニンファリーナ・バッティスタ 4
【最新版】0-100km/h加速ランキング最新版!上位は2秒台の争いに突入し、驚愕の「1秒台」も登場。やはりEV勢が上位を占め、現在の最速は日本のハイパーカー「アスパーク・アウル」

ガソリン車でもそろそろ2秒台前半に突入しそう スポーツカーのスペックのうち、重要な要素として「0-100km/h(アメリカだと0-60mph)加速」が挙げられますが、ここで主だったクルマの数字をピック ...

5
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

ロジェ・デュブイ 6
【最新版】フェラーリ×リシャール・ミル、ランボルギーニ×ロジェ・デュブイetc...自動車メーカーとコラボしている腕時計メーカー一覧

| 意外と「大御所」でも自動車メーカーとコラボしていない腕時計メーカーもある | さて、自動車オーナーの多くが興味を持つ「腕時計」。その理由は定かではないものの、両方とも高度な磁術とデザインが集結した ...

おすすめサイトの新着記事

  • Life in the FAST LANE. 公式SNSをフォローしよう

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

Tiktok-Life in the FAST LANE

こちらもおすすめ。RSS速報

カテゴリー

  • ■アーカイブ■
  • ■アメリカ車■
    • >シボレー(CHEVROLET)
    • >その他アメリカ車
    • >テスラ(TESLA)
    • >フォード(FORD)
  • ■イギリス車■
    • >アストンマーティン
    • >ジャガー
    • >その他イギリス車
    • >ベントレー(Bentley)
    • >マクラーレン(McLaren)
    • >ミニ(MINI)
    • >レンジローバー/ランドローバー(RangeRover)
    • >ロータス(Lotus)
    • >ロールスロイス(Rolls-Royce)
  • ■イタリア車■
    • >アルファロメオ/アバルト/フィアット
    • >その他イタリア車
    • >パガーニ
    • >フェラーリ
    • >マセラティ
    • >ランボルギーニ
  • ■カメラやガジェットなど■
  • ■そのほか自動車関連/ネタなど■
  • ■その他自動車メーカー■
    • >オランダの自動車メーカー
    • >スウェーデンの自動車メーカー
    • >その他の国の自動車メーカー
    • >デンマークの自動車メーカー
    • >中国/香港/台湾の自動車メーカー
    • >中東の自動車メーカー
    • >韓国の自動車メーカー
  • ■ドイツ車■
    • >BMW(ビー・エム・ダブリュー)
    • >VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)
    • >アウディ(Audi)
    • >スマート(SMART)
    • >その他ドイツ車
    • >ポルシェ(Porsche)
    • >メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
  • ■バイク/自転車■
  • ■ファッションや腕時計、雑貨など■
  • ■フランス車■
    • >シトロエン/DS
    • >ブガッティ
    • >プジョー
    • >ルノー/アルピーヌ
  • ■新型車・スパイフォト・ウワサなど■
  • ■旅行/外国ネタ■
  • ■日本車■
    • >スズキ(SUZUKI)
    • >スバル(SUBARU)
    • >その他の日本車
    • >ダイハツ(DAIHATSU)
    • >トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
    • >ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)
    • >マツダ(MAZDA)
    • >三菱(MITSUBISHI)
    • >日産/インフィニティ(Infiniti)
  • ■映画や音楽、本、ゲームについて■
  • ■現在/過去所有のクルマ■
    • >BMW i3
    • >アウディTT(8S)
    • >トヨタ・クラウンスポーツ
    • >トヨタ・ランドクルーザー250
    • >フェラーリ・ポルトフィーノ
    • >フェラーリ・ローマ
    • >フェラーリ296GTB
    • >ポルシェ・ボクスター(981)
    • >ポルシェ・マカンS
    • >ポルシェ718ケイマン
    • >ミニ(R56/F56)
    • >ランボルギーニ・ウラカン
    • >ランボルギーニ・ガヤルド
    • フェラーリ 296スペチアーレ
  • ■自動車各社業績/ランキング/記録等■
  • ■車/バイクの試乗記、展示会/イベント■
  • ■近況について■
  • ■食べ物や飲み物など■
  • ■駄文(日々考えること)■
  • TOP
  • 当ブログ・運営者
  • おすすめ記事
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

© 2025 Life in the FAST LANE.