
Image:Honda
| ホンダは「電動」「スポーツ」をどううまく結合させ、ブランドの核に組み込むか |
現時点ではこの画像は文字通りの「イメージ画像」にしか過ぎないが
2025年10月29日から開催されるジャパンモビリティショー(旧東京モーターショー)。
今回このイベント開催に向けホンダが出展車両を発表していますが、ホンダは「0シリーズ」セダンとSUVに加え、スクーターや航空機、さらにはボートまで幅広い製品を展示する予定だとアナウンスしています。
しかし、会場イメージ画像にはカバーに覆われた謎のクーペが2台確認されており、これがファンや業界関係者の間で大きな話題となっているわけですね。
-
-
新型ホンダ プレリュードを見てきた。「ハンマーヘッド顔」が新鮮、なかなかにカッコいい。気になるのはその値段ではあるが【動画】
| ボクにとって「プレリュード」は特別なクルマでもある | 追加情報、そして実際の試乗をもって「購入するかどうか」を判断したい さて、新型ホンダ プレリュードを見に大阪 梅田の地下街へ。展示されている ...
続きを見る
覆い隠された2台のスポーツクーペ
ホンダが公開した出展ブースのレンダリング画像を見ると、最前列には5台の車両がカバーをかけられていることがわかりますが、そのうちSUVと思われるモデルや軽EV「N-ONE」らしき車両も見え、しかし特に注目されているのが中央に並ぶ2台のスポーツクーペ。
-
-
「新型プレリュードに搭載したのはときめきです。」ホンダがプレリュードの先行情報サイトを公開、展示イベントや内外装カラー、オプションなどが明らかに
Image:Honda | 2台のプレリュードに乗ってきたボクにとっては見逃せない新型車である | 新型プレリュードのグランドコンセプトは「グライダー」 さて、ホンダが新型プレリュードの発表を目前に「 ...
続きを見る
1台は新型ホンダ・プレリュードの市販版である可能性が高いと見られていて、2023年の同ショーにてプレリュード・コンセプトが発表されて以来、ついに量産型が披露されるタイミングだとも考えられます。しかも今回はハイブリッド仕様、さらには高性能モデルの可能性も噂されており、まずこの場で市販版プレリュードが公開されるのは間違いないのかもしれません。
もう1台の新型車は新型NSXか?
もう一方のクーペについては正体不明ですが、シルエットはプレリュードとは異なるもの。
これがもし単なるバリエーション違いでなければ、NSX後継車の登場もあり得るのではないかと期待が高まっています。
-
-
第2世代のホンダNSXは当初「V10、フロントエンジン」として企画されながら、なぜ「V6+ハイブリッド」となったのか
| ホンダはNSXを常に「新しい時代の開拓者」として開発してきた | その意味では「最新の技術」を採用することはNSXにとっての責務でもある さて、初代ホンダNSXは最も扱いやすいスーパーカーの一つと ...
続きを見る
近年、ホンダからNSXの後継に関する公式発表はほとんどなく(しかしちょっと前まではその存在が示唆されていた)、ファンの間では「開発中止説」も囁かれていたところでもあり、しかし、2023年の同ショーでプレリュードがサプライズ発表された経緯を考えれば、今回も「隠し玉」として世界を驚かせる可能性は十分に考えられるのかもしれません。
-
-
NSX後継スーパーカー?ホンダが「ドライバーとのエンゲージメントを重視した、これまでとは全く異なる」電動スポーツカーを開発中との報道
| おそらくこれが以前に発表された「NSX後継モデル」的ポジションになるものと思われる | 現時点ではどういったスポーツカーになるのかほぼわかっていない さて、ホンダは今年始めにラスベガスにて開催され ...
続きを見る
ただしもちろん、この画像が「事実に従い」作られたとは限らず、ホンダの下請けの広告代理店、またその下請けが「雰囲気優先で」作ったものかもしれませんし、はたまた先ごろのカード会社含むいくつかの企業のように生成AIを用いて作っただけなのかもしれません。
-
-
日産とホンダ、合併は消えたがスポーツカーで手を組むか?次期NSXとGT-Rとが共同開発となる可能性について日産上層部が言及する
| なお、2代目NSXに採用されるSH-AWDは日産にてアテーサE-TSを開発したチームによるものだとされている | 現時点でも日産とホンダとの「戦略的提携」は有効である ホンダと日産の”合併話”は頓 ...
続きを見る
今回のホンダブースでは多彩な展示内容も
今回のブースには自動車以外の展示も予定され、たとえばホンダジェットの実物大キャビン、1988年のマクラーレン・ホンダF1マシン、さらに芝刈りロボット「Miimo(ミーモ)」も登場。
ホンダの多角的な技術力をアピールする内容となっていますが、追加での情報、そして実際のイベント開催を待ちたいところですね。
Image:Honda
まとめ
- ホンダは2025年ジャパンモビリティショーにて「0シリーズ」を公開予定
- さらにカバーに覆われた2台のクーペが注目の的
- 1台は新型プレリュードの可能性大
- もう1台はNSX後継のサプライズ発表の可能性も?
- 開催は10月29日から、現地で全貌が明らかになる予定
合わせて読みたい、ホンダ関連投稿
-
-
NSX後継スーパーカー?ホンダが「ドライバーとのエンゲージメントを重視した、これまでとは全く異なる」電動スポーツカーを開発中との報道
| おそらくこれが以前に発表された「NSX後継モデル」的ポジションになるものと思われる | 現時点ではどういったスポーツカーになるのかほぼわかっていない さて、ホンダは今年始めにラスベガスにて開催され ...
続きを見る
-
-
こんなコンセプトカーもあった。NSX後継になるはずがバブル崩壊で消え去った「ホンダHSCコンセプト」
| バブル崩壊によって消え去った幻のNSX後継モデル | 2003年の東京モーターショーに於いて発表された、ホンダHSCコンセプト。 これは300馬力以上を発生する3.5リッターV6エンジンをミッドに ...
続きを見る
-
-
ホンダが40年前の画期的なコンセプトカー「HP-X」をレストアし公開。デザインはピニンファリーナ、ここで得た知見はのちのNSXにも反映される
| さらにホンダはこのHP-Xコンセプトにて高度なエアロダイナミクス、先進的な運転支援デバイスを盛り込んでいた | ボクはこういった強烈なウェッジシェイプを持つクルマが大好きである さて、毎年夏の(ク ...
続きを見る
参照」Honda