JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
| トヨタのニューモデルは総じて根強い需要があり、今後もこの勢力図は崩れないものと思われる | マツダは堅調、ホンダとスバルはやや弱い さて、2023年4月の国産車メーカー新車販売台数が公開に。まずブ ...
| フェラーリ456GTはそのデザイン、快適性、品質、機能すべてにおいて革新的なモデルだった | 現在では再評価の機運が高まり、しかしオートマチック・トランスミッション車はトラブルに要注意 さて、フェ ...
| 新型トヨタ・タコマは「タンドラ顔」に、そしてワイルドさを加速させる | もともとタコマはトヨタの「主力車種」ではあるが、新型タコマの登場により、さらにその人気を拡大することになりそうだ さて、トヨ ...
| 計画段階のハイパーカーも含めるとさらにその数は増えることに | ここまで高出力のクルマが世の中に溢れていたとは さて、ここ最近急激に増えてきたのが「1,000馬力オーバーを誇るハイパフォーマンスカ ...
| 機能的には「普通」のスマートウォッチだが、このインパクトはほかのどのコネクテッドウォッチにも負けないだろう | さらにその機能を強調する「デモモード」は暗闇では最強 さて、ルイ・ヴィトンの腕時計「 ...
| おそらくポルシェは今後、さらなるアーティストとのコラボを加速させてゆくだろう | エメレオンドレとのコラボレーションはこれで「3度目」 さて、ここ数年のポルシェは急速にアート、そしてファッション業 ...
| まさかメルセデス・ベンツまでもが「グリルの巨大化」に参戦するとは | 実際にガバっと空気を吸うことが可能となりそうだ さて、メルセデス・ベンツが「AMG GT43」「AMG GT53」のフェイスリ ...
| 以前はこういった話も珍しくはなかったが、今でも同様のしきたりがあろうとは | 場所を確認しなかったオーナーにも責任がないとは言えないが さて、ホンダ・フィットのオーナーがゼネラル・モータースの駐車 ...
| オーナーが変われども、現代のランボルギーニは当初のDNAを忠実に反映している | ランボルギーニは「スーパーカーの定義」を形作ったと言っても過言ではない さて、ランボルギーニが「1963年の5月5 ...
| その内外装はこのP1のオーナーが所有するケーニグセグ アゲーラRS1にインスパイアされたもの | 内装の素材はケーニグセグ アゲーラRS1と「正確に同じ」 米国の著名スーパーカーコレクター、whi ...
| ウルタン(HURTAN)は30台のみ、ND世代のロードスターをベースにしたこのクルマを販売予定 | おそらく1台づつ異なる仕様を持つものと思われる さて、マツダ・ロードスター(ND)をベースとした ...
| テスラはポルシェ・タイカン・ターボSにニュルブルクリンク最速EVの座を奪われている | このトラックパッケージによってモデルSプレッドの数少ない弱点であった「ブレーキ」を克服 さて、テスラが「1, ...
| おそらくは「コーチビルト車両」扱いにてワンオフもしくは限定にて生産されることになりそうだ | すでにイアン・カラムは「ヴァンキッシュ25」を発売しており、このシューティングブレークが実現する可能性 ...
| 以前にも同様の内容について語っており、よほど「テスラに裏切られた」という想いが強いのだろう | テスラのやることなすこと、常に逆風が吹き荒れる さて、現在様々な論争を呼んでいるテスラの自動運転シス ...
| プロサングエに「オレンジ」というのはなかなかに興味深い選択肢である | しかもゴールドのホイールをあわせるあたりは「さすがフェラーリ会長」 さて、すでに2025年分までの生産枠が埋まっているとされ ...
| ついにテスラサイバートラックが現実のものへ | テスラが発注したパーツはA、B、Cピラーだと報じられる さて、テスラ・サイバートラックの本格生産が行われるまであと数ヶ月といったところですが、今回韓 ...
| アルピーヌはパイクスピークの「優勝」を手土産にアメリカへと進出? | アルピーヌは今後ピュアエレクトリックブランドへとシフトの予定 さて、アルピーヌが「A110の特別仕様車にて、6月25日に開催さ ...
| おそらくはフォード、GM、ステランティスなど「普及価格帯」のクルマを販売するメーカーも同様だと思われる | これからの中国市場では外国の自動車メーカーが「中国のメーカーを追う」立場に さて、先日開 ...
| このホンダの試みは正直、なかなか面白い | NSX「トレーラー」はそれを牽引する車両と同じ仕様を持っている さて、アキュラ(ホンダ)が全米15州をまたぎ、5月6日から13日までの間にて開催されるロ ...
| 最近はクルマの価格上昇とともにパーツ価格も値上がりし、かつ人件費も大きく上昇している | 今後、消耗品の多いガソリン車の維持が難しくなる時代がやってくるかもしれない さて、アメリカでは新車販売価格 ...
| ベントレーはかつてベンテイガの製造第1号車を英国王室に収めたことがある | 以前にはパレード用の特別仕様車を製作したことも さて、ベントレーがチャールズ3世とカミラ女王の両陛下の戴冠式を記念し、ベ ...
| フェラーリほど「すべてが計画通り」に進む自動車メーカーも珍しい | そしてこれほど「購入が困難な」自動車メーカーも他にないだろう さて、フェラーリ・プロサングエの受注は「2024年まで埋まっている ...
| このフェラーリSF90LM / SF90LMアペルタは様々な意味でエポックメイキングなモデルに | もちろんフェラーリSF90LMを購入できる「幸運な」オーナーはすべて決定済みだと思われる さて、 ...
| ポルシェは限定車を小刻みに発売することで、その利益率を大きく向上させようと考えている | そしてポルシェはこれまでの歴史から多数の「記念日」「ヘリテージ」を持っている さて、先日は「ポルシェ911 ...
| これが実現すれば、日本よりも2年早く韓国は月面へと到着することに | ただしヒョンデの場合は有人ローバーではなく「コンパニオン」ローバー さて、先日は宇宙開発事業に参加すると発表した韓国ヒョンデで ...
| この新型バッテリーはVW子会社の開発によるもので、十分なバッテリー密度を持つようだが | ことEVとバッテリーに関しては、実現するまで何も信じることができない さて、現在は多くの自動車メーカーの想 ...
2023/5/3 ニュアル
| ニュルブルクリンクは「有効な運転免許証さえあれば」誰でも自由に走行できることが魅力ではあったが | そのぶん、スキルの低いドライバー、走行に適していないクルマも大量に走っていた さて、ニュルブルク ...
| もともとドーンはロールス・ロイスの計画にはなかったクルマであり、しかし発売後には同社のエレガンスを代表するモデルに | 現在のところ後継モデルは存在しないが、遅かれ早かれ登場することには間違いない ...
| ブガッティのコレクターはやることが2桁くらい一般人とはかけ離れている | 今回のイベントにかかった費用がついつい気になってしまう さて、ブガッティは(ロールス・ロイス同様)限られた顧客が「多数の」 ...
| VWグループは「Road to 2o」なる利益率20%を目指す計画を進行させており、重要な役割を担うのはポルシェである | そしてポルシェ、VWグループは将来的に販売台数が減少することを考慮に入れ ...