JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
| てっきり数台が生産される限定スーパーカーになると考えていたが | ドライブトレーンはジュリアGTAm仕様、しかしトランスミッションは6速マニュアル さて、アルファロメオとザガートが予告していた「ア ...
| 自動車デザイナーが腕時計をデザインする例は以外に少ない | できればもっと自動車デザイナーが腕時計のデザインに乗り出してほしいと思う さて、マセラティ、BMW、フィアット、ミニなどでデザイナーを務 ...
| このオーバーフェンダーはとてもメーカー純正の状態だとは思えない(しかしれっきとしたノーマルである) | 6リッターV12ツインターボエンジンの出力は650馬力、トルクは怒涛の1,000Nm さて、 ...
| どうも最近はテスラに対する逆風が吹き荒れているようだ | 革新的な試みを行う人間はなかなか理解されにくい さて、テスラの個人株主第3位であるインドネシアの大富豪コ・グァン・レオ氏が、イーロン・マス ...
| 地域によっても差がありそうだが、とくにMTを好むアメリカでは100%近くがMTかもしれない | 今後の残存価値を考慮すると、やはりマニュアル・トランスミッションのほうが圧倒的に有利だろう さて、パ ...
| このコンテンツを見る限り、タイプRは時代に応じ、最適な形で進化を遂げることになりそうだ | やはりタイプRはホンダの中でも「特別な位置づけ」にあるのは間違いない さて、ホンダが「タイプRの30周年 ...
| ここまで清冽な印象のブガッティは見たことがない | シンプルだが、どこからどう見てもブガッティらしいカラーコンビネーション さて、ブガッティは「ブガッティ創業110周年記念」モデルとして10台のみ ...
| こういった作品が次々登場するのは「人気モデルゆえ」だと言っていい | ただし実際にフェラーリがプロサングエに複数ボディ形状を用意することはないだろう さて、新型車が発表されると必ず登場するのが「も ...
| テスラの場合、リーク情報は高く売れるだろうが、それでもバレた際には「割に合わない」 | そしておそらく、テスラの従業員は会社に対する忠誠心がほかの自動車メーカーよりも高そうだ さて、テスラは相変わ ...
| 現在はカーボンフリーへの努力を怠っただけでも各種団体から訴えられる始末に | こうやって自動車の製造コストはどんどん高くなってゆく メルセデス・ベンツが「ノルウェーの水力発電所と低炭素アルミニウム ...
| フェラーリはこうやってコレクターズアイテムをどんどん増やしてゆく | おそらくはフェラーリストアにて購入が可能になるものと思われる さて、フェラーリが毎年恒例の「イヤーブック(年鑑)」2022年版 ...
| 中国Geelyはロータス、ボルボを傘下に収め、メルセデス・ベンツ、アストンマーティンとも関係が深い | もしかすると近い将来、自動車業界における「中心的役割」を果たすかも さて、最近中国の自動車メ ...
| デザイン言語は「フラットサーフェスにストレートライン」「優雅な曲線と筋肉質な盛り上がり」 | フェラーリのデザイン言語をこれほどよく表したクルマもほかにない さて、フェラーリは先日「ヴィジョン・グ ...
| おそらく「売れる」となると多くの中国自動車メーカーがこの路線になだれ込みそう | もともと中国ではクロスオーバーが非常に好まれる さて、質の高い「もしも」系レンダリングを積極的に公開している中華系 ...
2023/1/12 エンツォ・フェラーリ, フェラーリ, モンブラン, 招待
| フェラーリは排他的であり続ける一方、”ファミリー”に対しては献身的だ | 当時夢見たF1マシン、そしてフェラーリのロードカーと対面を果たす さて、毎年このクリスマスシーズンになると各自動車メーカー ...
| 意外とAI画像生成ソフトは楽しそうだ。ボクもちょっとチャレンジしてみよう | 「なぜAIがこの画像を作ったのか」を考えてみるのも面白い さて、最近人気のAI画像生成ソフト。様々なものがありますが、 ...
| 中国では「中国特有の」激戦区が新たに誕生 | 中国の女性EVユーザーは「過度な女性らしさの演出」に抵抗がないようだ さて、中国では「マイクロEV」に分類され、様々な規制の対象外となることから破壊的 ...
2022/12/18 デロリアン, バック・トゥ・ザ・フューチャー, 腕時計, 限定
| デロリアンから回収した素材で作られた時計を腕に巻くというのはちょっと特別な行為かもしれない | 物理的に素材が限られた限定製品だけに希少価値も大きい さて、デロリアン(DMC-12)は映画史上もっ ...
| それにしてもよくこのボディ形状で電動リトラクタブルハードトップを再現できたものだ | 給油口や充電ポートの位置など、考えに考え抜かれている さて、あたらしく展示が開始されたフェラーリ296GTBを ...
| テスラの生産効力がアップしたのは間違いのない事実であり、あとは正式な納車台数の発表を待ちたいところだ | さらにテスラはメキシコ、カナダに工場を建設するという報道も さて、テスラの受注残が減り、納 ...
| 一時期、ハマーやフェラーリなど、自動車ブランドが香水を発売するのがひとつのブームとなっていたが | ベントレーの説明を見ていると、ちょっと香水について勉強してみたくなった さて、アディダスとのコラ ...
| 自動車はその発明初期から100年で驚くべき進化を遂げている | 一方、その基本構造は意外と変わっていないのが面白い さて、メルセデス・ベンツがときどき公開する「クローズアップ」なるコンテンツ。これ ...
| その価格は相当に高価だが、多数のシリーズが発表されているところを見るとけっこう売れているようだ | ロジェ・デュブイとランボルギーニとのコラボモデルは全身で「ランボルギーニ」を表現 さて、長らくラ ...
| このルックスでそのまま発売することは難しいだろうが、どこまで近づけるかには期待したい | NAロードスターは個体数も多いだけに様々なカスタムが登場している さて、2020年4月にCGデザイナーのK ...
| これら18Kゴールドのパーツは環境負荷を考慮し「リサイクル」にて作られるそうだ | 将来的にベントレーは貴金属の拡大採用を検討しているようだ さて、ベントレーが103年ものベントレーの歴史の中で最 ...
| 既存自動車メーカーはこれら二社が長い時間をかけ解決してきた問題へとこれから直面 | ただし、既存自動車メーカーが「追いつく」のは時間の問題でもあるだろう さて、米国の消費市場で大きな影響力を持つの ...
| この自律走行型ロボットは外観から想像するよりもずいぶん高い機能を備えているようだ | 盗難が心配ではあるが、今後大きな可能性が感じられる さて、ヒョンデはロボット開発・製造会社「ボストン・ダイナミ ...
| フェラーリに「ポリッシュ」ホイールを装着する例は近代ではあまり見られない | さらに内装の「グリーンレザー」もかなり珍しい さて、フェラーリが自社のFacebook上にて、1962年のフェラーリ2 ...
| 聞いている範囲では、シロン後継モデルが大きな議論を巻き起こすことは間違いなさそう | ただし、リマック主導で開発されるからには「誰もが驚く」性能を持つのも間違いない さて、ブガッティはシロンシリー ...
| 中国では「クーペSUV」が非常に好まれる | ホンダは中国において「東風ホンダ」「広汽ホンダ」の2社の合弁を展開 さて、ホンダは他の自動車メーカーの例にもれず、中国において現地企業とのタイアップに ...