JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
| EVほど各社の戦略が分かれ、そして判断によって優劣が決まってしまうセグメントもほかにないだろう | おそらくトヨタが今後相当な苦戦を強いられることは間違いない さて、ここ最近EVの方向性について様 ...
| はじめはちょっとキワモノかと思ったが最近ではその新作がちょっと楽しみになってきた | しかも今回のGR GT3 コンセプトはかなり完成度が高そうだ さて、トヨタは1年前の東京オートサロンにて「GR ...
| NIOは現在中国では非常に勢いがあるEVメーカーの一つ | おそらくこの原価は非常に安く、相当に利益率が高いモデルだと考えられる さて、現在中国にて勢いがある自動車メーカーの一つ「NIO」。BYD ...
| スポーツカーユーザーとバイクユーザーとは思いのほか「被って」いないようにも思われる | ただしランボルギーニは積極的にコラボ自転車を発売 さて、ランボルギーニはスポーツブランドとのコラボレーション ...
| フェラーリはそのモデルだけではなくプロモーションにおいても多様性を重視しているようだ | ここまでマーケティングと製品とのバランスが取れている例も珍しいだろう さて、フェラーリが韓国においても新型 ...
| スズキがそのサステナビリティを主張するとなるとジムニーの電動化が有効ではないかと考えられる | ただし全くジムニーとは異なるモデルをエレクトリック化するというウワサも さて、スズキはインドにて子会 ...
| 最近はこういった「お遊び」系カスタムが一般の人にも受け入れられるようになってきた | メルセデス・ベンツ風、フォルクスワーゲン風、ランドローバー風、はたまたレトロ風など多種多様 さて、大阪は羽曳野 ...
| ランチアは新型イプシロン、オーレリア、デルタの投入までは明言しているが | やっぱりランチアといえばストラトス さて、ステランティスはランチアやダッジなど、傘下にある10あまりのブランドについて「 ...
| おそらくは海外の販売協力店と売り物件情報を共有しているものと思われる | いずれのプロサングエもオプションが1000万円ほど付与されているようだ さて、発売後に間髪おかず「予定生産量に達したので」 ...
| 意外なことに「明るい青」はカスタムパーツとしてラインナップされていない | ときどき追加される限定カスタムパーツには注目 さて、G-SHOCK(ジーショック)がカスタマイゼーションプログラム「MY ...
| こんなクルマが路上を走ってたら絶対二度見する | 最近のマンソリーは様々な手法で「グラデーション」を表現 さて、マンソリーというとカーボンパーツを多用したアグレッシブなエアロキットを製造することで ...
| 受注残の現象が吉報なのかそうでないのかは年明けの年間生産台数の報告を待つしかない | おそらくテスラは「予想を超える」生産台数を記録しているものと思われる さて、テスラがテキサス州に持つギガファク ...
| プロサングエはセレブが購入する比率が高いものと思われ、となると様々なカスタムが見られそう | ただし、あまりにやり過ぎるとフェラーリディーラーから「出禁」に さて、フェラーリはブランド初のSUV「 ...
| マクラーレンはこれから大きな変革を迎えると思われるが、新CEOの実績を見る限り、その未来は明るそうだ | ただしこれからニューモデルを開発し投入するまでの「空白期間」を乗り切ることができるかはわか ...
| 驚くべきことにエンジンルームやエンジンまでもが「自作」 | インテリアだとシフトノブに至るまでが丁寧に作り込まれている さて、これまでにもホンダやトヨタなどの日本車、そしてランボルギーニなどスーパ ...
ナノフローセルは25年の歴史を持ち、実際にEVを販売しながらも活動中 ただしその価格は「非常に高価」 さて、ロンドン拠点の新興EVメーカー、「ナノフローセル」。ほかのEVメーカーが製造するEVと異なる ...
| この状況は2008年のリーマンショックに酷似しており、未払い率が増えれば実際に大規模な経済後退も | この「未払い」には想定外の要因も絡んでいる さて、コロナウイルスのパンデミックにはじまりロシア ...
| 正直、これまでに購入した腕時計の中でもトップクラスに気に入っている | そして購入後にはさっそくストラップを交換して自分仕様に さて、今年2月に発表され、すかさず予約してきたゴリラウォッチ「サンダ ...
| アルファロメオはGTA / GTAmの完売にも苦労したと言われるだけにちょっと心配 | たしかにモチーフになるという33ストラダーレは名車中の名車だが さて、意外と「過去の人気モデルのリバイバルを ...
| アナログフロッグマン好きとしては、このモデルだけは外せない | 念のため抽選販売も申し込まねばなるまい さて、先日紹介したG-SHOCK(ジーショック)フロッグマン30周年記念モデル、「GWF-A ...
| フォルクスワーゲングループは新CEOを迎え、その方向性が大きく変わることが予想される | 今回発表されたプランは非常に有効かつ効果的だと思われる さて、フォルクスワーゲンが臨時株主総会を開催し、そ ...
| トヨタ、フォルクスワーゲンともにそれぞれの事情に翻弄される | おそらくフォルクスワーゲンはここから中国のシェアを失い続けるだろう さて、トヨタが26日に2022年11月までの世界販売台数を公表し ...
| ボクはもうずいぶん長い間、定期的にこのラ・ベに訪れている | ザ・リッツ・カールトンは他のホテルとは異なる「非日常感」が全館にわたって貫かれている さて、ミシュランの一つ星獲得フレンチ、「ラ・ベ( ...
| アイオニック5登場以降、ヒョンデのデザインは「アイオニック5風に」 | このほかに同様の例としては「C4カクタス」がシトロエンの方向性を変えてしまったことも さて、韓国ヒョンデが「モントリオール( ...
| 政府は完全自動運転について、「確実に安全」という裏付けが取れない限りは認可することはないだろう | そう考えると、自動運転はやっぱり実現できないんじゃないかという気がしてきた さて、テスラが米国道 ...
| 大排気量、マルチシリンダーを誇ったAMGもひとつの転換期を迎えようとしている | 今後、メルセデスAMGは「新しい価値」を追求することになるだろう さて、メルセデス・ベンツは2021年5月に「メル ...
| 実際に市販できるかどうかが目下の問題 | デザイナーはランボルギーニ・アヴェンタドール、ウラカンを手掛けたフィリッポ・ペリーニ さて、11月に情報が公開されたイタリアの新興EVメーカー「Aehra ...
| 久しぶりに「今まで知らなくて損した」と思えるレストランだった | 雰囲気や客層、サービスに優れ、大切な人をもてなすには最適だと思う さて、ナパ・ヴァレーにワイナリーを持つケンゾー・エステイトの直営 ...
| この「ファイヤーオレンジ」はアルピナがモータースポーツに参加していた時代をイメージ | 抽選の申し込みはアルピナのサイトより、2023年1月31日まで さて、アルピナより(輸入代理店である)ニコル ...
2022/12/25
| ランチア・ストラトスはボクにとって「欲しくても手に入らない手に入れることができないユニコーン」のひとつ | できればランチアから正式にストラトスを復刻してほしいものだが さて、今年夏に公開された新 ...