| 現代ほど電気自動車(EV)に対する考え方、環境問題に対するアプローチが分かれる時代はない |
そして判断を誤れば会社の経営が傾く可能性も
さて、多くの自動車メーカーが「期限を決めて」内燃機関(ガソリン/ディーゼルエンジン)の終焉へと向かって歩を進めているものの、BMWは内燃機関の”締め切り”を定めておらず、これまでにもガソリンエンジンの開発を行っていること、その需要が強いことについても触れています。
そして今回、フランクフルトで開催されたライン・マイン・ビジネス・イニシアチブでのプレゼンテーションにおいて、改めてBMWのオリバー・ツィプセ最高経営責任者(CEO)が"旧式な "エンジンにこだわるという同社の決定について再度語ることに。
-
BMWがSUV向けの新型ガソリンエンジンを開発中と報じられる。なぜBMWは他社が電動化に向かう中でガソリンエンジンにこだわるのか
| BMWはトヨタ同様、EVオンリーの未来に異議を唱える自動車メーカーのひとつであるが | それでも次世代EV「ノイエクラッセ」の開発などエレクトリック化にも進んで対応する姿勢を見せている さて、現在 ...
続きを見る
BMW「すでに販売したガソリン車についても考えるべきである」
これはドイツ紙フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング(FAZ)が報じたもので、オリバー・ツィプセ氏の言葉を借りるならば "我々は内燃機関を抹殺したいとは考えていない "。
加えて「内燃機関(ICE)生存の有効期限の設定を拒否することは、けしてブランドの主体性の欠如を反映するものではない」、そして「内燃機関をすべてひとまとめにして論じる、そしてすでに販売した自動車について言及しないのは間違いである」と述べて合成燃料の話題に触れ、「世界には10億台以上の自動車が走っているため、既存の内燃機関搭載車の重要性を無視するべきではない」とも。
既存の内燃機関搭載車をEVへと短期間で置き換えるのは不可能であり、電気自動車を新たに製造するのも環境に優しくはなく、よって現在”環境を改善するため”の手段として合成燃料(Eフューエル)も重要であるとここで語ったもよう。
-
電気自動車の製造時には「ガソリン車の1.7倍のCO2を排出」していた!ボルボの試算だと、EVがガソリン車よりもエコになるには、約11万キロも走らねばならない
| ボルボがC40、XC40を用いて調査したというのだから間違いはなさそう | つまりEVは「距離を走らなければ」ガソリン車よりもよっぽど環境によろしくない ボルボは、COP26にて「ゼロエミッション ...
続きを見る
なお、BMWはトヨタとともに「EVのみではなく、様々な選択肢を検討する」マルチパワートレーン戦略を採用しており、実際に両社は提携によって水素パワートレーンの開発を進めていますが、この2社は現在の自動車メーカーの中では「かなり独特な」戦略を採用する二社だと言ってよいかと思います。
-
BMW「電動化一本に絞るのは危険。自動車メーカーは水素など電動化以外の道も模索するべき」。電動化に社会が追いつかないことが明白になりつつある状況に警鐘を鳴らす
| 最近は面と向かって電動化に懸念を表明するCEOが増えてきた | ただしBMWは他社と同じくらい「電動化」に熱心でもある さて、BMWのCEO、オリバー・ツィプセ氏が「自動車メーカーは、水素を燃料と ...
続きを見る
ガソリン車の禁止は「ほぼ」役に立たない
さらにオリバー・ツィプセCEOは「内燃機関を搭載した新車の販売が禁止されるならば、多くの人々は(EVに買い替えず)既存の内燃機関車を長く維持するだけだ」と主張。
この意味は至極明確で、というのも電気自動車はガソリン/ディーゼル車よりもまだ高価であり、その価格を支払えない人々が世界中に大勢おり、かつ世界的に見れば充電インフラが整っていないから(世界には未開地や砂漠、ジャングル、荒野などがたくさんあり、そういったところに充電インフラがすぐに普及するとは思えない)。
ただ、上述のように、内燃機関を「やめない」ということは環境に対する主体性を欠くことを意味しておらず、実際にBMWは「ゼロ・エミッション車を総販売台数の15%にまで高める」という目標を掲げ、2030年までには販売台数の半数が「内燃機関を搭載していないクルマ」になるとコメントしています。
-
BMWは「電動化一本」ではないにもかかわらずEVの販売が急増して業界最高のEV構成率15%へ。それでも「いつ内燃機関をやめるのか、結論は急がない」
| BMWは「i」ブランド展開当初に高い代償を支払ったが、それが現在のEV開発に活かされているようだ | たしかにBMWのEVは他社製EVに比較してコストパフォーマンスが高いように感じられる さて、ト ...
続きを見る
一方、ガソリンエンジンに余命宣告を行っている自動車メーカーも少なくはなく、メルセデス・ベンツは「早ければ2030年までに」その販売を電気自動車のみにすると公言しており、もっと早い段階でEVへと移行するのはアウディ(2026年)、そしてジャガー(2025年)。
加えてボルボは2030年に内燃機関全廃、(BMWグループ内の)MINIとロールス・ロイスも2030年にはEVブランドへと移行することを目標として掲げていますね。
合わせて読みたい、BMW関連投稿
-
BMW「中国ではEVが売れていると思われがちですが、高級車市場ではガソリン車のほうがよく売れます。現地では、EVは安物だと捉えられ、富裕層はこれを嫌います」
| たしかに中国で売れているEVは価格が安く、登録にかかる費用や税金等も安価である | 中国の富裕層は「一般人と同じように見られたくない」のかもしれない さて、現在中国では販売される新車の1/3が電気 ...
続きを見る
-
BMW「次世代のM3/M4はガソリンエンジンを搭載するかも」。Mモデルは速さだけではなく情熱的なクルマでなくてはならず、現段階ではEVでそれを実現できない可能性
| 加えてMモデルは常に、そしてあらゆる局面において最高のパフォーマンスを持つ必要があり、エレクトリック化では(現時点で)それを実現することが難しい | やはりエレクトリックハイパフォーマンスカーの実 ...
続きを見る
-
BMWが「自社の考えるベストエンジンとその搭載車」12例を紹介!航空機やバイク、F1マシンも登場し、さすがは「バイエルンエンジン製造会社」
| こうやって見るとBMWは昔からけっこう優秀なエンジンを作ってきたことがわかる | そしてこれからは「エレクトリックモーター一直線」に さて、BMWの社名はそもそも「BMWとはドイツ語で“バイエルン ...
続きを見る
参照:Frankfurter Allgemeine Zeitung